![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がいて2階に住んでいる方、防音対策はどのくらいしていますか?子供の音が下に響いて気になり、ジョイントマットやカーペットを敷いています。リビングにも広範囲で敷きたいが、旦那との意見が分かれています。他に効果的な対策があれば教えてください。
子供がいてアパートの2階に住んでいる方、防音対策はどのくらいしていますか?
現在木造アパートの2階に住んでいるのですが、子供が手足をバタバタさせたりでものすごい下に響いている気がします😨💦
下の人の扉の開け閉めや生活音も聞こえるので、上の私達の音なんてもっと響いていると思います😱
今はまだハイハイをしないので、ベビージムが置いてあるところにジョイントマットを敷き、子供がゴロゴロするところはカーペットの上にイブルを敷いています。
私的には子供が動き出すようになれば、リビングのキッチン、家具があるスペース以外はすべてジョイントマットを敷かないといけないかなと思っているのですが、旦那はそこまでしなくていいんじゃないかと言っています😞ちなみにリビングは15.6帖なので敷くならけっこう広範囲で敷くことになります😣
下の方はカップルさんで子供もいないようなので余計気を使ってしまいます😫
そもそもジョイントマットだけでも音が響くと思うので他に何かいい対策があれば教えていただきたいです😣
- まあ(7歳)
コメント
![𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
うちも木造二階建ての2階に住んでます。
キッチンを含めた全ての部屋に厚手のジョイントマットを敷いています。
下の音や横の音、全部が聞こえてしまうので、それくらいやっても騒音はでます。
子供が床にわざと物を落としたりしていたので、ジョイントマットを敷きましたが…
おかげでピリピリせずに済むようになりました。
何か苦情を言われたら部屋の写真を撮ってこれだけ対策をしています、と言えるように対策だけしておいた方がいいと思います。
私はAmazonで大判ジョイントマット12帖分を1万円で購入しました(´×ω×`)
![ジュニアLOVE❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアLOVE❤
鉄筋コンクリートのマンション7Fですが
子どもの足音うるさいと
下の階から直接言われました💦
ジョイントマットを敷いたけど
それでも言われ、今では
防音マット+ジョイントマット+低反発マットです…。
それでも言われるけど、これ以上
為す術もないので、気にしないことにしてます( ̄▽ ̄;)
-
まあ
お返事ありがとうございます!
ひー😵そこまでされているのにうるさいって言われちゃうんですね😨😨💦ちなみに防音マットってどんなものを使っていますか?ネットで見ていると本格的な重たくて10万くらいする高いのがあったんですけどさすがに高くて…😫💦- 3月17日
-
ジュニアLOVE❤
45×45くらいの絨毯を敷き詰めていくタイプで
義叔父夫婦から引越し祝いてことで
いただいたもので、金額のことは
分からないです(泣)すみません😵- 3月17日
-
まあ
お祝いで頂いたものだったんですね😳義叔父様センスいいですね😳✨
絨毯敷き詰めていくものだと私が気になっているものと同じかもしれません🙄💕ありがとうございました😊💕- 3月17日
![A A A大好き💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A A A大好き💕
分かります!
私もアパート2階に住んでますが、隣と上の人の音って本当に良く響いてきますよねっ😂
子供も今から大きなって周りに響かせるくらいになるのかなぁって思うと…
です💦
-
まあ
お返事ありがとうございます!
本当に心配になりますよね😭💦
ハイハイする前にはーって思ってたんですが、ハイハイしなくても手足ジタバタおもちゃガンガンで早急になんとかしなければと焦っています😂💦💦- 3月17日
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
とくになにもしてないです
基本まだ寝返りもできない赤ちゃんだけど
ハイハイ始めてもやらないと思います
やっても基本遊ぶスペースのみですかね
あと私は
基本布団を洗ったりすゆ時以外はしきっぱなのでその上がメインで動くことになるのであまり気にしてないってのもありますね
-
まあ
お返事ありがとうございます!
私も最近まで布団を敷いていたんですが、寝返りしだしたらもこもこする布団よりも固めのマットの上がいいみたいで…布団片付けてしまいました😵布団の方が厚みもあってよかったんですけどね…😖- 3月17日
![ぴーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーさん
対策じゃなくて、コメントしちゃいます💦
私、1階に住んでるんですが、上の子2歳4歳の女の子、男の子の足音やら、まー凄いです😅!! ママのプンプンに怒ってる声もたまに聞こえます😊 走るようになると音が響いてくるのかな?と思います。
私に子供が居ない時から、上の階のママが階段とかで会った時に、うるさくしてすみません。。 本当にすみません。。 とか、世間話とかしてくれてたので、あー上の階、大変だな〜ぐらいに微笑ましく思ってました😋 防音対策もそうですが、日頃から下の階とコミュニケーション取っておくってのも大事だと思います😊 ついこの間までは、うちの子の夜泣きでご迷惑かけてごめんなさい って逆に話しかけてました😊
-
まあ
お返事ありがとうございます!
逆に1階の方からの意見が聞けて参考になりました🙌
下の方との関係性も大事ですよね😣!
私もうるさくしてすいませんとかお話したいのですが、引越してきたばかりでまだちゃんと住んでいないのか、ほとんどいないみたいでまだ会えてないんです😫
会えたら話しかけてみます!
ののさんみたいに寛大な方だといいなーと願っています😣✨- 3月17日
まあ
お返事ありがとうございます!
やはり全体的に敷いた方がいいですよね😣旦那はなぜか危機感がなくて相談しても全然なので伝えてみます!
ジョイントマットも今敷いているのがそんなに厚さがないので厚手のもの探してみます😊