![Y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
私は安定期入る少し前くらいから
両腕がずっと痺れてますw
手根管症候群です!
やはりむくみとか体重増加が原因みたいです(ーー;)
![namutan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
namutan
もともと手根管症候群、頸椎症、慢性腱鞘炎持ち妊婦です(´๑•ω•๑`)☆*:.。.
妊娠してからは天気が悪い日以外そこまで症状なかったのですが、私も最近ありました!
シムスの姿勢?左下に寝る方法で痺れひどいのかも!とか思いましたʕ•͡•ʔそれからは交互に寝返りしたりしています💦むくみもあるんですかね💡
手と腕の痺れは首からもくることあるので首周辺、ワキの内側マッサージ結構効き目ありますよ♡あとあっためてあげたりとかですかね♡
-
Y♡
教えてくださりありがとう
ございます(ㅅ´˘`)♡
わたしも左を下にして寝ていたので
てっきり寝違えたのだろうと
思っていたらずっと痛みが
続いて痺れも収まらない
のでおかしいなぁー😱と
思って(°_°)
なるほど!!やはりむくみが
あって血流の流れが悪いの
かもしれないです(´•̥ω•̥`)
体重も増えてしまってるので😖
マッサージ試して
みますっ\(˙▿˙)/
ありがとうございます🌸- 10月6日
Y♡
お返事ありがとうございます(ㅅ´˘`)♡
両腕ですか‥😢
なにか対処法とかあるのですか?
もぐ
私の場合一応ビタミン剤を処方してもらったんですが全然効果はないですf^_^;
ビタミン剤でお薬ではないのでf^_^;
普段からむくみを意識してればある程度は大丈夫だと思います!
ひどいときだと朝起きた時点で手が動かなかったりしました。
あと二の腕あたりから腕がもげそうな、筋肉痛のものすごく強い感じの痛みとかありました。
そこまではいってないですよね?
腕の痺れは産めば治るらしいですが、
なるべく痺れている腕に体重をかけないようにしてくださいと言われましたよ☻
Y♡
日曜日の朝起きた時から
はじまっててっきり寝違えた
のだろうと思っていた
のですが一向によくならず
上腕の方は筋肉痛のような
感じで動かしたり力を
入れると痛みが走ります。。
手はそれに合わせて
ピリピリ痛み出してくる
感じです(꒪̥̥﹏꒪̥̥)
今週木曜が健診なので
相談してみようと思ってますが、
わたしの診てくれる先生
結構サバサバしていて
よくあることだから。
で終わってしまって😦
でも、痛かったら一応相談
してみます!
もぐ
多分私の症状の軽いものだと思います☻
私はネットで調べて手根管症候群とわかったのですが、妊婦さんにも起きることらしく通っている病院で相談したのですが結局大きい病院の神経内科まで行ってやっとはっきりしたことがわかりましたよf^_^;
もしかしたら妊婦さんによっても個人差があるのではっきりとは答えてくれないかもしれないですね(ーー;)
妊娠に伴ってだと思うのでそんなに神経質にならなくても良いとは思いますが、一応言っておくと手根管というのが手首のところにあるのでそこは刺激しないようにしたほうが良いみたいです☻
あと手の位置によっても痛みが強かったりやわらいだりしてるのであんまりひどいようならベストな位置を探してみたりしても良いかもしれません☻
私は最初の頃は痛みで力が入らなくて
お箸やぺんも握れなかったこともあったので
もしあんまりひどいようなら家事なども休み休みしてください^^
痛いの我慢してるとストレスも溜まるし無意識にお腹に力入ったりすることもあるので無理はしないでください!
Y♡
詳しく説明してくださり
ありがとうございます🐤💕
ちょうど左だけなので
箸もペンも握ることもないので
有り難いのですが、左が
上手く使えないので右でカバー
してる為右も使えなくなったら
困るなー😭と少し不安ですが
なるべく気にしないように
してみます!
無知な私にありがとう
ございましたぁ(pq´v`*)💞
お互い元気な赤ちゃん
産みましょうね👶🍼