
娘の食事に悩んでいます。食べ物のバリエーションが少なく、何を出せばいいかわからず困っています。食べられるか不安で新しい料理に挑戦できません。どうしたらいいでしょうか。
娘のご飯について。
大人はトンテキや野菜炒めやほうれん草のごまあえとか普通のご飯を作ってるのですが娘のを何を作っていいかわからず、いつも(うどん、鶏と豆腐のハンバーグ、お好み焼き、ハヤシライス、卵焼き、そぼろ丼、オムライス)このワンパターンです。
魚は私が嫌いで出せてないしほうれん草のゴマ和えとかはべーって出すし、もう何をあげていいかわかりません。
なんでも食べれるかもしれないんですかべーされるのが嫌で怖くて出せない。
どうしたらいいのか。。。
- みゆママ(8歳)
コメント

ゆゆ
娘が好き嫌い多かったですが、大人のから食べれそうなのはとりあえずあげてました!
好みの物は一品必ずあげて✨
娘だけ特別メニューって基本しなかったです。

退会ユーザー
みゆママさんが魚苦手なら、娘さん用で冷凍しておくといいんじゃないですか?✨
今娘の中では、きんぴらゴボウとインゲンの胡麻和えが流行ってます(笑)
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
娘も魚を食べさせなさすぎて焼き魚で出すとイヤイヤって言って食べてくれないです。元々料理が苦手なのにイヤイヤと言われるとどうしていいかわからなくて。
うちもきんぴらは大人と同じものを食べさせたらパクパク食べてくれます(^^;- 3月18日
-
退会ユーザー
イヤイヤ言われるとがっかりしますよね😥
食べさせるのはどうやってますか?
娘の場合は、自分のフォークやスプーンだったら食べない物でも、箸で食べさせたら食べます👌
試してなかったらやってみてください!- 3月18日
-
みゆママ
お返事遅くなってすみません!
食べさせるのは自分でしたがるので自分で、大人と同じようなメニューを出したら食べてくれます(^^;
ご飯、メイン、汁物、だけしか出さないのでみなさんみてたら色々他にも出してるのでこれじゃあかんかなぁとか悩んじゃいます(;o;)- 3月18日

piccolomomoco
べーってされるのは、割り切って諦めています(´・ω・`)
大人のものを途中までつくって、味付け前に取り分けて、別の小さいフライパンや鍋で味付けしたりしてますよ〜
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
やっぱりみなさんそうですよね。べーされると元々自信ないのに余計自信なくなってしまって。ご飯はほんまに憂鬱でしかないです。- 3月18日

退会ユーザー
わたし大人のご飯普通にあげてます
野菜炒めだったら取り分けして
味薄めに
トンテキでも小さく肉をきって
取り分けますね
今日は春巻きをあげました
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
こないだ野菜炒めそのまま出したらいやがったので鍋で煮て出してちっさくしたら食べてくれました。
トンテキはちっさく切っても嫌がるんです。ご飯ほんまに憂鬱です。- 3月18日
-
退会ユーザー
そうなんですね(;_;)
ご飯ほんと難しいですよね
私のところは旦那は夜食べないし…
旦那と娘はご飯の時間が全く合わないので別に作らないといけないし…
大人のご飯取り分けられそうなのあったら取り分けちゃったらどうでしょうか?
わたしの娘はほとんど
ハヤシライス、カレー、カレーうどん、シチューなどしか食べません…- 3月18日
-
退会ユーザー
後はあーおいしいなーって
子供の前で大胆にやると食べてくれるかもしれないです!
前に質問したときに
そういう風にやると食べてくれるよ!と教えてくれたので
実践してみたら
少しですが食べてくれたので
よかったら試してみてください!- 3月18日
-
みゆママ
ご飯作るのがこんなに苦痛になるとは思わなかったです。
わかります!うちも旦那が遅いので娘と二人のご飯なので娘がべーしたのや残したのを私が食べるので自分が嫌いなものは出してないんですよね。
一緒です!カレー、ハヤシライスは大量に作って冷凍してるのでよく出します。クックパットみてもいいのがないし悩みます( ;∀;)- 3月18日
-
退会ユーザー
わかりますー(;_;)
毎日苦痛ですよね😭
わたしも残り食べてます!
なにしても食べないのでため息しかでないです…
冷凍してるとか凄いです!
わたしは同居してるんですが
冷凍庫が狭くて冷凍できなくて…(・・;)- 3月18日
-
みゆママ
お返事遅くなってすみません!
ご飯が本当に一番苦痛かもしれないです(笑)
残り食べないといけないとなると自分が食べれないものは厳しくて(^^;
冷凍庫狭いの困りますよね。冷凍してるものも決まってカレー、ハヤシライスばっかりですけどね(笑)- 3月18日

