
完母の方がミルクを足さなくても良いと言われて喜んでいるが、母からは心配されている。助産師はミルクも飲むことがあると言っている。どちらが正しいか迷っている。現在は1日に150ml程度のミルクを与えている。
完母の人に質問です(*゚∀゚*)
生後1ヶ月になり1日に2日分飲んでるみたいで
ミルク足さなくていいよ!と言われました
嬉しいことに母乳はよく出てる方だと思います
母からは完母にしたら預けられないよ
母乳飲んでたらミルク飲まなくなったなど聞きます
でも助産師さんはそんなことないよ
ミルクも飲んでくれるよ!
一体どっちなんでしょうか?
今はミルク一日で多い時に150くらいあげてます
- あ
コメント

はじめてのママリ🔰
預けるって目的ならミルクじゃなくて搾乳で充分だと思いますよ。
ずっと完母でしたがミルクつかった事無いですが預けたことありますよ。

コマ
ずーっと完母でミルクあげてなかったら哺乳瓶での飲み方がわからなくなったみたいで一時期飲めなくなりました!
でも何回かあげてるうちにまた飲めるようになったので、たまにあげてれば大丈夫だと思います(^^)
-
あ
でも完母ってちゃんと飲めてるかな?とか脱水にならないかな?とかよく思ったりして怖いです(^^;)
- 3月20日
-
コマ
最初の頃は不安ですよね〜(>_<)
どのくらい飲めてるのかわからないですもんね!
私は母乳の出が良すぎたので、ゴクゴク飲めるようになったら飲み過ぎてよく吐いちゃってました(TT)
もう少し月齢があがったら飲む量やスピードが増えるのでゴクゴク飲んでるのがわかってくると思います^_^- 3月21日

imm
上の子の病院などで母に預ける時はミルクをあげてもらってます♪ 嫌な顔しながらも飲むみたいです 笑
-
あ
親に見てもらう時多いので嫌でも飲んでくれるといいですよね😅わら
- 3月20日

ネネ
哺乳瓶での飲み方がわからなかったり、粉ミルクの味が嫌ってなったりするみたいです!
うちは完母から完ミに最終的になりましたが、最初は哺乳瓶拒否で、おっぱいーって泣いちゃったりしてました(;_;)
-
あ
しっかり飲めてるかとても心配になります(TT)
- 3月20日
-
ネネ
母乳の出はいいって言われてるんですよね?
そしたら気にしなくても大丈夫だと思いますよ♡
粉ミルクをあげなかったとしても、哺乳瓶だけたまに使っておくと急な外出とかには楽かもしれませんね!!- 3月20日

ちょんちー
ミルクや哺乳瓶を拒否するのはその子次第みたいですね💦
この間ママ友の会に参加した時は、やはり哺乳瓶拒否で4月から預けるのに困ってますって方がいらっしゃいました!
でもうちの子は預ける時のみ哺乳瓶でミルクで普段は完母ですが、問題なくミルク飲んでくれてます🙆♀️
気になるなら寝る前だけミルクを足すとか、面倒ですが搾乳して哺乳瓶で母乳をあげるとかして慣らしておくのもいいと思います!
-
あ
そーですよね!気になるなら寝る前にあげると一番落ち着きます🤭笑笑
- 3月20日

ここな
うちは完母でどうしても預けないといけないときは搾乳して冷凍保存しておきます。
哺乳瓶になれていないといやがったりするのでたまに搾乳してそのまま哺乳瓶で飲ませています。
ミルクは使ったことがないのでわかりませんが。。
-
あ
冷凍するって方法もありますね!
試してみます😁- 3月20日

退会ユーザー
完母です!
哺乳瓶一切使ってなかったら哺乳瓶拒否されました!
おっぱいたくさん出てるならその母乳を搾乳して哺乳瓶であげるのはどうですか?
母乳は冷凍保存も出来ますし
哺乳瓶さえ慣れさせておけば哺乳瓶拒否ならないとおもいます!
うちは哺乳瓶全然使ってなかったので
結果拒否になりました(´;ω;`)
-
あ
しっかり飲めてるかな?って心配してしまいたくさんたくさんあげてしまうんです(^^;)母乳飲みながら寝たりとか😴
- 3月20日

退会ユーザー
2ヶ月頃まではミルク飲んでくれましたが急に飲まなくなったのでうちの子はいまのところ母乳しか飲みません🤱
-
あ
やっぱりその時にならないと分かりませんね(^^;)
- 3月20日

