
コメント

K.
新生児の頃は、げっぷさせた後に抱っこで寝かしつけてから布団に寝かせていました!
その子によって違うとは思いますが、我が子の場合はその方が安心して寝てくれるような気がしていたので🤔

asa
げっぷさせたら布団に寝かせてます!
気づいたらもう寝てます(^o^)
寝かせてグズるようなら寝るまで
抱っこしてあやしてます!
-
こう
ダメな時は一瞬にして泣かれます😭
抱っこしてあやしてからお布団が一番寝てくれますよね💦- 3月20日
-
asa
わかります~(*_*)
うちの子もだめなときは全然で
あやしてよし!と思って寝かせたら
すぐ泣いてを繰り返すときもあります!- 3月20日
-
こう
スヤスヤ寝てたじゃん!?って思いますo(T△T)o
いけると思ったらダメだった時の絶望感は辛いですよね😭- 3月20日
-
asa
ほんとになんで~(*_*)
って落胆してしまいます😱😱
あかちゃん気まぐれ、昼間はまだ
いいですが夜になるとほんと
キツいですよね~!!(笑)- 3月20日
-
こう
夜中だと自分も眠いし周りに気を遣いつつ寝かしつけもしてなのでしんどいですよね(o´Д`)
- 3月20日
-
asa
寝てくれないし泣き叫ぶしなんだか
機嫌悪いしでこっちもどうしたら
泣き止むの~ってなります😭
次の日休みの夜とかは旦那に
変わってくれといいたくなります(笑)- 3月20日
-
こう
泣き叫んで小さい体で仰け反ってどこにそんな力があるんだって思います😑
旦那さんにバトンタッチしちゃいましょ!👊🏻- 3月20日
-
asa
泣きつかれて寝ないかな~なんて
淡い期待をしてます(笑)
ほとんど寝ないですが😂
起きてたらバトンタッチしますが
寝てると起きない旦那なんです😭- 3月20日
-
こう
私もそれ思います(笑)
父親なのだからもうちょっと子供のことに敏感になってほしいもんですね😤- 3月20日
-
asa
夜だと近所に迷惑?とか気にして
あまり放置もできないし…
防音室がほしいなんて夢みてます(笑)
ほんとです~(*_*)
でも寝るまでのオムツ交換と
沐浴やってくれてます(^o^)💕
あとは里帰りしてないので
まだ協力的な方ですが求めると
どこまでも求めちゃいます😂(笑)- 3月20日
-
こう
防音室わかります〜😂思うことは同じですね…笑
でも旦那さん言ったらやってくれそうですね(* ˘ ³˘)- 3月21日
-
asa
やっぱりですよね~😂(笑)
一緒ですね💕
言ったらなんでもしてくれそうで
地味にたまに言われます(笑)
でも都合の悪いことは無視です😂w- 3月21日

yu✨
ウチの子は、寝たかと思って布団に置いたら、泣き出してまた抱っこでユラユラしたりしました。
なかなか寝ない時は、旦那に変わってもらったり、おくるみで巻き巻きして
寝かせていました。
あとは、音楽かけたりして抱っこしながらしてました。なぜかウチの子はオルゴール系はダメで、胎内にいた頃と似たような効果音だったらスヤスヤでした😅
なかなか寝てくれない時は辛かったです、私も眠いし、しんどかったけど
今は、もうほとんど起きてる時間が長いしあっちこっち、行くので目が離せないから大変です(>_<)
-
こう
抱っこで寝かしつけてからお布団においても眠り浅いのか長くても30分くらいで泣いて起きちゃうことが多くて…
まだ新生児だからなのか音楽系は全く効果ありません💦
大きくなるの待ち遠しいですけど動くとまた別の大変さが待ってますよね(o´Д`)- 3月20日

