![りゅんりゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳からの予防接種について質問です。保育園に通うため、おたふくと水ぼうそうの接種を検討中。次回の予約に同時接種を追加するか、どちらかを先に受けるか悩んでいます。
一歳からの予防接種について質問です!
一歳になったらすぐ、麻しん、風しん〔MR〕をすぐ受けたほうがいいと言われ、接種したのですが、保育園に行き出したので、おたふくと水ぼうそうも早めに接種したほうがいいと聞きました!
次回は、ヒブ、肺炎球菌の4回目の予約はしてあるのですが、同時接種で二つ追加したほうがいいでしょうか?
三つも可哀想なので、どちらか、先に受けたほうが、いいやつだけを一つ追加がいいでしょうか?
皆さんは、どんな接種の仕方をしましたか?
- りゅんりゅん
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
なかなか保育園に通うと熱出すことも多く予防接種が進みません。先日やっとヒブと肺炎球菌は打ちました。おたふくと水疱瘡もうつ予定でしたが医者にokもらえませんでした。
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
私が予約した時に言われたことですが、生ワクチンは不活化ワクチンとの同時接種ができないと言われました。
MRワクチン、水疱瘡、おたふくは生ワクチンになるので別で一種類ずつと言われました。
なので、ヒブ、肺炎球菌打ってから1週間後にしか受けれないということになりますね。
病院に寄って違うのかもしれませんが。
あくまで予定ですが、先にうちはヒブと肺炎球菌受けてからインフルエンザかMR受けて順番に1ヶ月ごとに受ける予定です。
病院で同時接種出来るか聞いてみて大丈夫なら受けてもいいと思います。
-
りゅんりゅん
回答ありがとうございます!
病院に聞いたところ同時接種できると言われました!
先生によって違うのには、びっくり!!
とりあえず、肺炎球菌と水疱瘡で予約とりました!(;^_^A- 10月6日
りゅんりゅん
回答ありがとうございます!
同時接種しないほうがいいんですかね!
病院に確認してみたほうがいいですね>_<
れい
うちは打った1週間前に風邪で熱あったからだと思います。
あとは先生によっても違うみたいです。