
赤ちゃんのげっぷが多いです。縦抱っこすると必ずげっぷし、母乳も吐きます。空気を飲んでいる可能性があります。げっぷを減らす方法はありますか?
赤ちゃんのげっぷについて教えて下さい。
生後3ヶ月の男の子を完母で育てていてます。
新生児の頃から吐き戻しが多い子で今もよく吐いたりします。
最近、首すわってきて縦抱っこをすると
必ずげっぷをします。
そしてそのとき一緒に母乳吐きます。
とりあえすまげっぷが多く、縦にしたらよくでるんです。
空気飲んでるってことですよね?
どうやったらげっぷ減らせますか?(空気飲まないよう)
縦抱っこしたらげっぷとまらないの、うちだけでしょうか?(;∀;)
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

rin&koto&chihaママ
うちはゲップの変わりにおなら凄いです(笑)女の子なのに寝っぺもします(T_T)保健師からもおなら多くてビックリされました。完ボはゲップさせなくてもいいと言われたりしますがゲップさせないと吐きます;;けど未だに下手くそで忘れた頃ゲップしたり戻したりです( ̄。 ̄;)おならは多くないですか?

Annie
うちもゲップとまりません(T.T)笑
もう飲んで2時間たっててもいきなりゲップしたりします。笑
同じように新生児の頃から吐き戻しがひどく、6ヶ月の今でも吐きます。離乳食も吐きます(T_T)
空気を飲みやすい体質なのかもしれませんね。。
なのでこまめに縦抱っこしてゲップだしてあげてます。
-
ママリ。
コメントありがとうございます!
たぶん同じ体質なような気します
3ヶ月たったのに、吐くの全然減らなくて(T.T)
やっぱり縦にしてげっぷ出させるしかないんですね(*_*)- 10月5日
ママリ。
コメントありがとうございます!
はい!同じくおならも多く音も豪快です(T.T)
空気たまってるんですかね(*_*)
rin&koto&chihaママ
飲み方が上手じゃないんでしょうね…うちは2人ともそうでした。でもお座り出来るくらいにはひとりでゲップできるようになります。まぁ、離乳食始まってもハイハイしながらお腹圧迫されて戻したりもしましたが大丈夫です。おならも出るなら問題ないと思いますよ(*^^*)おならも出ず、ゲップも出せず空気がお腹にたまったらきっとパンパンになるので見ただけで分かるはずです;;そしたら病院いってガス抜きしてもらわなきゃいけないかもしれないですが…。