さくぺこ
母乳よりの混合です
ほぼ母乳でどうしても足りないときだけミルクあげてますが、5日くらいミルクあげてなくても普通にのみます😊
うちの子はなんでもいいみたいですがその子によってちがうのかなあと思います👶🏻
-
あ
その子の性格によるんでしょうか?😁笑笑
- 3月20日

ゆちゃ
以前、保育士として働いていた際に、ミルク嫌いなのか哺乳瓶が嫌なのかはわからないのですが、保育園で全くミルク(家で飲ませてると言っているものと同じく物)を飲まずに、保育士も子どもも大変な思いをしたことがあります😣💦
なので、せめて哺乳瓶には慣れてた方がいいかと思います🤔
-
あ
預けたりする時にやっぱ大変になってきますよね(^^;)
- 3月20日

りぃ(26)
完母で今日まさに母に預けるために2ヶ月ぶりくらいにミルクやりましたが(差し乳のため搾乳しても10mlぐらいなので😭)
ギャン泣きでした😅
40ml飲んでくれたら母乳あげようと思ったのにそれすらも飲まなく
5時間あけてようやく20ml飲んでくれましたが不満そうな顔されました😅
なので差し乳になった時を考えちょこちょこ少量ミルクやってみてもいいと思います🙌🏻
-
あ
赤ちゃんのお世話大変ですね😢
鳴らしておくべきですね- 3月20日

ぴこり
ずっと哺乳瓶使ってないと、哺乳瓶をいやがったりするのでたまに搾乳でもミルクでも使って哺乳瓶であげたりしてます。
あと、ミルクは、子供によると思います。嫌がって意地でも飲まない子もいると思いますしそうぢゃない子もいると思います。あと、友達は、ミルクの味で好みがでてくるってゆってました。このミルクは飲まないけど、こっちのは飲むみたいな。
なので、私は、哺乳瓶もミルクもたまに定期的にあげてます。受け付けなくなると困るので。
-
あ
たまにあげるのもいいですね!
- 3月20日

さまりー
完母です🍼
私は預ける予定が (結婚式)があったので、2.3日に1回(その日のお風呂上がりとか)に20mlとかで、哺乳瓶慣れ?するようにしてました✨
私の場合、搾乳が必要なほど母乳がどばどばではなく、私自信が赤ちゃんの頃、ミルク嫌いだったらしく、息子も飲まなくなるのが困ると思い、ミルクにしてましたね。
生後3ヶ月すぎると哺乳瓶嫌がるらしいので(生後3ヶ月すぎに哺乳瓶使うのを4日忘れたら、哺乳瓶拒否になりそうなくらい大泣きしました)ちょこちょこ飲ませてみてはいかがですか?
-
あ
少しずつでも飲ますようにします(๑>◡<๑)
- 3月20日

ほのー
完母です。
私も良く出る方だったので、退院してからミルクはあげてませんでした。たまに搾乳機で絞ったのをあげてました。
2ヶ月終わりくらいに友人の結婚式出席があったのですが、搾乳したものもミルクも両方飲んでました(^^)
それからも月1回とかでも旦那に預けた時など、ミルク全然飲みます(段々と搾乳して冷凍するのが面倒になってしまい😅)。
6ヶ月頃からミルクの美味しさに気づいたのか、すごく喜んでます(^^)
-
あ
冷凍する方法とか面倒ですよね笑笑
たまにミルク飲んでくれるのが一番いいです😃- 3月20日

ままりん
その子によりますよ!
ただ完母でしたが張るのが怖かったので一度も長時間預けたことはなかったです😊
-
あ
時間気にしながら出かけるのも嫌ですよね。
- 3月20日

りんご
ミルク飲まなくなりました😂
-
あ
やっぱり飲まなくなりましたか?😅
- 3月20日

ほたて
うち日中は完母で、お風呂上がりだけミルクにしてます^^
1回私が急性胃腸炎になって授乳できなかった時期があったんですけど、普段からミルク飲んでたおかげが、ミルク生活に切り替えても平気でしたよ♪
災害のこととか考えると、母乳が出ない状態が急に来ても良いように、ミルクに慣らしておく必要は多少なりとあるかと思います!

ここあ
退院してからずっと完母でした。
義兄の結婚式や、1歳から保育園に預ける予定がある為、少し前から1日1回ミルクをあげています。
母乳の期間が短いからか、今のところ飲んでくれてます!
あ
ミルク使ったことないって凄いですね👀✨