※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8ru
子育て・グッズ

新生児の授乳やおむつ交換は3〜4時間おきに行いますか?泣くまで待ってから行いますか?5〜6時間眠ってしまう子供はいますか?

新生児で夜中の授乳時やおむつ交換するとき3〜4時間おきにやってますか?
泣くまで待ってからやってますか?
また、5〜6時間くらい眠ってしまう子いますか?

コメント

ママス

私は授乳で起きたついでにオムツ変えてました。
5、6時間寝る子もいると思いますし
我が子もたまーに寝る時ありました。
そんな時は私も一緒に起きるまで寝てます(笑)

  • 8ru

    8ru

    ありがとうございます!産院から3時間おきに授乳して言われたので…。今( ˘ω˘)スヤァ状態なんですよね(笑)低体重児で産まれたので(。ŏ_ŏ)

    • 3月17日
ポポポ

泣くまで待ってました(*´д`*)
いますよ(*・・)

  • 8ru

    8ru

    3時間おきに授乳して言われたのでどうしようかと(。ŏ_ŏ)
    今( ˘ω˘)スヤァ状態なんですよね(笑)

    • 3月17日
  • ポポポ

    ポポポ

    低体重で産まれたのなら平均になるまではちょくちょくあげた方がいいと思いますよ(*´д`*)

    • 3月18日
よちまま

うちは泣くまで自分が寝てました😊眠れるときにしっかり眠らないと自分がしんどいですもんね💦おむつも布でなければそんなに頻繁にしてませんでした😊5〜6時間寝てくれるなんてラッキーくらいに思ってました😂

  • 8ru

    8ru

    ですよね。
    ねれないとしんどいです💦

    • 3月17日
k

新生児のときは起こしてでも3〜4時間起きにやってました!
1ヶ月過ぎたら、泣いて起きたらやるという感じでしたが5〜6時間とか寝てくれるのはたま〜にでした💦

  • 8ru

    8ru

    ずっと一歳になるまで3時間〜おきにやるかと思ってました(。ŏ_ŏ)
    うちの子も一ヶ月検診はおわってないけど、産まれてからの一ヶ月は過ぎたから泣くまで待ってみます

    • 3月17日
ななまま

ミルクをあげる前か後に変えてました。
泣いた時も変えてました。

  • 8ru

    8ru

    ありがとうございますm(_ _)m
    ミルクは腹持ちいいですよね!

    • 3月17日
ももも

病院では管理しやすいように3時間おきに授乳していたけど、退院してからは無理に起こさなくてもいいよって言われました✨
2〜3ヶ月で寝る時間がだんだん長くなって、今では24時〜7時ごろまでぐっすりです(笑)
予定日より1ヶ月早く産まれたせいか?新生児期もよく寝る子でした😊