
来週初めて、子供と二人で新幹線で規制します。子供は5ヶ月半です。よ…
来週初めて、子供と二人で新幹線で規制します。
子供は5ヶ月半です。
よく新幹線とか使われる方、アドバイスとかあれば教えていただけたらと思います!
何となくで、噂に聞いた、多目的室のそばの2列席の通路側の席をとってみました。
- あや(7歳)
コメント

みっちゃん
私も何度か新幹線乗ってます!進行方向向かって一番後ろの席にして後ろにベビーカーや荷物置いてました!グズリだしたらデッキに出れますし、抱っこしたり抱っこ紐でデッキに居るだけで寝てくれました!

すずうさぎ
帰省で子どもと何度か新幹線を利用しています。
多目的室のそば、安心かと思います!
ただ、たまーに使用中のこともあるので、母乳でしたら授乳ケープがあるといいと思います。
乗車時間がそこまで長くなければ、オムツ交換は乗車前と降車してからで大丈夫だと思います。
あとは平日の帰省なら隣の席が空いてる可能性もあるので、できるだけ平日に帰るようにしていました。
5ヶ月半のお子様なら動きもそこまでないと思うので、お気に入りのおもちゃ(床が汚いので落とさないように注意です!)で遊ぶか、ぐずったらデッキに出て抱っこで寝かせるか、ですかね😄
ベビーカーで乗車すると、子どもを抱っこしながら荷物の整理をしたり大変だったので、乗車前に抱っこ紐に変えておくと良さそうです。
長々と失礼しました。
-
あや
ご丁寧にありがとうございます!
おもちゃ、必要ですね!!落とさないよう気を付けてもっていきます!!ベビーカーも持っていくので、ばたばたしないよう気を付けたいと思います!- 3月20日

ニギリオ
多目的室は車掌さんに言わないと開けてもらえないのであんまり頼りにせず、ケープかバスタオルがあると授乳のとき楽だと思います!
もしケープで授乳が気になるときはミルクセットを持っていきましょう!
ベビーカーはデッキの荷物入れに置いておけばいいですよ☺️
近くに世話好きなおばちゃん乗ってくれたら結構楽です✨
-
あや
やはり、多目的室はあてにしないほうがいいですね!授乳ケープもっていきます!デッキにベビーカーおけるのですね!?周りの方が理解ある方であることを願います!
- 3月20日
-
ニギリオ
デッキの出入り口からすぐのところくらいにスーツケース入れられるようなスペースがあるのでそこにベビーカー入りますよ✨
意外と周りの皆さんも優しい方が多いですからなんとかなります!
私も来月飛行機と新幹線使うのでドキドキです笑
お互いいい旅になりますように😊- 3月20日
あや
ありがとうございます!1番後ろが、どの電車もいっぱいで、後ろから2番目とかにきてみました。ぐずぐずを予想しててどきどきです。
みっちゃん
座席で抱っこ紐で抱っこしながら座るのが難しくてデッキで、ずっと立ってましたね泣
あとは、食事は済ませてから乗ったほうがいいですね!初めてで、ハラハラドキドキですが、気をつけて帰ってください!
あや
そうですよね。抱っこひもですわるのしんどいですよね。。すごく緊張しますが、頑張ります!ありがとうございます!