![ももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのフォローアップミルク必要かと、夜中に目が冷める問題について相談しています。昼間遊ばせて寝かしつける方法についても質問しています。
生後9ヶ月の赤ちゃんがいます👶
質問が2つありますm(__)m
①フォローアップミルクについて
離乳食の食べがよくないのですが、完母で授乳も6-7回あるため体重は順調に増えています😃
完母の場合、フォローアップミルクは必要ありませんか?
②最近、娘が夜中に目が冷めたときに授乳してもすぐに寝付かず元気です(笑)
前までは寝付かせも元気でなかなか寝なかったんですが、昼間にたくさん遊ばせるようにしたら寝付かせはスムーズにいくようになりました😃
そういう時期なのかな?と思ってますが、同じような方はいますか?
この場合、一緒に遊んで疲れさせますか?それとも抱っこなどして眠気を誘いますか?
私は軽くハイハイに付き合って、あとは抱っこでユラユラして、眠そうにしてきたらまた授乳しています👶
よろしくお願いいたしますm(__)m
- ももちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
回答ではないのですが、私もフォロミ気になってました。
うちは完母で4.5回、離乳食は1回30グラムぐらいしか食べてないですが、今までに比べたらやっとここまで離乳食が食べられるようになってきた感じです。
夜は目が覚めたら授乳してますが、たまに目が爛々でニコニコすることありますが、ほっといてます。そのうち寝ることもあるし、なかなか寝ない時には抱っこして寝かしつけることもあります。お昼寝の時間も遅くとも16時までと決めてます。
ももちゃん
ありがとうございます✨
昨日、桶谷のマッサージで質問したらフォローアップミルクはあげなくていいよと言われました😃
うちの子は最近70グラムぐらいは食べれるようになって、たまに90ぐらい食べれるときがあります🙋
来週には10ヶ月になるので少しずつその気になったのかもです🎵
マッサージの助産師さんも70くらい食べれるなら母乳飲んでるし気にしなくて大丈夫だよと言ってくれました✨
夜中の覚醒はハイハイをしまくるのでほっとけないんですが、これもいまの時期だけだと思うので付き合いたいと思います😅