
手づかみ食べのメニューで簡単なものがあれば教えていただきたいです(^○…
手づかみ食べのメニューで簡単なものがあれば教えていただきたいです(^○^)
便利な調理器具もあれば知りたいです♫
- あきもん♫(8歳, 10歳)
コメント

はるまんじゅう
初めまして(*´-`)
我が家はお米を炊く時に、炊飯器に皮をむいて適当な大きさに切ったお野菜ををクッキングシートに包んで(ホイル焼きの様な感じ)一緒に炊いていました。
特にジャガイモは潰して、きなこを混ぜたり、ちりめんじゃこを混ぜたりしてお焼きにしてとてもお世話になっていました。
鍋で茹でても離乳食用の柔らかさになるには時間ばかりかかってしまって嫌だったのでとても助けられました。
おとなもハンバーグやフライなどの付け合わせに使えるので一石二鳥です♡
頑張ってください!少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)
あきもん♫
はじめまして☆コメントありがとうございます(*^_^*)
なるほどですね〜!
炊飯器ではおかゆしか炊いたことありませんでした(^_^;)
そうなんです鍋で茹でるのはイヤですよね(T_T)
今冷蔵庫にじゃがいもあるので、さっそく明日やってみようかと思います(^○^)
なかなか手づかみデビューできなくて、どうしよーと思ってました(^_^;)
ありがとうございます♡
はるまんじゅう
お返事ありがとうございます。
手づかみって汚されるし…って思ったり、食べさせてあげた方が早いし…と我が家もなかなかスタートさせられませんでしたが、今となっては『お口空っぽだよ~!』と急かされる事もなく、放っておいても勝手に食べてくれるので朝の忙しい時なんかは楽ですよ♪
ただうちの息子は口に詰め込めるだけ詰め込んでしまうので、そこだけは注意ですね(笑)
余談ですが、床にこぼされるたのを掃除するのも大変なので、椅子の下に新聞紙を敷いて対策していました。
自分で食べる姿を見ると、また一つ大きくなった気がしますよね(*´-`)
頑張ってください!
あきもん♫
こちらこそありがとうございます(*^_^*)
今まさに、お口空っぽだよ〜!と泣かれます(^_^;)
そして汚れるのを恐れてついつい食べさせてあげてしまいます(^_^;)
自分で食べれたらラクになるんですね〜♡
よしっ!練習するぞ〜!☆
新聞紙仕入れますっ!
お口に詰め込む息子さん可愛いですね(^○^)
がんばりまーす♡