
コメント

ちみちみ
白湯はいつでも大丈夫です!果汁は4ヶ月くらいからだと思います!でも離乳食始まるまではおっぱいとミルクだけでいいみたいですよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)

京
早いうちから果汁やお白湯をあげるのは昔の方法だと思います😊
今は離乳食を始める5.6ヶ月頃までは母乳やミルクだけでいいみたいです!!
離乳食を始める前にスプーンの練習としてお白湯やベビー麦茶などあげる方もいらっしゃいます!!
-
mai
あげようとかあげなきゃいけないとかは無いんですね、ありがとうございます!
- 3月18日

ちゃん
いつからあげた方がいいとか気にしなくてもいいと思いますよ💦
暑い時期なら お風呂上がりに白湯で水分補給とかはありだと思いますが 果汁に関しては 昔は離乳食のスタートに果汁からだったみたいですが 今は果汁など甘いものは味を覚えるとご飯や野菜食べなくなるのもあるみたいで果汁はあげないと教わったので😓
-
mai
そうなんですね、ありがとうございます!それなら離乳食はじまっても果汁はあまりあげない方がいいんですかね、いつからあげてましたか?
- 3月18日
-
ちゃん
私は栄養士さんからその様に指導受けました!
なので離乳食始めてからも 酸味のあるものならあげてもいいけどただ甘い系は絶対あげないで!と💦
飲み物もお茶を上げていたので1歳ちょっと前ぐらい?(離乳食後半)から果汁や果汁入ってる系のりんごのジュースみたいなのとかあげましたよ☺️
検診などで聞いてみるのがいいかも知れませんし!!- 3月18日
-
mai
丁寧にありがとうございます🙏🏻
とりあえずまだあげない方向で行きます、果汁もまだまだ先と考えて今はあげない方向で、、!
また検診の際に聞いてみます!!
ありがとうございます😊- 3月18日

退会ユーザー
私は離乳食開始と同時に白湯というかお水を始めました!
果汁は虫歯になるからあげない方がいいと歯医者さんに言われていたのであげてないです☺
掴み食べ始めてからフルーツあげました🙌
-
mai
離乳食はじまったらお水もあげて大丈夫なんですね、
教えてくださりありがとうございます!- 3月18日

ハルヒママ
白湯はいつからでも(o^^o)果汁は無理して飲ませる必要はないですよ(o^^o)
長男の時3ヶ月検診でやたら厳しめに先生から離乳食前のスープってのが売られてるから飲ませなさい‼︎じゃないと離乳食なんか食べるわけがないって言われてそうなの?って疑問に思って市の離乳食相談室に電話して確認しました(笑)そしたらかえってきた答えはなんと必要ないでした(笑)
母乳以外の味にならすという意味でなら母乳はお母さんが食べたもので味は変わるから母乳で十分‼︎スプーンに慣らすためなら白湯やお茶をスプーンで与えれば十分‼︎とのことでした(笑)
なので私は離乳食開始まで白湯と母乳以外は与えてませんでした(o^^o)
-
mai
詳しくありがとうございます!
離乳食前のスープとかも売ってるんですね、初めて知りました笑
離乳食始まるまでは特に何も考えずに母乳で行こうと思います!- 3月18日
-
ハルヒママ
そう言われて探してみたものの見つけれたことは一度もありません(笑)どれのことだったんだろう(笑)
- 3月18日
-
mai
無いんですかね?笑
私も今度探すだけ探してみます笑笑- 3月18日
mai
離乳食始まるまではあまり深く考えなくて大丈夫なんですね!ありがとうございます^ - ^
ちみちみ
うちも離乳食はじめてから初めて少し麦茶飲ませました!
果汁はまだ飲ませたことありません🤣
mai
そうなんですね、参考にさせて頂きます、私も離乳食はじまったら飲ませようと思います!