※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡R&R♡
子育て・グッズ

娘の離乳食が食べられず、ミルクで育てている状況。体重や病気の経過も不安。離乳食をあまり食べない子供について相談したいです。

娘、11月6日で誕生日なんですが、
ほんと、離乳食食べません(´・ω・`)
保健師さん?に聞いたら
まだミルクでも大丈夫!て。
ミルクミルクで大丈夫なんですかね?

食べる量は大さじ2ぐらいです。。

2434gでうまれて、今8キロ。
RSウイルスかかり、
気管が弱い部分もあり、
今月手足口病になり。。。

麦茶もむせてむせて。。。

離乳食あんまりたべない方いますか?

コメント

りひmam

上の子はご飯よりもおっぱいが大好きな子で離乳食は全然食べませんでした(>_<)
周りは手作りしたのをおいそうに食べてくれるから嬉しくてたくさん作っちゃう~なんて言ってて1人悩んでたのを思い出しました。
保健師さんに相談しても見た感じ栄養失調とかじゃないし発育もいいから大丈夫!
て真剣にとりあってもらえずで。
もうすぐ3歳になりますが今でもあんまりご飯に興味はないですけど周りより大きく育ってますのでこの子は低燃費なんだなと思うようにしてます(笑)
下の子は今1歳ですが離乳食開始からすごい勢いで食べて上の子よりよく食べますがその分すぐうんちが出るのでまたすぐお腹が減ったりして燃費悪すぎです(笑)

  • ♡R&R♡

    ♡R&R♡


    わたしのまわりも
    小さいけどよく食べてくれるーて
    言われると気になっちゃって。。
    息子もたべない方でしたが、
    それより食べないです(´・_・`)

    • 10月7日
メルモ

うちの子も全然食べないですよ〜(´︵`)

2460gで産まれ
1歳で7.5kg
1歳半で9kg
今月2歳になり9.4kgです(><)

別件で定期的に通院してて、体重の増えもよくなく、度々検査などしてますが、特に問題ないって言われてます。
ほんとゆっくりですが、グラフで見ると増えてるので。

減ってなければ大丈夫だと言われましたよ。

  • ♡R&R♡

    ♡R&R♡


    体重は減ってはないです!
    まわりとは比べなくてもと
    思ってますが、やはり気になっちゃって(´・ω・`)

    • 10月7日
※※コメ

10カ月の娘が全然食べません!
それこそ2、3口でやめてしまうこともあります(T_T)
そして昨日から手足口病かかっちゃいました。
今は母乳だけですが、1歳から保育園なのでミルクもあげなきゃと思ってます(>_<)
保健師さんに「まだ大丈夫」と言われますがいつまで大丈夫なんだ!?と思いますよね。

周りの友達の子はパクパク食べて「こんなに食べて大丈夫かな〜」とか言ってるのが羨ましくて、最近会いたくなくなってしまいました(^^;;

  • ♡R&R♡

    ♡R&R♡


    そうなんですね~。

    娘は1日から手足口病になり
    やっと水膨れがなくなりました!

    ほんとですよ!
    大丈夫てどこをどうみて
    大丈夫!て言ってるのか。。

    • 10月7日
ローラ🍰

うちも、食べないです(´・_・`)
食べるときと食べない時があって、ムラもあります。
遊びながら食べるし座らないです!
栄養士さんに相談したら、調味料を少しづつ加えていったり、パンにジャムをつけたり、手づかみで食べることを覚えさしたりしてみてと言われました(^^)本当にたべるようになるのか、不安です(´・_・`)周りの子見ると小ぶりに見えます(´・_・`)💧
1日に何回も分けてあげたりするのもいいですよ!うちわそうしてます!おっぱいの後とかに!
この時期になると味覚が発達して、食べる食べない子が分かれてくるらしいです!

  • ♡R&R♡

    ♡R&R♡


    そうですよね。
    確かにうちも座らないというか
    ジッとできないです(´・ω・`)
    親戚に4ヶ月の子と
    9ヶ月の子がいますが、
    大きさ的にも小さいです(´・_・`)

    • 10月9日