
旦那さんの生活習慣に悩んでいます。お風呂に入らずソファで寝ることが気になり、子供にも同じ生活をさせたくないと思っています。皆さんはどう思いますか?
みなさんの旦那さんはお風呂に毎日ちゃんと日が変わる前に入ってくれますか?
うちの旦那はこういう生活習慣がだらしなくて困ってます。
帰宅
↓
夕御飯(お腹減ってると不機嫌)+お酒飲む
↓
リビングのソファで寝る
↓
夜中起きると酒飲みながら携帯ゲームか漫画読む
↓
朝方また寝る
↓
仕事前、朝御飯前にシャワー浴びる
↓
仕事へ
てな感じです。
新築戸建て2階です。
寝室はもちろん2階。
いまは床上げもあって私は1階のリビングに布団敷いて子供と寝てます。
なので、旦那がソファに寝ていてもガミガミは言いません。
(出産前は私は2階のベッドで寝ていたのでお風呂入って2階で寝てよとガミガミしてました。)
夫婦ともに医療従事者で、私は感染とかバイ菌とか結構気にしてしまいます。
なので、外から帰ってきた格好で布団に入るとかあり得ないと思ってます。
だからこそ、ソファで寝起きするのもあり得ない。
お風呂上がりのきれいな状態で
お客さんや仕事帰りの旦那が座ったソファにも座りたくないです。
それを旦那にもおなじことを望んでしまいます。
私が潔癖なだけでしょうか?
いま、子供のお風呂入れる時間で悩んでます。
旦那も一緒にお風呂に入ってもらっちゃえば綺麗になるし、ちゃんとベッドにも寝てくれるかなと…。
強要するつもりはないけど、
朝までソファとか、お風呂入らないとか…。
そういう生活習慣をみて子供に育ってほしくないと思ってしまいます。
みなさん、どう思いますか?
- ママリ(生後4ヶ月, 7歳)
コメント

しゅま
医療関係の方なら尚更
感染症とかあるので帰宅後すぐにお風呂に入ってもらいます。
お風呂に入らない場合は、子供にも触らせません!

さや
うちも夫婦共に医療従事者で、私も感染とか気にしてしまいます(´・ω・`)旦那に医療従事者なのに何で気をつけないの?とかキレたこともあります...
私もお風呂入らなかったらベッドに寝かせてないです(´・ω・`)
最初はソファも嫌でしたが、最近はソファで寝ることは諦めてます(笑)
-
ママリ
やはりそうですよね…。
感染病棟にいるわけじゃないだろって言われます。
そういう問題じゃないって感じです。
お風呂入ってくれるならまだいいですよ。
次の日休みとかだと全然入らないです…。
汚すぎ。
ソファで寝ても、お風呂入ってベッドに寝ますか?
それとも夫婦別場所で寝てるんですか?- 3月18日
-
さや
わかります😭そういう問題じゃないんですよね(笑)
帰ってくると床で寝て、床に耐えられなくて深夜にお風呂入ってからベッドのパターンもありますが入らない時はずっと床かソファですね😰
家が狭く同じ部屋なので、お風呂なしはどうしても許せなくて(´;ω;`)- 3月18日
-
ママリ
おなじような方いるんですね…。
ソファで寝るならベッド旦那の分買わなくて良かったじゃんって思っちゃいます。- 3月18日

うーさん
お風呂にちゃんと入って寝室で寝て欲しいですね😭
うちの旦那は帰ってきてすぐ風呂に入ってご飯食べて21時22時に一緒に寝室にいきます!
-
ママリ
いいですね。
わたしがやはり潔癖なのかな…。
お風呂上がり後の服装でベッド以外のところに座ってもほしくないんですよね…。- 3月18日

