※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子供の呼び方について相談です。名前で呼ぶべきか、呼び方に違和感を感じる場合があります。親が子供を尊重し、適切に接することが大切だと思います。

お子様の呼び方について。

接客業をしていて日々気になっていることがあるので
質問させてください。

よく見かけるのですが、自分の子供のことを
名前で呼ばずに
「おい」や「お前」と呼んだり
「バカ」や「アホ」と言ったり…

この間お店に来た親子で子供が通路にいて
他のお客さんが通れなかった時に、後ろから母親が
「お前のせいで邪魔になってんだよ。どけよ」
って言っててドン引きしました💧

普通、親が子供を正し、謝るものではないでしょうか?

子供を育てたことがないので、私の考えなので
間違っているかもしれませんが…

子供に名前を付けたのにおいとかお前と呼ぶのは
いったいどうなんでしょう😭?

名前は一生ものですし、一生懸命考えた名前だからこそ
たくさん名前呼んであげて欲しいなって思いました…。

コメント

ママリ🔰

私もその光景みたら引きます...(゚◇゚)💧
うちはちゃんと名前で呼んでますよ!

  • いちご

    いちご

    仕事中そういう親子をしょっちゅう見かけます😂
    保育園や幼稚園で子供が友達のこともお前とかおいとかで呼んじゃうのかな?って悲しくなります😭

    • 3月22日
さくら

イタズラしようとしてるときに
「あっ!ちょっと!ねえっっ!」ってつい出ちゃうときありますが名前で呼びます😭

にしても、ひきますね…

モモ

それは酷いですね😣ほんとに子どもがかわいそうですね…😰呼び方もさることながら、その後ろの言葉も…。きっとそういう子どもの人権を無視した言葉がけを他にもいっぱいしてるんでしょうね
そんなふうに自分も呼ばれたり冷たい言葉をかけられて、育ってきたのでしょうね…

*poko*

その親ヤバイですね💦
私も引きます、、とゆうか子どもが可哀想ですね😭

cococo

たまにそういう親を見かけますが、
うわー残念...
そんな親の元に生まれてきた子が
可哀想だなと思ってしまいます...
そしてその子たちも将来そうやって自分の子ができたら言うんだろうな〜...
とソワソワしちゃいますね...

みこ

引いちゃいますね😂
でもお母さんも疲れてると
子供を子供扱いできない時があります😓
何度『前を見て歩きなさい』『人が居るから気をつけて』と言っても
すぐそのへんで座り込んだり
後ろ向いて歩いたり
周りが見えてなくて人とぶつかったり、上のように邪魔になったり…
1日の中で何度もあると
もう、バカとかアホとか言いたくなるんです😂
なるべくない方がいいですけどね
そのお母さんも疲れてたのかなと思っちゃいました😂

しんばば

私もたまに、娘の発言につっこむ時に、
あんたやんかー。笑
とか言ってしまう事がありますが、
娘にあんたって言わないで!◯◯ちゃん!と怒られます。笑

お前、バカ、アホ、、、、
何があってそんな風に呼ぶんですかね(>_<)

他のお客さんが通れない時に、、、のお母様、人の迷惑にならないように教えるまでは良かったんですが、ちょっと口が悪すぎですね^_^;

私も何が正解かはわかりませんが、
うちの娘が同じ事してたら、通路の端によせ通れなかった方に謝罪し、
邪魔にならない場所に移動して、
通路の真ん中にいたら人が通れなくて困ってしまう事を説明します。
小さくて一度ではわからない時もありますがその都度説明しています。

せっかくつけた名前、たくさん呼んでたくさんコミュニケーションとっていきたいです。

若菜のふりかけ

我が家は汚い言葉(乱暴、残酷な言葉)は
禁止なので子供に対してお前とか
言った事はもちろん無く、
上の子にも投げかけられた事ないので
私もその場に居たらドン引きです💧

あき(22)

うわ!と思いましたが…
子供のそーゆう場面を見ても
何も注意しない親よりは
ちゃんと 子供のこと見てるんだな
って思いました✨笑
ただ子供は真似しちゃいますよね😅