※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
その他の疑問

子育てママで30代で今更ですが資格が取りたいと思いユーキャンとかその…

子育てママで30代で今更ですが資格が取りたいと思い
ユーキャンとかその他で資格取った方って居るんですかね
居たら何の資格取った方教えてください(๑>◡<๑)

コメント

deleted user

医療事務ユーキャンでとりました😊!

  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    凄いですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    ユーキャン難しいくないですか?
    料金いくら位したしたか

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療事務は自宅で受けれてテキスト見ながらできるので簡単ですよ😊
    毎月3300円のたしか15回払いぐらいだったと思います!

    • 3月22日
  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    分割払い出来るんですね😄

    子育てしながら仕事しながら最近取ったんですか?

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中にとりました🙄
    ほとんど答えがテキストに載っているので子育て中でもとりやすいとは思います🙌

    • 3月23日
  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    そうなんですね(๑>◡<๑)
    何ヶ月で取れましたか?
    ちなみに試験とかは会場に行くんですか?
    資格は郵送でですか

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結構ダラダラしてたので8ヶ月くらいで試験うけました!自宅でうけれますよ!郵送です😊

    • 3月23日
  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    そうなんですね(๑>◡<๑)
    検討してみようと思います

    • 3月26日
ちゃもら

まだ取ってませんが食生活アドバイザーの資格を取ろうと、勉強中です。
仕事にも使えるし、仕事しなくても家族や自分のためになると思ったので!

  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    良いですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    仕事や家庭にも使えるなら便利ですね

    • 3月21日
ふう

私はユーキャンではないですが、おもちゃインストラクターとおもちゃコンサルタントの資格を取りました。子育てや地域の子育てボランティア等で役立ってますよ!

  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    そうなんですね😄
    ユーキャン以外であるんですかまたいくら位かかりましたか

    • 3月22日
  • ふう

    ふう

    おもちゃインストラクターは2日間の講習で1万円でした。おもちゃコンサルタントは週1で3ヶ月通って7万円でしたよ。

    • 3月22日
  • すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎

    そうなんですね(๑>◡<๑)
    最近とりましたか?

    • 3月23日
  • ふう

    ふう

    2年前、上の子が1歳になった3月におもちゃインストラクターの資格を取って、それがとても面白かったのでもっと勉強したくなって、4月からのおもちゃコンサルタント講座に申し込んで7月まで、四ツ谷三丁目の東京おもちゃ美術館に娘を連れて通いましたㄟ( ・ө・ )ㄏ

    講座の受講中は、娘は講座専用のベビーシッターさんに保育をお願いできて、おもちゃ美術館内の木育広場で遊んで待っててくれました。
    おもちゃ好きな仲間もたくさんできて楽しかったです!

    その後、すぐに地元の児童センターなどで、おもちゃ教室を始めました。子どもの月齢や発達に合わせて作る手作りおもちゃの教室です。沢山のママ友さんができました。土日はパパの参加も多かったです。

    おもちゃコンサルタントの資格は通信講座もありますよ。

    • 3月23日