nico
鶏そぼろとたまねぎの親子丼よく作ってました\( ˆoˆ )/
迷ったときは、野菜たっぷり!具沢山チャーハンか具沢山スープで良いと思います✨
野菜炒めはあんかけにすれば、ご飯にも麺にもあいます!
魚も刺身をそのままお吸い物などに入れれば簡単です✨
ほうれん草やにんじんみじん切りにして卵焼きに混ぜるのも良く食べてましたよー!
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。
野菜たっぷりチャーハンってどうやって作ってるか聞いてもいいですか?(^^)こないだバター醤油チャーハンつくったらいやがられて(笑)
ほうれん草みじん切りにして卵は思い付かなかったです!卵焼き好きなのでやってみます(*^▽^*)- 3月18日
-
nico
お返事遅くなってすみません💦
ザ!てきとーなので、野菜室にある野菜を刻んでチャーハンにするだけです。😂 あ、味付けですかね?w
味付けはうちは子供のチャーハンには白だし、もしくはほんだし(顆粒)使ってますよ🙌
卵焼きなんでもアリなんで、色々入れます🤩カニカマ、チーズ、ハム、ツナ、コーン、、もう半分オムレツの勢いですねw でも美味しく食べてくれるのが1番なんで!お子さんのお気に入り見つけてみてくださいね⋆
あ、卵が好きなら茶碗蒸しも好きな具を入れてレンジでチンですぐ出来るのでおススメです⋆- 3月21日

このみ07
1歳6ヶ月なら、大人とほぼ同じもの食べられるようになると思いますよ~🎵
別メニュー作ってるなんてすごいですね✨
野菜炒めなら、味付け薄くつけて、子ども用取ってから大人の味付けをしたらいいと思います🍀
うちは、大人と同じもので、大きかったらキッチンばさみでチョキチョキしてあげてます😅
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。
もう大人と同じのでいいんですかね?色々みると3歳までは薄味がいいとか書いてるので不安になって(;o;)
大人と同じものを食べるので気にせず食べさせてみます!(^^)- 3月18日
-
このみ07
味付けは出来れば薄目の方がいいので、味付けする前に子ども用を取り分けたらいいと思います🍀
うちは、ばあちゃんが何でもあげるので同じですが、なるべく薄味にするようにしてます😰- 3月18日
-
みゆママ
やっぱり薄味ですよね。
薄味のがわからないんですよね。薄いって味無いぐらいかなとか(^^;- 3月19日

RI_KO
うちの娘もよくべーってします😂
ほんと心折れますよね…💦
ほうれん草とか野菜は
お味噌汁とかにいれて柔らかく煮ると食べてくれました!
減塩の鮭フレークとか
しらすとかどうでしょうか?🤔
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。
べーされると私のご飯不味いんかなとか思っちゃいます(^^;
お味噌汁は大好きなので1度試してみます。減塩の鮭フレークと言うのは瓶詰めみたいなんで売ってるんですか??お魚が一番悩まされます。
やっぱり好き嫌い私がすごいので子供はないようにしてあげたくて(;o;)- 3月18日
-
RI_KO
たしかイオンでジップ付きの袋で売ってたと思いますよ🤔💡
そうですよね〜(´・・`)
私自分が嫌いでも旦那さんが食べれるものは
旦那さんがいる時あげてます😅(笑)- 3月19日
-
みゆママ
1度見てみます!
私が嫌いなものがほとんどて旦那がいるとき中々なくて困ります(;o;)
ほんまにご飯が憂鬱~。- 3月19日

