
子供との関係で悩んでおり、孤独感や追い詰められた気持ちが強い。児童相談所の支援も受けたが、気持ちが軽くならず、辛い状況に苦しんでいる。
最近子供と一緒にいるのが辛いです…毎日イライラしてます…深呼吸してとか言われますが、何も変わらないです!今日子供に手を挙げてしまいました。
周りの声も悪い風にしか聞こえなくて、孤独感もすごいし、旦那から、子供置いて出て行けと言われました。
これ以上追い詰められて、居場所も無くして、生きているのも辛いです。
1度児童相談所の方が家に来たこともあって、その時は話を聞いて貰って気持ちは少し軽くなったのですが、また気持ちがマイナスな感じです。
- ちか(6歳, 8歳)
コメント

サラダ菜
何故子供さんといると辛いのか書いてみませんか?
例えば
一人で子供を毎日見てたまにで良いのに旦那さんが手伝ってくれないとか...

あべ
大丈夫ですか?
今一番手がかかる時期ですよね。
少し誰かに預けてリフレッシュとかできませんか?
毎日子どもといるの、息がつまるのわかりますよ!
可愛いけど最高に憎たらしくなる時もありますよ。
周りはあーだこーだ言うけど、100パーセントわかるはずないです!
-
ちか
前に実家に来なさいって言われたのですが預かるではなく、一緒に居なきゃいけない感じで息抜きにならず、頼るのも嫌なので、保育園にいれるか話してましたが、出て行けと言われたのでもう必要ないのかな…
- 3月21日
-
あべ
旦那様ひどいですよ😢
実家が頼れないならとりあえず一時保育など利用してください😫
出て行けなんて、、、お前はほんとに一人で育児できるんだろうなって思いますよね😤😤😤- 3月21日
-
ちか
保育園入れちゃおうかな?って思いました!旦那は、何も出来ないと思います(><)ずっと育児は、自分1人でやってましたから…
- 3月21日

あんずママ
大丈夫ですか?
子供と一緒に居るの疲れちゃいますよね?
時々、一時保育等でお子さんを預けて気分転換したらいかがでしょう?
私は3人いますが。本当にキャパオーバーしたなと感じたら一時保育や保育園へ預けて自分の時間を持つようにしたら少し心にゆとりを持てるようになりました。
母親だってまだまだ未熟だし完璧じゃないですよ‼
旦那さんはお子さんを見てくれたりしますか?見てくれるようなら1日お願いしてみるのもありだと思いますよ‼
-
ちか
一時保育もあるんですね…いきなりお願いします!って預けて大丈夫なやつですか?
本当息抜きしたいです…カラオケ行ったり、趣味のゲームしたり…
旦那は、見てくれないので宛にしてないです…- 3月21日
-
あんずママ
空きがあれば当日でも電話で確認してみて大丈夫だと思いますよ‼
その施設にもよると思いますが。。。
本当にリフレッシュは大事ですよ😃- 3月21日
-
ちか
電話してみます!ありがとうございます(T ^ T)
- 3月21日

ナナ
うちも2歳の女の子がいます。
気持ちわかります!
すごくイライラしますよね😢
うちも手挙げます...
仕方ないですよ...
でも手を挙げてふと、落ち着いたらごめんって思うんです。
今が一番可愛い時だとわかってはいるのですが
その時はカーッときてイライラが止まらなくて..
イヤイヤ期真っ只中ですかね?
お互い辛いですが頑張りましょうね😢
-
ちか
イヤイヤ期辛いですよね…母親はイライラ期突入しちゃいました(笑)
ってくらいイライラしてます…生理の時なんかイライラMAXな感じなのに、今も自分の行動、子供の行動にイライラしてます…- 3月21日

まお
我が家も2歳9ヶ月の娘がいます。
すごい気持ちが分かります(T-T)💦1日中一緒にいて大変な時期ですよね。私も一時期手をあげてしまった事がありました。
深呼吸くらいでは気持ちは楽にならないですよね(T-T)💦児童相談所とか支援センターとか、誰かと話して辛いことを全て吐き出すのが一番いいと思います。
-
ちか
本当に、深呼吸して落ち着くなら、何回でもスーハースーハーしますよね?(><)
また、通報されてると思うので、児童相談所の方とお話します…- 3月21日

