
1歳のお祝い、食事はどうしようか迷っています。外食?弁当?義両親はあまり行事をしっかりやらないタイプです。皆さんのお祝い方法を教えてください。
1歳のお祝いをする時、自分の両親、義両親を呼んでやろうかと思ってるのですが…一升餅とかなら部屋で出来そうですが食事をどうするかで迷ってます(><)
やはりどこかに食べに行った方が良いでしょうか?弁当?とかを取るのでしょうか?
ちなみに義両親はあまり行事をしっかりやるタイプではないです💦ちゃんと正式にやろうとするとテキトーでいいんじゃない?とか行ってきます(´;ω;`)
みなさんどんなお祝いをしたのか教えてください〜(´;ω;`)
- ななねこ(7歳)

あーち
オードブルやお寿司を買ってきて家でやりました😄

まま
近くの和食屋さんにお祝い膳のようなお弁当を配達してもらいました☪︎*。꙳

littlemy
どちらのご両親も呼ぶなら食べに行った方が楽そうな気がします。座敷の個室があればお餅や選び取りとかもそのままそこでできそうですが…
でも義両親がそこまできっちりやりたくなさそうなら家でお弁当とか仕出し屋さんで取ってするのも良いと思います😌🎶
-
littlemy
ウチはその時自宅安静みたいな状態で私の実家に里帰りしていたのと、義両親か遠方というのもあり、そのままウチの家族だけで手作りケーキ作るだけの簡単なお祝いをしました😌
- 3月18日

退会ユーザー
わたしはお食い初めを木曽路でやりましたが、一升餅なども木曽路でやってるみたいですよ😊

ママリ
お寿司をとって、後はサラダとかお吸い物とか作りましたー😊

ななん
うちはお寿司とオードブルとケーキで家でお祝いしました☻

えりりんご🍎
うちは家が狭いので料亭のようなところでやりました!
個室の座敷をお願いしたので一升餅背負ったり選び取りさせたりできました✨
ケーキも持ち込みOKでしたし🙆♀️
でも義両親がきっちりやりたくなさそうなら自宅のほうが良いかもですね!
外でやるとそれなりに値段しますし義両親に何か言われたら嫌ですもんね😅

おのママ
お寿司を頼んで、茶碗蒸しとお吸い物は私が作りました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈあとは、息子にはお誕生日離乳食プレートとを作って、卵なしの雪だるまちぎりパンをminneというアプリで頼みました( ´ㅁ` )ノ旦那さんからは、息子の写真入のお誕生日ケーキ、義両親からは一升餅、実家からは、父の代わりに妹が来てくれたのでケンタッキー買って来てくれました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
義両親、実両親呼ぶ場合、どちらに何を用意してもらうかを予め話しておいて、被らないようにしてもらいました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

ままり
うちは初節句も兼ねてたので、両家で近くのお座敷があるお店で懐石食べました!鯛も用意してくれました!
選び取りも一升餅も持ち込みオッケーだったので食後にしましたよ(^^)
ケーキは自宅に戻って、私の両親のみ参加で食べました(^^)
木曽路でも受け付けてくれますよ(^^)
ママ友は自宅へ招いて仕出し弁当にお吸い物とかだけ作ったと言ってました(^^)
コメント