

あ
だめでしたー!
稼ぎが多い方に振り込まれました⤵︎⤵︎

ままり
子ども名義は無理でした!なので旦那の通帳に振り込まれてます!

退会ユーザー
友人は奥様名義の口座になってるそうです!
旦那さんの稼ぎの方が多いみたいですが😊

いっちゃん
うちも扶養してる親の口座じゃないと無理です。
子どもへの手当てじゃなくて、子どもを持つ親に対する手当てだからじゃないですかね。

あかり
夫の名前の通帳なら
なんでも良いので
空の通帳を作っています。
それを私が管理して息子の
通帳に丸々移動する予定です!

杏仁豆腐
自治体関係なく扶養している家族の収入が多い方名義に振り込まれます。
だいたいは旦那さん側になると思うのですが、受け取っている口座会社で別口座への自動送金の登録をすれば実質奥さんや子供名義の口座に毎月一万ずつ振り込む事は可能ですよ😁

あえり
私もダメでした!
世帯主が旦那なので、旦那の口座じゃないとダメって言われました😞

Gママ
うちの場合は、私が専業主婦なのもあって、旦那の口座に振り込まれます。
なので、子ども名義の通帳を作り、毎回そこに入れ直してます!その他お年玉等も子どものところに入れてます✨

退会ユーザー
わたしのところも×でした。
世帯主の口座でと言われましたよ(><)

maa
まとめての返信ですみません、みなさん回答ありがとうございました!!
やっぱり世帯主、扶養している方に入るんですね(>_<)!
私は児童手当は子どものために貯金したいのですが、旦那は学費は保険でまかなうから必要ないと思っているらしく、給料は複数口座に振り分けられるので、児童手当の分は毎月子どもの口座に入れて!と何度か伝えてるのですがしてくれなくて💧
こっそり振込先を子どもの口座に変更できれば…と思ったのですがやっぱり無理なのですね(>_<)
正直私が今育休中で無給のこともあり、月々の支払い、生活費はカツカツなのですが、児童手当や出産祝いなどもすべて旦那の口座に入っているため、お金がある感じがするらしく旦那はあまり節約するでもなくて💦
私が復帰したら結局保育料が掛かるようになるし、今のうちに貯められるものは貯めたいのですが(;_;)

あ
なら、旦那名義で新しく講座作ってもらってそこに入金してもらうのはダメですかね?💦
-
maa
回答ありがとうございます!
それが、旦那がそもそも児童手当を貯金に回すことをよく思っていないようで💧
私が黙って旦那名義の口座を作って、振込先変更するのは可能なのですかね??(>_<)- 3月21日
コメント