![hiro67](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼と夜の寝かしつけ方法について教えてください。昼は自分で寝るが、夜は添い寝から離れてしまい、困っています。同じ方法で寝かしつけるべきか悩んでいます。
寝かしつけ方法について教えて下さい。
昼寝と夜の寝かしつけ方法は同じですか?
上の子の場合、昼寝は、布団を敷いておいて、おむつを変えて「おやすみー」っていうと、自分で布団に潜り込んでそのまま寝ます。そばにいなくても寝ます。保育園でもそうみたいです。
ただ、夜は今まで添い寝ですぐ寝てたんですが、最近全然寝ません。ひどいときは暗闇の中歌って踊り出します😢
それでふと、昼と夜の寝かしつけは同じにした方がいいのかなぁと気になりました。保育園に行っているのでまだあと1年昼寝があります…。どうにか夜も落ち着いて寝てほしいです😅
- hiro67(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも夜の寝かしつけに困ってます😩日中は特に保育園からも何もいわれず昼ごはん食べたら自分の布団見つけて寝てるらしいんですが夜がなかなか寝てくれず😣
最近「おやすみロジャー」という本を寝る前に読んだら時間かからずに寝てくれました✨その時によるのかもしれませんがまた今日もやってみようと思います😊
![りなりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなりな
ウチも昼と夜では寝かしつけ方が違います💦
昼寝は同じく、二階の寝室に連れて行き『おやすみ〜』と言ってリビングに戻ると一人で寝てくれます。
夜は昼間の方法で寝てくれる時もありますが、泣いて呼ばれる時もあるので大体添い寝です。
-
hiro67
違うんですね!
昼間と同じ方法は試したことがないので一度やってみます!- 3月21日
-
りなりな
夜は暗くて怖いのかウチの子は泣いて呼びますね😅
でも一度チャレンジしてみると良いと思います☺️- 3月21日
![3娘まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3娘まま
もしかして赤ちゃん返りかなーって思いました!しばらく時間をかけて夜寝かしつけてあげればそのうち落ち着くんじゃないかなー?うちはそうでした!
-
hiro67
赤ちゃんがえりかもしれないんですね…。1ヶ月頃は夜泣きとか授乳クッションに横になりたがったりとかあったんですが、今はないので終わったと思ってました💦
寝てほしくても遊び出しちゃって寝ころんでくれません…。いつも私が先に力尽きてしまいます😅- 3月21日
-
3娘まま
眠くて寝ちゃうのは仕方ないですよね赤ちゃんのお世話もあるし(´⊿`)💦赤ちゃん返りは形を変えて1年は続くと思った方がいいとゆわれた事あります!甘えが落ち着いたなーって思ったらなんだか最近反抗的、、とか。1年くらいかけて赤ちゃんに馴染んでくみたいですよ♫例えば..一夫多妻制だとして旦那に、今日から新しい妻が増えたからよろしく!とゆわれても頭では分かってるけど気持ちがついてかない..みたいな?笑 なんか話が逸れちゃってすいません!
- 3月21日
-
hiro67
まだ夜中も授乳があるのでどうしても眠気に負けてしまいます😢
イヤイヤ期なのか赤ちゃんがえりなのか…でも自分でしたい!が強くて、やりたいのはわかるけどってイライラすることも多いです💦まさに頭ではわかってるけど、気持ちがついていかない、です(笑)- 3月21日
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
保育士をしています!
保育園ではどのくらいの時間、午睡をしてますか??
私の勤務先では1時間半程(その日の活動によっては長く)午睡をしてますが、2、3歳頃から夜寝ないので午睡時間を短くして下さいと言われる方がいらっしゃるので、30分にしたり、午睡なしにしたりしてます。
年齢が上がるにつれて体力もついてきて、その日の行動力によっては夜眠たいならない子もたくさんいます。
2歳児の担任をしていて、24人のクラスですが4人程お昼寝していない子がいます。時間を調節すると寝るようになったと言われます。
保育園によって対応が違うかもしれませんが、相談してみてもいいかもしれません(*´ω`*)
-
hiro67
保育園では2~3時間くらい寝てるみたいです。3時間が多いですが💦 家では1時間~1時間半くらいです。
来月から2歳児クラスになるので続くようなら相談してみます!- 3月21日
hiro67
おやすみロジャー、気になってました!少し早いかなぁと思って買ってなかったんです。試してみようと思います😄