※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷさん
お金・保険

自営業の妻です。節税対策についてアドバイスをお願いします。主人は機械製造業関係です。

自営業の旦那さんがいる方!確定申告もおわりそろそろ税金を、、、(( _ _ ))..zzzZZ
みなさんはどんな節税対策していますか?
自営業の妻になってまだまだ日が浅いので後から「あ、こんなこと出来たのね😢」て後悔ばっかりです、、
ちなみに主人は機械製造業関係です

コメント

晴日ママ

質問の答えになってませんが私も知りたいです😅
うちは農家です!

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    みんなの聞いて勉強しなきゃですよね、、😥

    • 3月19日
あんこ

自営でかれこれ20年以上です。
まずは青色申告にする。
小規模企業共済や経営セーフティー共済、イデコ、個人年金等に加入する。
ふるさと納税をする。
とかですかね?

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    青色申告のが良いと聞いていたので青色申告してます😊
    小規模企業共済とふるさと納税は聞いたことあってやってみたいと思っていたけどいまだ何も進めれず、、
    やっぱ節税するならそういうところも少しずつやってくべきですよね、

    • 3月19日
  • あんこ

    あんこ

    小規模共済やセーフティー共済は初年度は年払いで来年度分も前納とかできるので今年売上げあり過ぎて経費で落としきれない!!なんて時に数百万1度に全額損金出来ますよ😉
    最高額で初年度は400万くらい経費として出来るので11月とかまで奥の手として取っておいても良いかもです。

    • 3月19日
deleted user

私も知りたいです!😭
近い未来 自営業する予定なので😭

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    後からアレコレ出来るて気づくと後悔しちゃいますもんね😓今のうちに知識つけたいですよね\( ˆoˆ )/

    • 3月19日
いときち

うちは建設業の1人親方です💦

個人事業主になって3年目にはいりました。
昨年は白色申告、今年は青色申告です。

大変ですが、青色申告をすること。
経費となるものを把握することが大事だと思います!

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    うちも一人親方です!
    経費になるものでも見落としてるものがきっとある、、、(⌒-⌒; )

    • 3月19日
  • いときち

    いときち


    経費って難しいですよねー😫
    うちは私が帳簿つけて、確定申告にいくので経費にできるものをもっと細かくしりたいです😭

    うちは税理士さん入れるほど稼ぎがないので(T▽T)

    ↓のあんこさんの内容私も参考にさせて貰いたいと思いました✨

    • 3月19日
ゆみみ

私の旦那は、建設業の1人親方です。
確定申告は、やり始めて 3年目ですが、白色申告です。

経費は、色々とありますが、自動販売機等で買った飲料とかも経費として処理しています❗
毎年、確定申告は大変ですが、周りに教えてもらいながら 頑張ってます❗

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    自分で確定申告作っているの凄いです、
    うちは税理士?に頼んでいるんですけど何をどういう名前?で経費に落としていいか分からず細々したものはそのままに😓
    自分の知識なさすぎて情けないですσ(^_^;)

    • 3月19日
  • ゆみみ

    ゆみみ

    税理士さんなら、色々と教えてくれそうだから、自分でするよりも わかりやすいと思いますよ😄

    確定申告も、青色申告と白色申告とでは、やり方が違うし、内容も違うと思います。

    • 3月19日
ママり

小規模企業共済や個人年金、ふるさと納税とかですかね(^^;)
税理士さんに相談すると意外と「えっ!これも経費にしていいの!?」というものがあると思いますよ(*^ω^*)
仕事に関連づけできるなら経費として落とせるので。自営だと税金えぐいほど出ていくのである程度経費でおとしたり節税しないと本当に手元に残らなくなりますからね(^^;)

  • ぷぷさん

    ぷぷさん

    個人年金は少しですけど始めてみました!!あとは小規模企業共済とふるさと納税の知識つけて進めていきたいと思ってます!でもやってない😱
    税金高くて何の為に稼いでるのか分からなくなってきます💧笑

    • 3月19日
まるちゃん

もう、解決しているかもしれませんが、まず青色申告にします。
(旦那は白だったので来年から青にするよう申請書出させました😢)

扶養控除や配偶者控除をしたり、
家族の年金や国保の支払人を全部主人ということで提出(生計を一にしていたらできます。)
自家用車と仕事車が同じなら賃貸の駐車場代も経費で落ちますし、
携帯代なども何割か提出できます。

でも毎年何が経費で落とせるのか忘れてしまうので
確定申告の書類を作成する際に
必ずネットで何が経費で落とせるのか検索して見落とさないようにしています。