
コメント

ゆう
4月は長袖Tシャツ、
長袖の肌着で、
ウインドブレーカーの用なジャンパーを着せて散歩に行っています🙋
去年は5月、6月頃の気温が上がってきた頃から半袖肌着、半袖Tシャツを準備していました😂

名古屋でベビーシッター
園は薄着で!と言われますよね
我が子の育児や保育士してたとき
よく、言ってたのが、こどもの重ね着は、
大人が着てる枚数マイナス1枚
朝登園の時とか、羽織があってもいいかもしれないですね!
春は着せる枚数とっても迷いますよね
予想気温とにらめっこして、
トレーナー脱いだら長袖Tシャツで過ごせるようにしておけば
先生たち、温度やお子さまのようす見ながら、脱いだり着せたりしてもらえるとおもいますよ
(^ー^)
-
malili
コメントありがとうございます😊
羽織はあった方が良さそうですね!
ウィンドブレーカーとかでも良さそうですか?
先生達が調整してくれるとは言っていたので大丈夫ですかね。。。
参考になります^_^- 3月18日

そうくんママ
4月は長袖Tシャツ、5月からは気温によって半袖でした。薄着のが体力つくので薄着推進です。→我が家も保育園も
大人より1枚薄くが基本です。
ウチの保育園は長袖下着は禁止でした!手を洗う時とかにピッタリしててめくれなくて、子供がイライラするとの理由。
汗をしっかり吸うように下着は1年中半袖です。→綿100%
ウチの保育園は、真夏は何回も着替えさせるので下着なしでTシャツのみでしたよ。
ちなみに、羽織はウインドブレーカーを用意しました。
冬の時期も使えて便利でした。
どこの保育園もだと思いますが、パーカーはNGなので→子供が引っ張ったりして危ない💦
パーカーを中にしまえるタイプかないタイプがオススメです。
-
malili
コメントありがとうございます😊
長袖肌着だめなんですね。
うちは大丈夫と言ってましたが、半袖の方が年中使えそうですね🤔
夏の肌着はいいと言ってた気がしますが、今度確認してみます^_^
ウィンドブレーカーを探してみます!
フードはどこもダメですね🙅♀️中にしまえるのを探します^_^- 3月18日
-
そうくんママ
時期的にウインドブレーカー、あまりないかもですが💦1歳児クラスの時は、バースデー。最近買い替えは、マザウェイズで買いました!ベルメゾンとかにもありますよ!
- 3月18日
-
malili
そうなんですね💦
この前petit mainで見た気がするので早めに動きます!
マザウェイズは近くにあるので行ってみます!!
ベルメゾンは見た事なかったのでさっそく検索してみます^_^
色々とありがとうございます☺️- 3月18日

かちん
①長袖のTシャツ
②半袖の肌着
③フードなし(付いていてもしまえる外せる)のウィンドブレーカーですね。
-
malili
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます^_^- 3月18日

maple
横浜ではないですが県内です😊うちの保育園では冬でもトレーナー着ている子はおらずロンTです。園内は床暖で暖かいしみんな薄着ですよ✨
肌着は長袖ですが、こないだ20℃近くになった時は半袖肌着にロンTでした!
先生が調整して、暑かったら肌着は脱がしてロンTとかだけで帰宅することもあります👏🏻
通園は車なので冬でも薄手の上着のみをバッグに入れておいて寒かったら着せてくださいと伝えてます✨
お散歩の時も真冬でも暑いコート着てる子は居ないですし、着せてこないでと言われてます。なのでいまからだったらカーディガンかシャカシャカした薄手の羽織をバッグに入れておきます👍🏻
-
malili
コメントありがとうございます😊
トレーナーではなく、ロンTで大丈夫そうですね!
先生達にお任せしてお願いしようと思います^_^
真冬でもそうなんですね🤔
薄手の上着を探してみますー!
詳しく教えて頂きありがとうございます😊- 3月18日

MRK
うちの園ではTシャツで肌着はタンクトップにして下さいと言われました!
動きやすいようにだそうです🙃❣️
ナイロンのフード無しの上着用意する予定です☘️
-
malili
コメントありがとうございます😊
肌着指定は特にないんです💦決まってる方がいいですよね
みなさんの意見を聞いて、私もウィンドブレーカーを買おうと思います^_^- 3月18日

ひなゆり
4月だと半袖肌着に長袖Tシャツ、薄手の羽織物って感じですね。
暖かくて通園時に上着着ない時も、外遊びや帰宅時用に念のためカーディガンを1枚持たせてます。
-
malili
コメントありがとうございます😊
みなさんのご意見伺って、ウィンドブレーカーの様なものを買いました😌
カーディガンも時期を見て持たせるようにしようと思います^_^- 3月19日
malili
コメントありがとうございます😊
ウィンドブレーカー、ジャンパーが必要ですよね!さがしてきますー!
少なめに長袖肌着を買い足そうと思います!