![kou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら保健センターに電話して住所確認してもらって再送してもらいます(o^^o)
だいたい保健センターとかで受けますよね(´;Д;`)
![さやたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやたろう
私の所は区役所から配達されました!!
4ヶ月検診の時6ヶ月の子や月齢上の子もバラバラいたのでこれからでも受けれる筈ですよ😊
電話で区役所に問い合せてみては??
-
kou
安心しました!
ありがとうございます😊
早速明日電話してみます☝️✨- 3月22日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
保健士さんの訪問の時に説明されましたよー!届いたりはしていません。
検診場所は保健センターです。絶対受けないといけないかと😅
1度保健センターに電話してみてはどうですか?
-
kou
検診場所って保健センターなんですね😳知らなかったです😓💦
ありがとうございます😣💕- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域によってちがいますよー!
うちは予防接種の問診票と一緒に郵送でおくられてきて小児科で健診でした!
市で決められた月齢のやつは受けないといけません!
HPとかに何ヵ月健診やってるか書いてあると思いますよ!
-
kou
え😵💦💦
すぐ調べます💦💦- 3月22日
![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむママ
うちは取りに行かないと貰えない所でしたし、病院で受けるものでした😃
-
kou
地域によって違うんですね💦
最近遊んだ友達から自宅に届いた
って聞いたけど届いてなくて😅- 3月22日
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
都内在住で自宅に届きました💦
検診場所は保健センターですね!
-
kou
ありがとうございます😣💕
保健センターに問い合わせしてみます😁- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が住んでいるところは、予防接種の予診表と一緒に最初に全部送られてきて、時期が来たら自分で小児科予約して行くって感じです😃
-
kou
えーー💦
予診票が入ってた袋の中確認しましたが入ってなかったです😓
毎月小児科に予防接種受けに行ってるのに何も言われてないです😅
昨日行ったばっかりだったから
行く前にこの質問しとけば良かったと
反省中です😅💦
明日電話して聞いてみます!!- 3月22日
![ミラーユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラーユ
自治体によって違うと思いますが、3ヶ月の半月前ぐらいに自宅に郵送されるはずです。
BCGと一緒に受けたりするところもあります。
長男の時は、保健センターで団体健診の通知でしたが、娘は病院でした!
健診は、不明児童など安否確認にもなっているので、全ての健診を受けていないなどになると、連絡や訪問があるかもしれません!
一度、役所に連絡してみてはいかがでしょう?
-
kou
今ネットで調べてみたら
3ヶ月頃通知が届き
4〜6ヶ月の間に必ず受診しないと
いけないみたいです💦
たまに郵便物確認しに帰ってましたが
4ヶ月間実家にいたので
気付きませんでした😓
明日連絡します!- 3月22日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
広島県は妊婦健診のチケットの冊子に4ヶ月検診の無料券がついてましたよ!
小児科を予約して受けました!
-
kou
良いですね😊💕
私は福岡です!
福岡もそげんなってほしかー😩w- 3月22日
kou
なるほどですね!!
ありがとうございます🙇♀️💕
退会ユーザー
困ったらすぐに保健センターに聞くと大体なんとかしてくれます(´;Д;`)w
kou
軽く頭ごちゃごちゃなってますw
安心しました😣
聞いてみます☺️
退会ユーザー
ですねよ(´;Д;`)
聞いてみてください(*´∀`*)