
コメント

soyo
うちも最初はそうでした😂
2ヶ月半くらいから、急にベビーベッドで1人で眠れるようになりましたよ!
助産師訪問の時に相談したら、赤ちゃんはママと一緒の方が安心なのよ!哺乳類だからね!☺️
3ヶ月くらいからは1人で布団で眠れるようになることが多いわよ!って言われましたよ👍
発育に問題があるとは聞いたことなかったです🤔
窒息を気をつけてあげれば大丈夫じゃないかなと思います!

ぽにょにょ
うちも生まれて2ヶ月くらいはわたしと同じベッドで添い寝してましたよ。入院中の母子同室のときも普通に大人のベッドに敷物敷いて赤ちゃん寝かしていたので問題ないと思ってました!2ヶ月くらいからはベビー布団にしましたが、夜中途中で目覚めると添い寝にしてるのでいまだに朝は同じ布団で寝てますよ笑
-
なおちょん
なるほど~!徐々にですね‼
うちは、退院して帰ってきてからは一人で寝れてたのに1ヶ月してから一緒じゃないと寝てくれないので昼間何も出来ないので困ってしまうのと不安になってしまいました。- 3月19日

さち
赤ちゃんながらに気配とか
わかるみたいでやっぱり
お母さんのとなりが一番安心
するんじゃないでしょうか!
べつにいいと思いますよ!
私のとこも布団2つ並べて
みんなで寝てます!
毛布は別でかけてあげれば
いいじゃないでしょうか?
大人と一緒だと毛布が顔に
かかって窒息の問題がある
可能性があるためそれだけ
気をつけたら大丈夫だと思い
ます!
-
なおちょん
窒息しが取っても怖いです‼
自分も疲れてるのか始めは腕枕してるのですが、気づくと腕から落としちゃってるので。目が覚めたときはぞっとします。- 3月19日

Akari
うちは退院してからいっしょの布団です✨一歳検診では発育は3ヶ月早いと小児科の先生から言われましたので影響無かったかと思います(*^O^*)

たむ
私の子も男の子ですが、一緒に寝なきゃ寝てくれません🤣
私は入院中から同じ布団で添い寝してました。私も発育に問題が出ると聞いたことがあったので助産師さんに相談しましたが「ママと一緒に寝れば安心すると思うし、大事な触れ合いだから添い寝してあげて〜😊」って言われましたよ!
大きくなれば、一緒に寝たくても寝てくれなくなるだろうからって思って、いま一緒に寝れる時間大切にしようって思ってます👶💓
なおちょん
コメント💬有り難うございます!
みんなそうなんだと思ったら安心しました‼