ぴーす
ほうれん草も細かくしてハンバーグに混ぜてみては?ベー吐き出されるものはミキサーか細かくして混ぜるしか思い浮かばないです☆
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。
やっぱり細かくして混ぜるしかないですよね(>_<)べーされるのが怖いです(笑)- 3月18日
みゆママ
お返事ありがとうございます!
食べれそうなものと言うのはたとえばどんなものですか??
今ずっと別で作っててそれがストレスでご飯作るときが憂鬱です。
ゆゆ
こないだは夫婦と娘で手巻きだったんですが、息子はBFにしちゃいました。
でも手巻きの具、卵、カニカマ等あげたり。
からあげのときもからあげの衣、皮はあげずにお肉の部分少しずつあげてみたり。
特別に作ったのにベーされるの辛いですよね…なので大人のから取り分けて、取り分け出来ないトンテキ等の時はBFも上手く利用しちゃいます😊
みゆママ
うち1歳6ヶ月なんでもうBFはあかんかな?って思ってたんです。
売ってるのは1歳4ヶ月~までなので。
べーされて私が食べれるものならいいんですが食べれないものは捨てるのでもったいない精神が出てしまって。
もっと料理できる人になりたいです(>_<)
ゆゆ
娘の時どうしてたっけー?と考えたんですが、メインは基本好みのをリピートしてましたね‼︎笑
お肉等が食べれるようになったら自然とレパートリー増えますよ👍🏻✨
うちもみゆママさんの娘さんのご飯のパターンにプラス、チャーハン、ラーメン、そば、そうめん、パスタ、カレー、シチューなどでした。
あれこれ作るよりもメインだけしかない状態にするのも食べるようになりますよ🤣
シチュー嫌いの娘でしたが、私がシチュー好きなので嫌がらせのごとくシチューだけとかにしてたら、今ではシチュー大好きです!笑
あとはこだわりは許してあげました。
カレー、シチュー等私はご飯にかけちゃうでOKでしたが娘は小さい時から全てご飯はご飯、おかずはおかずでお皿が分けてないと嫌な子です。
小学校になりやっとカレーはご飯にかかっても食べれるようになりました!
みゆママ
お返事遅くなってすみません!
お肉はミンチなら食べてくれるんですが形状になると嫌みたいです(..)
レパートリー増えますかね~。
イヤイヤ言われたらもうどうしたらいいのかと頭をかかえこんでしまうんですよね。
気楽にと言われるんですが私は参考書とかを何度も読み違うとなぜだろうと考え込むタイプで(..)
ゆゆ
うちは麺で多めで誤魔化してた気がします…笑
レパートリーっていうか子供が大人と一緒に食べれるようになってくれば、別メニューとかもいらない今より悩み減りますよ👍🏻
好きなものだけでも食べてれば食べないよりは良いかと☺️
みゆママ
麺多め(笑)麺類はお昼に出してるんですが夜が悩むんですよね(..)
食べてくれるだけマシと割りきるしかないですね(^^;
ゆゆ
麺かなり好きだったので…笑
麺麺になることも😅
私は割り切っちゃいますね😭💦
みゆママ
わかります!うちもうどん好きなんで好きなやつやしいっかと出しちゃってます(^^)
早く同じのが食べれるようになりたいです(笑)
ゆゆ
多少の好き嫌いは出ちゃいますが、小学校になったら給食で嫌でも食べなきゃですしね‼︎笑
私が納豆嫌いで買わないので娘も食べれなかったんですが…今日給食で納豆出たけど頑張って食べたよ😊💦って!
同じの食べれる程楽なのないですからね🤣
今息子もその状態です!笑