
2カ月の赤ちゃんを育てる一人の母親が、日々の育児に不安を感じています。朝から夜までの育児スケジュールや自身のやり方について、他の人と比較して自信を持てない様子です。
こんばんは。
今生後2カ月の赤ちゃんが居ます。
実家は車で1時間ぐらいのとこなので
めったに帰りません。
主人も帰りが10時とかなのでほぼ1人で育児です。
朝7時ごろ赤ちゃんが起きて授乳
少し遊んでちゃんと起きるのは10時ぐらい。
お昼過ぎまでに掃除などをして、昼過ぎから
ベビーカーに乗せて歩いて20.30分で買い物して帰宅。
泣くたびにおっぱいあげたり抱っこしたり。
ちなみに、夜中は1回おっぱいで起きるぐらいです。
6時にお風呂入れて7時半から8時に寝かせてます。
今完母で体重7キロ。
ママリを見てると朝6時とかにカーテンあけて起こしてあげたほうがいいとかよく見かけて、わたしの育児はだめなのか…と考えてしまいます泣
でもこんなんじゃだめですよね(´;Д;`)
だめな母親かなぁと考え込んでしまう時もあります泣
- あや(7歳)
コメント

ぼん
7ヶ月の息子を育てています。
私の実家も義実家も1時間ぐらいのところなので同じ状況です😭
旦那の帰りも遅いのでほぼワンオペです。
2ヶ月で生活リズムができているなんてすごいです!うちは全然ダメだったので…息子が泣くたびに一緒になってわんわん泣いてました。笑
家事もしてお散歩もしてあやさんがしっかりと子育てしてるのが伝わります。だめなんかじゃない。素晴らしいお母さんです。

リオ
めちゃめちゃちゃんとやってるって思います✨✨
私の方がもっと酷いです💦
朝も寝てくれるなら一緒に寝てくれるだけ寝ちゃいます😣
じゃないと私の体力が持たなくて(>_<)
ママリのママさんたちは、意識がとても高い方が多いですよね😅
-
あや
私も甘えて寝ちゃう事沢山あります(´;Д;`)
みんな寝てる間にご飯の支度とかまでしてて、私大丈夫なのかなって不安になります(´;Д;`)- 3月22日
-
リオ
うちの子は腕枕じゃないと寝なくて、はずすと起きちゃうので、寝てる間の家事がなかなか出来ません(ヽ´ω`)
子供のことを考えて、自分も無理し過ぎないようにちょっとずつ頑張ろーってやってます😊- 3月23日

退会ユーザー
ダメなのか…じゃなくて、これからそうしよう!に変えていけるといいですね☺️
素晴らしいママさんだと思いますよ!わたしは朝起きるのが本当に苦手で…、でも旦那さんのために頑張ってお弁当作ってます!
誰かのためだと頑張れますよね。いつかベビーが大きくなったときに、お母さんの子どもでよかったって言われる日が来ますように👏
-
あや
そうしよう!って思えるように前向きに頑張ります(´;Д;`)
お母さんの子供で良かったなんて思ってもらえるのかな?
そう考えただけで泣けてきます!(´;Д;`)- 3月23日
-
退会ユーザー
泣けますよね!😭
今はそのために頑張っているようなものですよ!!💪✨
立派な母親にはなれなくても、子どもから尊敬される母親にはなりたい!!!- 3月23日

チャマ
いえいえ😅全然ダメじゃないです。むしろすごいきちんとされてます‼️私なんて実家に頼りっきり((T_T))です。朝も娘と9時まで寝ちゃってます😅
あやさんでダメだったら私なんてダメ通りこしちゃってますよぉ😃
-
あや
いやいや!実家にいたらきっと私も頼ります(´;Д;`)
でも頼れる環境じゃなくて泣- 3月23日
あや
ありがとうございます…
ぼんさんのコメントみてすごく泣けて来ました(´;Д;`)