![メイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は口では育児は私がしたいようにすれば良いと言いますが、実際は口出しばかり。神経質でストレス溜まりそう。他の家庭ではどうでしょうか?
旦那は口では育児は私がしたい様にすれば良いと、のびのび子育てに理解を示してくれますが、実際は口出しばかりです。
子供がごはんを握り潰したり落としたりすると、しつけをさせなきゃと言ったり、落ちた物を食べさせたりする事もあります。
子供がオモチャで遊ぶ時も、床に傷が付いてないか頻繁にチェックし、傷があれば私が怒られます。
子供がいれば多少の傷も出来るし仕方ないと割り切ってますが旦那は神経質で、私がストレス溜まりそうです。
皆さんのお宅ではどうですか?
- メイ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です✨
旦那様神経質なんですね💦
投げたり落としたり、気をつけていても床に傷はついちゃいますよね~😵
うちは神経質でなくのんびり屋です。子育てに関しても口出ししたりせず、一緒に考えていく感じですね~。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも神経質とまではいきませんが、主人がA型なのもあるのか、私より子供に対して口うるさいです(^^;)
よく言うのは「悪気あってやってるわけじゃないんだからよくない?」「悪気があって悪い事だと分かっててわざとやるのはそれは駄目だと伝えなきゃだけど、悪い事だと思ってさえいないんだから自然にしちゃってる事やめさせようとするのは違くない?」
と伝えてます。
-
メイ
コメントありがとうございます😊
一緒です。
私も同じ様な事を旦那に言ってます。
今は善悪の判断もない時期よ。
握ったらどうなるか、感触や味を確認する研究員みたいなものだから、成長しよるって事だって…
その時は納得してくれるけど、翌日には同じです。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
その時納得してくれるなら大丈夫だと思います(^^;)
うちももう上が5歳と2歳になりますが、5歳は「〇〇ちゃん子供だからできないの!」とか言い返してますし、下の子はマイペースなので、結局上も下もパパの口うるさいのはそんなに気にしてません笑、パパがただチクチク「もー!」とか「あー!〇〇しないの!」とか隣で喋って自分で世話してるってだけです(^^;)- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も神経質で、特に床の傷を異常に気にします😅
何か言われたら「気になるなら育児掃除全部やれば?私はこれ以上無理」と言うと黙るのでほっときます(笑)
各家庭旦那さんと奥さんの力関係?はそれぞれですが、奥さんが強く言えるようにならないと育児との板挟みで病んでしまいそうですね😅
-
メイ
コメントありがとうございます😊
私も頭にきた時は、育児と家事の両立が私は下手なのかも…
だから私じゃなく、あなたの見本を見せて欲しいと弱々しく言うと黙ります。
問題解決にはならないので、よく喧嘩になります。- 3月20日
-
退会ユーザー
本当にそれじゃ問題解決にならないですよね😅うちも反省です…
最近になって床の傷も少しだけ気にならなくなってきたので、旦那さんが相手している時に子供に傷つけてもらってある程度はしょうがないことを旦那さんに学習してもらうしかないですね💦
お子さんがいて神経質だと旦那さん本人も疲れてくるはずなので、いつか気づいてくれるといいのですが…- 3月20日
![カオリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カオリン
うちも好きにしていいと言いながら口出ししてくるのでムカついてます😑
自分も赤ちゃん時はそうだったんだよと言って喧嘩です笑
床の傷が気になるなら何かマット買えばいいですよ(^^)
まだまだ子供が悪いんじゃなくて注意できなかった親の責任ですよね。
メイ
コメントありがとうございます😊
いいなぁ、そんな旦那さん‼️
一緒に考えてくれるトコがまた羨ましいです。
頭ごなしに主観を押し付けてこないで、ゲームばかりせず、ネットで調べて対策を考えるなどして欲しいです。