
子供との外出が怖くて慣れない。2人でのお出かけ練習を考えている。抱っこ紐が苦手ならベビーカーでの対応も検討中。旦那や母の助けに慣れてしまい、自立したいとの悩み。
子供と2人で出かけるのが未だに怖くてなかなかできません💦
毎日散歩に行き、近所のコンビニやパン屋さんくらいなら行けるのですが…
以前ベビーカーでスーパーに買い物に行った際にギャン泣きしてしまい、周りの人達はとても優しく手を貸して下さったのですが、それ以来怖くて旦那か母の手伝いがある時にしか行っていません。
健診や予防接種も、旦那が土日関係のないシフト制の仕事なので、今まで全て一緒に行っています。
今は良いのですが、今後急に受診が必要になった時などは2人で行くしかないと思うので、徐々に慣れないとですよね💦
ちなみに抱っこ紐はどんなに機嫌が良くても15分もすればギャン泣きしてしまいます😓
先月まで里帰り➡︎旦那が育休取ってくれていたので、恥ずかしながら助けがあることに慣れてしまい甘えているのかもしれません…
有事の時に備えて今のうちからやはり2人でのお出かけの練習した方が良いですよね💦?
また、抱っこ紐を嫌がる子でもベビーカーだけでなんとかやっていけますか?
ダラダラと書いてしまいすみません(−_−;)
- にゃんこ先生(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

山本
私は逆に抱っこ紐なしでベビーカーオンリーです
その方が私も楽だし

はじめてのママリ🔰
今思えばその頃の泣き声って可愛いもんです(笑)
今は本当にうるさいです(´Д`)
今聞いても全く気になりません。
あまり泣いてる‼って焦らずにお出掛けしましょ🎵
-
にゃんこ先生
家の中で泣く分には全然平気なのですが、外で泣かれると焦ってしまって💦
外で泣いても気にしすぎないようにします😖- 3月20日

ヨンミリ
これからじゃないですか?
やっと子供のいる生活が当たり前になってきて、だんだん出来ることも増えてきて、季節も温かくなるし、これからいろんなことに挑戦していければいいと思いますよ!
今までは平気だったことを嫌がるようになったり、ダメだったものを受け入れるようになったり、子供は常に成長している証拠だと思います✨
-
にゃんこ先生
ありがとうございます😢
まだまだこれからって思えば良いんですよね。
私も娘もまだ成長段階ですよね!- 3月20日

ふみふみ
1人目はベビーカーのみでした!
2人目は上がまだ小さかったのでやむを得ず抱っこ紐でしたが。
ちなみにベビーカーは嫌がらないんですか?
-
にゃんこ先生
基本的には嫌がりません!
買い物中にギャン泣きした日は後から思えば気温も高く暑かったんだと思います💦- 3月20日

しのぶ
ウチは生まれて9日目で退院、その2日後に通院しなければならず、その時から2人で行かざるを得なくてお出かけしました。
北海道なのですが雪ががっつり降る寒い日でした😭最初は不安ばかりだったけれど、周りの方々も助けてくれるので大丈夫ですよ!
場所見知りもなく、お買い物とかでも見知らぬ人に話しかけられても泣かずにニコニコしてます😆
怖がらずお出かけしていて良かったと思ってます。
焦らずゆっくりお出かけして行動範囲を広げればいいですよ!
ウチみたく万が一の時は母強しで2人でもどうにかなりますし(笑)
-
にゃんこ先生
すごいですね!!
どんと構えて少しずつチャレンジしてみたいと思います!- 3月20日

ふわふわ
わたしもそのくらいの時は2人で出かけるのスーパーがやっとって感じでした!ベビーカーで泣かれたら焦るので抱っこ紐を必ず持って行って抱っこに変えてました!
2人のお出かけは毎日してるうちに慣れると思いますよ🌸
ベビーカーが嫌がらないならベビーカーだけでも全然大丈夫だと思います!
-
にゃんこ先生
やはり慣れですよね〜
自分達のペースで少しずつ出かけるようにします(*´∀`*)- 3月20日

そろそろ体重戻そうかな
わたしもです、ですが予防接種とか病院のほうが行きやすいです、周りみんな赤ちゃんだし泣かれても周りのお母さんも理解してると思うし気にしないと思います♥️スーパーもベビーカーでちゃちゃっとします!人が少ない時間帯にしか行きませんが(;_;)
けどまだ電車やバスは勇気が出ずタクシーです😢
近所の散歩しかできないー。もっと色々行きたいです😢大型ショッピングモールなら授乳室あるし赤ちゃんたくさんいるからいけるけど気を張ってまでいきたいないしなぁ。
ちなみにうちは抱っこひもギャン泣きだし私が楽なのでベビーカーだけです☺️旦那とご飯もベビーカーごと席に置けるご飯やさんに行きます🎵
-
にゃんこ先生
確かに病院は子連れのママさんばかりですね!
ギャン泣きしてても言われてみれば気にならないですね!
私も授乳室に逃げ込めるショッピングモールは数回だけ旦那と行った程度です💦
公共の乗り物は怖いですよね😱
無理せずベビーカーで少しずつ頑張ります!- 3月20日
にゃんこ先生
そうなんですね!
何とかなるんですね。
にゃんこ先生
ベビーカーだけで困ったことはありませんか?
山本
特に困った事はないです。
道が狭いところとかはちょっと不便ですが荷物も置けるし楽です!私は
にゃんこ先生
そうなんですね!
私も今のところそんなに困ったことはないのですが、抱っこ紐派の方が多いのでやはり使えないと不便なのかなと思ってました😅
なんだか心強いです!