ぴー
息子はげっぷが苦手で全然出なかったです💦ミルク飲んだらげっぷもせずそのまま寝ちゃうことが多かったです。寝なかった時は寝入るまで抱っこしてましたね😴
-
こう
うちの娘もげっぷが苦手なのか今までで両手で足りるくらいしか出たことないです😭
飲み終わってもお目目ぱちくりなのが多くてヽ(´o`;- 3月20日
-
ぴー
寝ない時はほんとに寝ないですもんね、、夜中によくバランスボール乗って抱っこしてました笑
睡眠とれないとしんどいと思いますが今より寝てくれるようになる日がちゃんときますよ!(^^)- 3月20日
-
こう
バランスボール乗って抱っこだと割と寝てくれますか?💦
ありがとうございます😭- 3月20日

退会ユーザー
新生児の頃は寝かしつけてからベットに置いてました!これからはだんだん寝る時間が少なくなってくるので、飲ませたあとグズっていない時間はベットにおいていかに自分の休憩時間をとるかも重要になってくると思います(^^)私の息子は5ヶ月ですが、ほとんど昼寝せず常に抱っこ抱っこなので(*_*)お互い頑張りましょうね(^^)
-
こう
やっぱり寝かしつけてからおくのがいいですよねo(T△T)o
まだ上手く休憩や睡眠が取れないです💦今後のことも教えてくださってありがとうございます😊- 3月20日

ままり
新生児の頃からミルク飲んだあとはYouTubeのドライヤーの音を流して寝かせてます🤣
そうするとぐっすり寝てくれるので✨
-
こう
音楽系は全く効果なかったです😭まず泣き声でかき消されます…
新生児だから効かないのかと思ってたんですけど個性ですね💦
でも娘にはまるものがあるか色々試してみます!- 3月20日

haru
げっぷさせたら寝てなくても布団に寝かせるようにしています。
1ヶ月になって昼間はそのあと寝ずに目がパッチリしていることも多くなってきましたが、夜はだいたいそのまま寝ついてくれます😊
昼間なら飲んだあとも機嫌よく眠くなさそうなら家事をすませたり、あくびするまでの間は抱っこしたり遊んだりしています。
-
こう
私もまずは布団において寝たらラッキーって感じですヽ(´o`;
でも最近はお目目ぱっちりのこと多くてどうしたもんかなと悩んでます💦- 3月20日
-
haru
夜ならそのまま布団に寝かせたままにしていたら、目がぱっちりでも多少フニャフニャ泣いても一人で寝ついてくれるようになってきました。
うちの子の場合フニャフニャ泣くのは眠いときのようです😲様子を見てると泣き止んでコテンと寝ます!
寝かせようという焦りが伝わると聞いたので、寝たくないときもあるよね、とゆるく構えて夜は隣で寝ちゃいます😅- 3月20日
-
こう
泣く時いつも全力なのでつい抱っこしちゃいます…(o´Д`)
私ももうちょっと娘のこと分かってあげられるようにならないとですね💡
ありがとうございます😊- 3月20日

ぴー
正直寝てくれる時もあればそうでない時も、、って感じです😅ただずっと立って抱っこしてるよりも座って揺れてる方が私は楽でした🤗
-
こう
その時々ですよね(u_u)
立って抱っこしてるの自分が辛いので意地でも座ってやってます!😩
でも座って揺れるのが地味に難しくて…何かコツありますか?💦- 3月20日
こう
やっぱり抱っこで寝かしつけてからお布団が定番ですかね💦
娘も抱っこなら割と寝入ってくれます!
時間にしてどれくらい抱っこしてましたか?😔
K.
日によってまちまちで、15分とかで寝てくれるときもあれば、1時間くらいグズグズなときもありましたね😭
こう
そんなもんですよね!😂
もう眠すぎてだめなときは
私が居ないと眠れないんだな、可愛いやつめって思いながら日々抱っこして寝かしつけてます(笑)
K.
なんだかんだママが一番なんだなと、我ながら思う日々です😂
夜中の授乳などまだまだ大変な時期だとは思いますが、頑張ってください!✨
こう
娘がそう思ってくれたら頑張れます💡
ちょうどミルクタイムなので寝かしつけ勝負してきます(笑)
元気出ましたありがとうございます(o^^o)