R.mama❁
すごく気持ち分かります。
2歳になった途端に私もそう思ってしまって…
土日祝日が憂鬱で仕方がありません。
今日も日中苛々しっぱなしでしたよ(笑)
何かあるとママ〜抱っこして〜って泣き叫ぶし
遊び遊びご飯食べてちょっと怒ったらギャン泣き。
どんっだけ泣くんや!って怒鳴りました。
こっちもいっぱいいっぱいですもん。
でも最近子供が私を怒らせない様にしてるのが分かって、
まだ2歳なのにそんな所で気を遣わせてごめんって思います…
-
ちか
抱っこ抱っこ嫌ですよね…何かやってると抱っこして抱っこしてって来て、抱っこ紐ならいいよ!とは言うのですが、抱っこ紐見た瞬間からギャン泣きされ、抱っこしてーって言いながら泣かれて、あぁ邪魔!って思っちゃいます…
2歳児で気を使えるんですね?たまに私が泣いてるとティッシュくれることありますよ- 3月21日
-
R.mama❁
私今2人目妊娠中でほんとに抱っこがしんどいですいろんな意味で💧
しかも立って抱っこしろって言うんでもお…腹立ちます(笑)
なんか凄い周りを見てるってゆうか…
黙ってぼーっとしてるとママどーしたの?怒ってるの?って聞いてきたり💦- 3月21日
-
ちか
2人目大丈夫ですか?(><)
なんか逆に可愛いですね(笑)よくお母さんのこと気にしてくれるいい子みたいに思います( ˙ᵕ˙ )- 3月21日
-
R.mama❁
今の所大丈夫です✧ \( °∀° )/ ✧
打たれ強い次男坊が出てきそうです(笑)
可愛い時は可愛いんであたしの勝手な気分の浮き沈みで怒鳴ってしまったりするのがほんとに申し訳なくて…自分で自分を攻める毎日です- 3月21日

なみ
色々な狭間で葛藤なさってますね。
児童相談所の方は、通報で来られたんでしょうか?
とりあえず、保育園か幼稚園に預けて、少しでも解放されませんか?
お風呂嫌なら、今の時期汗をかくほどではないので、一日二日入らなくても大丈夫。
ベッタリしてくる時は、年齢から話せば少しは理解すると思うので、『これをやったらね』『少しだけだよ』と説明してみるとかどうでしょう。
ご主人の一言はきつくしか聞こえないです。
それなら、解決策を一緒に考えてくれてもいいのにと…
-
ちか
怒鳴り声と鳴き声で通報されたんだと思います…あと、私が壁やドアに八つ当たりしてたので暴力が酷いと思われたか?
お風呂を何日も入れなかったら、虐待とかあって、児童相談所に通報されてから、色々余計に敏感になってるせいか、風呂絶対入る!って怒鳴って手を挙げてしまいました…それもまた虐待なのに…- 3月21日
-
なみ
そうなんですね。
最近は、頑張っているお母さんたちに対して、手をさしのべてくれる前に通報することも多くなった印象なんですよね。
少しでもなんとかしたくて頑張っているのに、虐待の二文字に怯えてしまう。
男の子だから力も強くなるし、声も大きい。
お風呂なんて、言わなければ知られることもないです。
そりゃ理由もなく一週間も入れないのは問題アリでしょうが、この時期の二日くらいなら、なんの問題にもなりませんよ。
他の方にも伝えましたが、生きることにだけ気を抜かなければ、手を抜いても大丈夫なんです。
食事も食べなければ、テーブルにパンを置いておくとか、食べるまでそのままにしておくとか…まぁ埃の心配があるかもなので、ラップかなにかを掛けておくとかしておけばいいでしょう(⌒‐⌒)
ご主人の目がうるさいなら、ご主人の前だけ、とりあえずやってればいいし。
でも、辛くなるなら一時預けやファミリーサポートでもいいので、利用してみるといいですよ。
お母さんの心の健康が一番なんですから。- 3月21日

