※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
子育て・グッズ

朝のリズムがうまくいかず悩んでいます。娘の起床が遅く、朝ご飯も上手く食べてくれません。どうしたらいいでしょうか?

4月から保育園に通うので、朝のリズムを作ろうとしてるんですが、なかなかうまくいきません。

家を8時か8:15分に出れば時間的には余裕です。

私は朝6:30分くらいには起きて洗濯やご飯等やってますが、娘がなかなか起きません💦

寝るのは20時くらいですが、朝は放っておけば8時くらいまで起きてますが、7時の段階で起こします。

それでも朝は愚図られ、思うようにご飯食べてくれません。


あと10日後だけど、この先思いやられます💦

お子さんは、朝どのように起こしてますか⁇

コメント

deleted user

同じく4月から保育園、仕事復帰です!
うちは夜に洗濯して干してるので時間短縮してますよ\ ♪♪ /
子どもはカーテンを少し開けたまま寝るようにしました!
朝部屋が明るくなって早く起きるようになりましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    アパートだと、21時くらいは大丈夫な時間帯でしょうか?

    羨ましいです(^^)
    大人達は早く起きてても、娘は何しても起きずに参っちゃいます💦

    これからは、日の入り🌄も早いので、割とそういうのでも早く起きてくれると嬉しいです!

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アパートだといろいろ気にしちゃいますよね(;▽;)
    けど今は一軒家に住んでますがアパートに住んでる時気にせず21時頃でも洗濯機回りまくりでした←(^^;;

    • 3月20日
  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    結構苦情とか多いんです💦
    不規則な仕事の方が多くて夜中でも回してたりするので、それなら我が家はマシなのかなぁ?って思ってます!

    これからの時期、寝ている間にある程度乾きそうですよね☆

    • 3月20日
あやこ

毎日、グズグズです!

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    グズグズだったり、機嫌良いと1人で遊んでたりで、私がバタバタと動き回るので、朝から疲れちゃいます💦

    • 3月20日