
コメント

kirimaru
仕事の日だけは保育園早お迎えだったりしないですか?
休みだと保育園にバレますか?私は休みでも化粧していつも通り預けているので早お迎えはしていませんが~
バレてて普段通りの時間にお迎え行ってたらアレ?とは思われても仕方ないかも?
うちは我が子がひいきされてる感じはしません(笑)みんな平等にみてくれてる感じがします!

★
うちの子は多分ひいきされてると思います。
私が保育士ということや
2ヶ月から保育園に預けてて先生も愛着があることが要因かな?と思うのですが、
会う先生、会う先生にいつも〇〇くーん^ ^と抱き上げてもらって、可愛いーと毎度声を掛けてくれます^ ^
そのおかげで、大きいクラスのお友達からも覚えてもらえて〇〇くん可愛い😍と撫でてもらえたり、抱きしめてもらったりしてます!
知らない子から〇〇くんのお母さんだ!と声を掛けてもらえることも多いです^ ^
特に冷たい態度を取られたことはないです^ ^
-
ねむいねむい
うちも小さい頃から預けていて、結構先生方からは名前で呼ばれることが多いです😁大きい子からも可愛がってもらっています😋
でも担任の先生方はイマイチ・・・💦
最初よりも声かけられることが減りました😢うちの子大変だからかな・・・と思っています(;´・ω・)- 3月20日

スモモ☆
最悪!読んでて腹立ちます。
先生何様のつもりですかね、親だって働いてたら、休みくらいあって良いと思いますけどね!
四年間ずーっと同じ先生ではないですよね?進級して変わったときに、最初の面談で以前のクラスで実は..と話しておくと、次の先生からは同じような態度取られたりはしないと思いますよ...?
私も、保育園いい思い出ないです。
預かってもらっている立場上、事を大きく騒ぎたくもないし、自分のことではなく子供の問題だったりするのでどこまで意見していいのか分かりませんよね😭💦
最初は良かったけど、2人目妊娠中とかでイヤイヤ期が来たときは最悪だったなぁ~💦(愚痴ってすみません)
ねむいねむい
いつも通りに預けられればいいのですが、朝が早くて💦
旦那は月曜定休で先生も知ってて預けると今日パパ休みだよね?と言われます😞
私達のせいで娘が冷たく扱われていたらどうしようともやもやしてしまって・・・
早く新しい先生になってほしいです😞
kirimaru
休みだと預けたらいけない保育園もあるみたいですが、早お迎えとかではなく預けるのもダメなのですか?
私は休みの日は無駄に地元をウロウロしないように、誰かに見られないように(笑)車で遠出したりしていつも通り18時半頃お迎えいってます。
早お迎えだと16時半で二時間も変わるので、特にシフト出すわけでもないのでゆっくりしてますよ!
ねむいねむい
なるべく預けないとゆう方針だと思います💔
休ませてる時は休ませてるし、週5みっちり保育園行ったことないです😞
これからは頑張って仕事行ってるフリしようかなと思いました💦
kirimaru
なるべく預けない方針の園ならなおさら先生方にはアレ?と思われてもおかしくないですよね( ;∀;)
それなら仕事のフリするしかないかと~💦
うちの息子もヤンチャで元気な方なので、手はかかるけどきっと卒園しても先生達の印象には残るんじゃないかな?と思います!他クラスからも声かけられたり私自身もみんな寄ってきてくれます♪でもそれをひいきされてると感じた事はないです!
逆に差別されてる子もいないですし~。