※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki777
妊娠・出産

妊娠9週の初妊婦です。最近2週間、胸焼けが続き、食欲が湧かず不快です。つわりの一種でしょうか?対策はありますか?

もうすぐ9週の初妊婦ですが、ここ2週間くらいずっと胸焼け(胸が重く喉にアーモンドの欠片がずっといるような感じ)がほぼ一日中続いています。

吐き気はほとんどありませんが、この胸焼けが不快で食欲が湧きません。でも、食べようと思えば食べれますし、突然空腹になったりするのです…。

横になってもあまり改善されず、モヤモヤ過ごしています。
これもつわりの一種なのでしょうか?なにか対策はありますか?

コメント

カツゲンvs焼きそば弁当

もしかして逆流性食道炎じゃないですか⁉︎
おえっとなる吐き気っていうより、胸焼けみたいな感じですよね。
逆流性食道炎は胸焼けと胃の不快感が代表的な症状ですが、のどの不快感も聞いたことがあります!

というのも、妊娠中は胃の動きが極端に低下し、消化力もなくなるそうで、私もつわりは一切なかったのですが胃の不快感による胸焼けがひどく、そのせいで食欲がなかったり、かといえばものすごく空腹になって気持ち悪かったりしました。
なので、消化の良いものを食べるようにしてしのぎました。
8-10週がピークで、我慢できず病院に相談したら、薬をもらいましたが、この頃は赤ちゃんへの負担が怖いからなるべく飲まないように言われ、怖くて結局ひどい時はおかゆ、雑炊、リゾット生活で我慢しました。
もし胃からくるものであれば、LGがすごく効きますよ。
前に同じ質問したんですけど、つわりに関する回答しかなかったので、同じ方がいて安心しました!

  • kiki777

    kiki777


    もうまさにその通り!という症状でスッキリしました!(*^^*)薬はやはり頼りたくないので、消化のいいものたべて頑張ります!ありがとうございました!

    • 10月8日