 
      
      この時間のピンポンは本当にやめて頂きたいもんですね。どんなマニュア…
この時間のピンポンは本当にやめて頂きたいもんですね。どんなマニュアルがあってどんな教育してるんですかね。宅急便ならまだしも
- ぽんぬ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
 
            南国カビゴン
21時は微妙ですね…(´・~・`)
小さなお子様がいるってわかってるなら、
やめとくのが常識ですが、、
 
            エルモ
分かります。
配達もそうですが、隣の家からの回覧板が一番腹立つ!!
- 
                                    ぽんぬ コメントありがとうございます! 
 うわぁー。回覧板もめんどいですよね(°▽°)
 ご近所なら尚更今来んなよ状態ですよね。- 3月17日
 
- 
                                    ハニーフラワー 横からすみません💦 
 それわかります!うちは22時とかに待ってこられたことが何回かあり(中学生の女の子)持って行けと言う親もどうかと思うけど何回も続いたので流石に「申し訳ないけど小さい子がいるので待って来る時間考えてもらえるかな?」と言うとその後はポストインになりました!
 最初っからそうしとけよ!と思いました🤣直接渡す意味がわからない…- 3月17日
 
- 
                                    エルモ 
 本当そうですよね!うちの隣も中学生の子供が渡しにきます。1度大人げなくイライラした態度で接してしまったら、もう来なくなりましたが。。(笑)
 
 今は玄関にかけてあることが多いです!- 3月19日
 
 
            もっちーモチモチモチモチモチ
一度、クロネコが22時にきたことあります!
しかも翌日午前着指定の荷物を持ってきました!
近く通ったんでー、って。
友達かよ!!!と思って
本社にクレーム入れました笑
夜のピンポンは気を使っていただきたいですよね…
- 
                                    ぽんぬ ほんと、友達かよ!て私も思いました(笑) 
 人によっては持ってくる前に電話くれたり
 しますよね。てか指定時間の意味なくね!
 どんな気遣いだろばかたれって言っちゃう(笑)- 3月17日
 
 
   
  
ぽんぬ
コメントありがとうございます!
おそらく子供いるとかは知らないですね。
えぬえちけーだと思います(。・_・。)ノ
ピンポンとノックがしつこいのは
ここしか知らないです(笑)
南国カビゴン
えー!
どんな時間でもしつこいのはありえないですし
夜ってなるのなおさらですね😨
ぽんぬ
ですよね!
しかも昼も来たんですけど、同じ人で、、、
とにかく無言が怖いです、
宅急便なら宅急便でーす、とか
クロネコヤマトでーす、とか言うのに!
覗けばこっちみてるし怖っ!
ってなります(笑)