
9ヶ月の息子が発熱し、ミルクを飲んで吐いた後、熱が上がり眠気を感じています。病院に行くべきか様子を見るべきか迷っています。突発疹の解熱剤がある状況です。
今日の夕方くらいに9ヶ月の息子が発熱し、38.5度💧
実家に用があったので半日程実家にいたので、
夕方のご飯を母にあげてもらっていたら
ミルク飲みたいと言ったみたいでミルクあげてたら
半分以上吐いて、そこからますます熱があがってきた
という感じです💧
吐いた後は少しだけ白湯飲んでから
すごい眠そうにしていたので、1時間くらい寝てました。
起きて家に帰り、吐いたのが服についていたので
パジャマに着替え、オムツを替えたところで
本人がミルクを飲みたがったので
とりあえず240cc作り、140cc飲みました。
ちゃんとげっぷが出たので一旦安心😂
それからいま寝てます。
いままで6ヶ月の時に突発疹やってからは
熱も出たことなかったのと、
風邪にしては風邪特有のにおいもしないし
鼻水に咳もなく、ただ熱が出ている…。
これはなんだろうか…というところです…。。😓
同じような経験のある方、
この後病院に行った方が良いのか、
それとも様子を見たほうが良いなど
ご意見をお聞かせください🙏
ちなみに解熱剤は突発疹の時のが余っているので少しあります👌
- あさみ(6歳)
コメント

123
夕方の高熱発覚した時には病院に行ってないってことですか?
今のお熱はどのくらいかわかりませんが私ならすぐ病院行きます💦💦
あさみ
行っていないです💧
前に突発疹の時に高熱が出て、慌てて病院に行ったら、高熱だけだと解熱剤しか出せないと言われたので、解熱剤はその際いただいていたのが残っていたので明日まだ熱があるようなら病院に行こうと思っています!
吐いて熱があるからと焦って病院に行っても無駄なんだと実感したので😅