※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ子ママ
子育て・グッズ

旦那が子どもに対する行動についてどう思いますか?子どもが泣いている時、旦那が布団の中で遊んだりしているのが可哀想だと感じています。

旦那の子どもに対する行動、どう思いますか?



寝室に寝かせていた子どもが起きて泣き

私は洗い物をしていたので
旦那が自分から率先して寝室へ行く

私が用事を済ませて寝室へ行くと
布団の中から泣き声が…

旦那は子どもを抱っこしながら
掛け布団をテントみたいにして
オムツ替えのベットライトも一緒に
2人で布団の中にいました



旦那は泣きやませようとしているのではなく
泣き声が外に聞こえないように?しているような感じで
子どもが苦しいんじゃないかと旦那に怒りましたが
どう思いますか?


普段、子どもの機嫌がいい時も
キャンプごっこみたいな感じで
ライトを布団中に入れてふたりで遊んでいます。
それはいいのですが
泣いている時にするのがなんか可哀想な気がして…

ただでさえ、大泣きして苦しそうなのに😢💦



コメント

なぁ子ママ

ちなみに子どもは泣きやまず
大泣きのままです

みかりん

こんばんは!
過去に泣き止んだ前例があったりするならまだしも大泣きのままならほかの泣き止ませ方も試してみて欲しいことは伝えていいと思います。
ママが普段どう手を替え品を替えあやしてるのか具体的に教えてあげてもいいかもしれませんね°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

ふたごまま

旦那さんなりにいつも楽しんでるから泣き止むと思ったんでしょうか(>_<)

たろま

なんとなくですが、旦那さんなりのあやす方法だったのかもしれないですね💦
でも、大泣きのままならすぐ他の手を打ってほしいと思っちゃいますね😵

ぷっぷ

普段その、遊びをしていてその方法なら、お子さんが泣き止んでくれると思ったのか…も…しれませんね🤣でも多分私も、主さんの立場だったら、えっ?ってなると思います😧

けんぴ

旦那さんなりにそれで泣き止むと思ってした行動なのかなぁ😅悪気はないんでしょうね😅
次からはもし率先していってくれるなら「だっこしてあげて〜!」とかお願いしてみるのはどうですか?

まあさん

一度やって機嫌良くなったことをどの状況でもやりたがりますよね😅
2ヶ月くらいの子供だったら抱っこしてあげるのが良いような気もしますが、、😅

なぁ子ママ


コメントありがとうございます。
皆さんのコメントを聞いて、
旦那も悪気は無かったんだな…と
感じました。

違うあやし方を教えます!

ありがとうございます😊!