※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り。
子育て・グッズ

2歳差のメリット・デメリット教えてください!

2歳差のメリット・デメリット教えてください!!

コメント

mi-co

これは子供の性格と親の性格にもよりますが、うちの場合、2歳差とはいえ、まるで双子を育てているようでした。
毎日が戦争です。

メリットは早くに育児が終わるので、仕事復帰がしやすい(ブランクが少ない)事ですかね。
でも、本音を言うと、4歳差くらいが良かった…。

みぽりん

上2人が2歳差です😊❤️
メリットは年齢が近いので
遊び相手には困らないこと、
手が離れると一気に楽になります🤗
デメリットは…
下の子が産まれてからの3〜4年は
毎日が戦争です😭
特に下の子が生まれた頃上の子は
魔の2歳児真っ盛り…
下の子のお世話を落ち着いてできず
私は2人目の0〜2歳くらいまでの
記憶がすっぽり抜け落ちています(笑)
でも終わったから言えることですが
それだけ大変だった日々が懐かしく
感じます😊
今7歳と5歳で喧嘩はたえませんが
家にいればいつも2人で遊んでいて
何だかんだ仲良しで2歳差で産んで
良かったなって思います❤️
3人目は4歳差で産みましたが
上2人の大変な時を経験したので
すごく穏やかに育児できています🤗

  • り。

    り。

    一緒に遊んでいるところを早くみたいなと思い2歳差を考えていましたがやっぱり年が近ければ近いほど大変ですよね😅

    • 3月22日
  • みぽりん

    みぽりん

    でもどの年齢差でもやっぱり
    少なからずメリットデメリット
    ありますよ😊
    ちなみにうちは長男×次男の2歳差兄弟
    の他に長男×長女の6歳差、
    次男×長女の4歳差パターンが
    ありますので参考までに❤️

    6歳差→メリットとしては上の子が
    だいぶ落ち着いているだけでなく
    下の子を育てる上でも戦力になって
    くれていろいろ助けてくれます💕
    遊んでくれたり、買い物のときも
    荷物を持ってくれたり、下の子が
    グズったときにはあやしてくれたり❤️
    頼まなくてもすすんでやってくれたり
    主人よりもイクメンです😅(笑)
    あとは下の子が生まれた月によっては
    変わってきますが下の子の生まれ月が
    後ろの方だと、お仕事されている場合
    産休・育休中に小学校の入学準備
    ができます🤗
    将来のことを考えても下の子が
    大学に入る頃には上の子は大学を
    出ているので費用が被りません。
    デメリットとしては授業参観など
    全て赤ちゃん連れで行くことに
    なります‪‪💦‬
    あとは6歳差だと結構年が離れて
    いるので上の子が大きくなると
    関わりが少なくなりそうです‪‪💦‬

    4歳差→そこまで年も離れていなくて
    上の子はまだまだ手がかかる時も
    あるけど落ち着いてきます😊
    下の子の存在が原動力になって
    かっこいいお兄ちゃんお姉ちゃんに
    なれるように自分のことは率先して
    やるようになってくれました💕
    デメリットとしては一人っ子
    もしくは末っ子の期間が長かった
    けどまだしっかりお兄ちゃん
    お姉ちゃんになりきれないことも
    あり赤ちゃん返りしたり急に
    わがままになったりすることも
    あります‪‪💦‬

    あとは6歳差、4歳差共に言える
    デメリットは…
    それだけ年の差があるということは
    その分自分も確実に6年分、4年分
    歳をとっているということです😭
    20代前半で産んだ上の子たちのとき
    と比べたら3人目の産後は回復も遅く
    体力もなくなり衰えを感じました‪‪💦‬

    長々すみません😂
    なかなか難しいですよね‪‪💦‬

    • 3月22日
  • り。

    り。

    詳しく書いてくださってありがとうございます^^
    それぞれメリット・デメリットがあって結局は大変ですよね笑
    子供1人でもうちはなかなか大変です😅 でもやっぱり兄弟はいた方がいいなと思っているので参考にさせてもらいながら旦那と相談します!
    ありがとうございました。

    • 3月23日
bokenohana0620

ぴったり2歳差です。
が、魔の2歳を突っ走っている息子に振り回されてます(^^;
旦那が協力してますがそれでもかなりしんどいです。あと3年は頑張るしかないけど、次があるなら3才は離します。
年齢や仕事のキャリア考えて2才差で産みましたが上の子も我慢ばかりでもうしわけないし、下の子はいつも後回しで可哀想な気がします。

早くに子育てが終わるのがメリットだとは思ってます。

さえみき

妊娠中、上の子と思い切り遊んであげられないのが凄く心苦しいです。
あとはイヤイヤ期と重なってイライラしてしまう。
これがデメリットです!
2歳差なら歳が近いから一緒に遊んだり大きくなったら兄弟でたくさん話せるかな?と思ったからです!
自分自身が妹と2歳差で仲良しなので✨
まだ産まれてないので想像もありますが、2歳差いいよーとは勧められないですね😅
うちは、旦那と話し合って2歳差にしたい!と決めたので作りましたが🤣❤️