めんまま
私もそんなときありました。
おちおちトイレも行けなくて、本当イライラしちゃいますよね。
それにしても出て行けはひどすぎすです!そこまで言うなら半日くらい旦那さんに預けて、一人の時間をもらったほうがいいですよ。
あと、頼るのはいやという気持ちもわかりますが、実家にもっと頼ってもいいと思いますよ。お母さんも経験者です。きっとわかってもらえるはず。
話をして少しでも預かってもらって、あなたが限界にならないようにするのが、子供にとっても家族にとっても大事だと思います。
-
ちか
旦那に預けるのは、無理かと思ってます…オムツ替えウンチの時できないし、子供が寝た時に旦那にお願いして買い出し行ってて、寝起きでグズってたのもずっと放置してたみたいですから…
実家に今度相談してみます…- 3月21日
-
めんまま
旦那さんずるいですね…。
うんちも取れるように教育したほうがいいですよ。一回やればもう出来るようになるし。
パパの協力が不可欠だって、もっと訴えましょう!
頼れば、パパの自覚も自信もついてくると思いますよ。
ちかさんの心がこんなにピンチなことに気づいてないのかな??- 3月21日

うさぎ
大丈夫ですか?可能であれば親に預かってもらって少し息抜きされた方が良いと思います!難しかったらすぐに預けられる一時保育等もありますし!わたしも2歳になる息子がいますが、常に構ってアピールするし、ママママだし、イヤイヤも激しくて本当に大変です。
旦那さんが子育てを全く手伝ってくれなくてあてにしていない、っていうのもストレスなんだと思いますが、何も手伝わない人が子供置いて出て行けと言うのはまたおかしな話だと思います。そんなところに置いていくなんて子供が可哀想です。旦那さんがちかさんをサポートしてあげてもいいねに、、とも思ってしまいます。
イライラしてしまうのは、きっと子育てを一生懸命している証拠だと思います!子育ては絶対に1人では無理です!周りに頼れるだけ頼るのも子育てだと思いますよ‼︎あまり自分を追い込まないで下さいね。
-
ちか
本当ですよね…置いてけってそもそもあなた仕事だし、何ができるの?って思います…
保育園探してみます!- 3月21日
ちか
旦那が育児を手伝わないのは、もう宛にしてないからいいんですけど、人が忙しい時に子供がお母さんお母さんって来て、私の自由時間もないくらい常に子供がべったりで疲れました…
イヤイヤ期のせいなのか、お風呂嫌!買い物嫌!ってされて、自由時間作るために色々作業してもダメで辛いです…可愛いけど、邪魔!どっか行って!って思ってしまいます…
サラダ菜
そうなんですねママにも一人になり息を抜く時間が必要かもしれないですね☺
ママの実家とかは遠いのかな?
もし出来るのでしたら旦那さんか自分の実家に行き親に一日お願いしますって頼んでみることはできませんか?
私はたまに泊まりに実家に子供達だけ送り出します😏
まぁ実家に行くとうさぎアレルギーで私がダウンするから私が近寄らないだけなのですが(笑)
もしくは一時保育に登録して何日かに一回でも良いので預けたりして一人で買い物に行ったり友達と思う存分話したりとかはできませんか?
それをするだけでも少しはママの力が抜けて自分に余裕が出来ないでしょうか?☺
ちか
泊まりに行かせるのも考えてたんですが、夜たまにグズって起きるのでまだ早いかな?って思ってます^_^;
私も実家に猫がいて猫アレルギーのせいで長時間居たくないので居たくないです
旦那に謝って、保育園探してみます!ありがとうございます!
サラダ菜
泊まりに行かせる練習は早く無いですよ今からボチボチ仕込んで行くと良いですよ😉
私の場合は自分に何かがあったときには実家にお泊まり確定なのでじじ、ババの機嫌がよい日を狙い刺客のように泊まりに行かせます(笑)
そうするとわりとじじ、ババはうれしいらしくちょくちょく泊まりに来いって誘うようになり後は私の天下ですよ😁(笑)
頑張ってください😌
応援してます😊