※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✨かりんちゃん✨😍
子育て・グッズ

5歳の息子にピアノを50万円で買おうと思っています。新品と中古で悩んでいます。どちらがいいでしょうか?

ピアノの購入についてお願いします🙇
5歳の息子にピアノを50万くらいの予算で買おうと思っています。しかし、いろいろあり過ぎて分からなくなちゃって💦まず、お聞きしたいのは50万の新品とグレードアップして中古とどっちがいいでしょうか?

コメント

maron3

ピアノにも種類、メーカーありますが…電子ピアノですか?
ちゃんとしたピアノですか?
電子ピアノならいいかもですが、ちゃんとしたピアノならば、新品を買った方がいいと思います…
木で出来ていますから前の方の弾き方の癖がついている可能性もありますし、メンテもしっかりされているかも定かではないだろうし…
私も自宅にピアノありますが、1年に1回は調律してもらってます。
気温や湿気に非常にデリケートな楽器ですので…。

  • ✨かりんちゃん✨😍

    ✨かりんちゃん✨😍

    一応、ヤマハで生ピアノを買おうと思っています。やはり新品の方がいいかな〜😊

    • 10月6日
  • maron3

    maron3

    私は以前ピアノ講師してましたが、電子ピアノではないのなら、新品のを買って上げた方がいいと思いますね、
    中古が悪いというわけではないですが、やっぱり5歳の子が使うのであれば癖もない方が本人は弾きやすいと思いますし、保証がついている新品の方がいいと思います。
    もし下の子も弾きたいと言い出したら、やはり長く使える方がいいかと…
    私の教え子で中古を買ったお宅がありましたが、3年後新品に替えました。親さんに聞いたら、やっぱり中古はあくまでも中古だから、音がクリアじゃない…と言ってみえました。
    もし予算が大丈夫なのであれば新品をお勧めします(><)

    • 10月6日
  • ✨かりんちゃん✨😍

    ✨かりんちゃん✨😍

    コメントありがとうございます(^_^)
    ピアノに癖があるのは知らなかったです💦ヤマハのb121がいいなあと思って、ただヤマハのインドネシア工場で製造されてるようで気掛かりです。海外で作ったものは音とかは問題ないでしょうかね?

    • 10月6日
  • maron3

    maron3

    大丈夫ですよ!
    逆に中には海外で作られている物の方が音色がいいというのもよくある話です。
    ただ当たり外れはどこのメーカーもありますが(;´Д`)

    • 10月6日
deleted user

はじめまして(*^^*)
15年ほどピアノを習っていましたm(__)m
私はピアノを始めるにあたって、自宅用に1台、祖父母宅に2台、ピアノを用意してもらいました。
自宅用は、KAWAIで新品60万ほどのものです。
祖父母宅のものは、元々あった30年物くらいのもので、YAMAHA、150万ほどするものと、
中古10年物くらい?KAWAI、40万購入のものがありました。

新品より、祖父母宅に元々あったものが、一番音が良かったです。
また、コンクールなどで弾くピアノにも弾き心地が似ているため、いい練習になりました。
コンクールで弾くピアノは鍵盤が軽いです。
次に良かったのが、中古のKAWAIです。

コンクールなどでは、スタンウェイをよく見かけます。スタンウェイをご自宅に用意するのは難しいので、YAMAHA、KAWAIあたりになるかと思います。
メーカーに関しては、好き好きかと思いますが、ピアノ自体は、中古でグレードアップされることをお勧めしますm(__)m