
金銭的に悩んでいる方が3人目の子供を考えています。収入が限られており、育休や産休の手当を受けられる仕事を探しています。3人目を持つ方の経験や感想を知りたいそうです。
まだ先ですが、3人目考えてます(*^^*)
でも金銭的に悩み中です💦
周りや知り合いに聞いても『産まれちゃえば何とかなるよー』っていう感じで、実際の所どうなんでしょうか、、😅
収入は夫が月25万程度、私は今の所0で今年中には扶養内で働く予定です😣パートで働いても自分の保険や携帯ローンの支払いで今後も貯金はできない状態。
私は貯金もなく、3人目ができたとして全て旦那に金銭面は任せる事になります😅
今後の為に、せめてパートでも育休?産休?手当が出る所に勤めようとは思ってます💦
3人お子さんいる方や、3人目妊娠されてる方はどんな感じなのでしょうか?😣
- はーしゃん(4歳8ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント

もン
こんにちは(*´꒳`*)
育児お疲れ様です♡
我が家は、まさに旦那さんの収入25万で、私は無収入ですが!
生きてます(*´꒳`*)
恐らく人様より貧乏ですが…

こやちゃん
あたしも同じような感じで四人子供います。
旦那が頑張って残業してくれてるのでなんとかやっていけてますがぎりぎりですね(..)
-
はーしゃん
コメントありがとうございます✨
毎月の出費を月収内に収めるような感じですかね?(*´ω`*)- 3月22日
-
こやちゃん
あたし、管理が苦手で出来なくて旦那がお金管理してくれてます(。>д<)
食費だけ毎月もらってやりくりしてます。
今月も食費ちょっとしか残らなかったんできのう怒られました(..)(..)- 3月22日
-
はーしゃん
男性でも、やり繰り上手なんですね✨
6人家族だと食費どれぐらいなんですか?・ω・- 3月22日
-
こやちゃん
私ができなさすぎて( ; ゜Д゜)
一人まだ乳児なんで食べるものは5人分で月四万です。- 3月22日
-
はーしゃん
私も苦手です😭任されてないですけど(;´Д`)笑
そうなんですね😉参考になります(#^.^#)ありがとうございます(●´ω`●)✨- 3月23日

tomotaro
はじめまして
我が家も三人欲しいな…って思っています。
はるママさんは今は働いていないのかな?
産休は働きはじめてからすぐに貰えるかもしれませんが、育休は一年以上雇用保険か何かに入っていないと貰えません。
旦那様だけのお給料でやっていけるなら、良いですがはるママさんか働くつもりで三人目を考えるのは難しいかもしれませんよ。
まわりの友達が転職したばかりの職場で育休貰えずに退職する子や産休プラス無休で仕事復帰をしている子がいます。
それか、働いて育休貰える状態になってからをオススメしますよ。
-
はーしゃん
コメントありがとうございます✨
今無職です😭二人目が育休・産休手当あるところを引っ越しを期に退職したタイミングだった為、雇用保険の重要さは実感してます💦3人目は最低限、育休・産休手当が貰える前提で考えてます😭- 3月22日
-
tomotaro
お引っ越しではしょうがないですね。
ご夫婦の年齢などにもよると思うので、FPさんに相談するのも良いですよ。
子供の学資保険を検討した時に、ソニー生命なら、無料で未来家計をシミュレーションしてくれますよ。
我が家は結局別の保険にしましたが(笑)- 3月22日
-
はーしゃん
ほんとタイミングが、、😭💦
私自身がFP持ってますが、みなさんのリアルな生活状況が知りたくて(´・ω・`)💦ご家庭にもよりますけどね☺
保険も高いですよね😫うちは軽く保険貧乏な所あります😱- 3月22日
-
tomotaro
FP持ってるなんて心強いですね❗
我が家も保険貧乏です。
独身時代にいろいろ入っていたのですが、解約返戻金が安いからやめられないし…。
お互いに家族の為に頑張りましょう🎵- 3月22日
-
はーしゃん
保険貧乏はいざと言う時には、きっと助かりますよ✨😭💦笑
お互い頑張りましょうね😚
アドバイスありがとうございました(*´∀`*)❤- 3月22日
はーしゃん
こんにちは(*^^*)コメントありがとうございます✨
毎月の給料だけで生活してる感じですか?😣
ウチは支出が多くて💦保険と幼稚園代が痛い出費です😭
もン
そうです(*´꒳`*)
我が家の場合、保育園と習い事もありますが…
家賃が安いんですね!なんか訳あり物件だそうで…家賃1500円なんです♡
はーしゃん
凄いですね✨やり繰り上手(*´ω`*)
かなり家賃安いですね!確かにそれぐらい安ければ余裕ができるかもですけど、訳有物件は勇気がいります(´・ω・`)✨
もン
あー怖い感じの訳ありとかでは無いんですけどね(*´꒳`*)
前の人が沢山動物飼っていて、そのままにして退去したらしくて!
動物臭とか汚れとか壊れたものとかをそのままで借りる条件で家賃が安いとか(*´꒳`*)
はーしゃん
怖いのじゃなければ耐えられますね✨
片付けたり時間が経てば気にならなくなるし、家賃が安いならいいですよね😍