葉っぱちゃん
毎日育児に家事にお疲れさまです!
うちも夫婦ともに医療従事者ですが、旦那が私と同じくらい綺麗好きでいてくれるので、絶対綺麗な状態でしかベッド入りません。笑笑
ソファはうちはあまり準清潔区域なのでそのまま横になることもありますが、2人ともオーケーって感じです!
不潔清潔はさておき、生活リズムだらしないの嫌ですね…😂💦お子さんを旦那さまにお風呂入れて貰えば手伝ってもらえるし負担も減って一石二鳥かな!と思ったのですがどうですかね?😳
-
ママリ
お客さんも座るソファが準清潔区域に思えないんですよね…わたしが(笑)
だから、子供とともにお風呂入ってもらってもそのままソファとか座ってほしくない…。
座ったらその姿でベッドもいってほしくないんですよね…。- 3月18日

ちゃそ
うちも子供産まれるまではえりーさんの旦那さんと同じような感じでした😭
うちは夜中起きたらそのまま布団に入ってきてたのでかなり不愉快でした😤
息子が生まれてから、旦那がお風呂担当なので、寝る前にお風呂に入れることに成功しました😏
でも、旦那の帰りが遅くて私がお風呂入れた時はそのまま寝て朝シャンされます😭
汗臭いし自分で汚いとと思わないんですかね🤔?
-
ママリ
思わないんでしょうね…(笑)
その布団に何度も入るの汚いですよね…。- 3月18日

3児ママ
うちの旦那は仕事から帰ってきたらご飯の前にお風呂に入ってます!
仕事後汚いままいるのが嫌みたいで…
えりーさんの旦那さんの生活が毎日だったら私ならめちゃくちゃ怒っちゃいます😂
-
ママリ
もう結婚してからずっとで…。
怒りすぎて疲れました。
子供と一緒に寝るようになったらちゃんと風呂入るよって言われますが、
案の定変わらずです…。- 3月18日

みーやん
少し潔癖すぎませんかね?
確かに帰ってきた服で布団に入るのは嫌だけど、ソファーくらい多目に見てもいいような気がします!
それを言ってしまったら外から帰ってきた手で家の中何も触れないですよね??
-
ママリ
そうですね。
でも、外から帰ってきたら手洗いうがいしてからじゃないと何もしません💦- 3月18日

えり
うちの旦那も夜はお風呂に入ってくれません😭
何回言っても直らないし無駄です😢
旦那は営業なのであちこち行った体で帰ってきて部屋着に着替えて
わたしの布団に入って寝ます😢すごく嫌で旦那がばい菌のように思えます😭わら
飲みに行った後やご飯を食べに行ってもそのまま布団に入ってくるので臭くてイライラします😢
医療従事者なら汚さがわかると思うんですが性格ですかね😭?
わたしはもともとそんなにきれい好きでもないですが
子供が産まれてからは本当にきになります😢
旦那は帰りが遅いので子供をお風呂に入れることはありませんが
えりーさんの旦那さんはお子さんとお風呂に入って体をきれいにしてくれるといいですね😭
わたしももちろん子供には真似してほしくないし
夜にお風呂に入る子になってほしいです😭
-
ママリ
自分の布団にはいってくるの嫌ですね!
なんか、性格と旦那の実家の生活習慣ぽいです。
ご飯後リビングで寝るのは義両親もでした。
義両親は夜中起きてお風呂入ってベッドで寝るみたいですが…。
朝までリビングで寝る旦那を怒ったりはしなかったようです。
そういう育て方はしたくないなと切実に思いました。- 3月18日
-
えり
生活習慣てなかなか直りませんよね😢
旦那さんはそのままソファで寝るようになってしまったんですね😭
わたしも旦那のようにはなってほしくないので
切実に直してもらいたいです😢- 3月19日
-
ママリ
そうなんです…。
いつまでも独身気分で困ります…。- 3月19日

ミオ
医療関係の旦那さんなら帰ってきたらすぐにお風呂入ってほしいですね。
私の家は旦那が会社員で19時前後には帰ってくるので、帰ってきたら先にご飯食べて、そのあとに旦那と一緒に子供もお風呂です。
子供をできれば21時までに布団に入って寝る体制にしたいので。
-
ママリ
やはりそのくらいまでに寝る体制にしたいですよね。
なかなか難しいなぁ…。- 3月18日
ママリ
やはりそうですよね。
そんなこと言っても入ってもらえないから困ります…。