
混合でミルクをあげている赤ちゃんが吐き戻し増加。授乳間隔は1時間で泣き出し、ゲップも難しい。アドバイスを求めています。
吐き戻しについて質問です!
夜寝る前だけミルクあげる、
という感じでほぼ完母よりの混合です。
日中も泣いてオムツじゃなければ
授乳してとやっているのですが、
最近吐き戻しが増えてきてます。
噴水のようにではなく、
ゴポッと言う感じです💦
授乳間隔は1時間経つか経たないか位で泣き出すことが多く、その間隔であげてます。
ゲップもさせるようにしてるのですが、
なかなかうまくでません。
何をどうしたら良いのか分からなく、
なにかアドバイスありませんでしょうか😣💦
- ぱんだ(7歳)
コメント

けなもん
授乳毎に吐き戻されて1日中洗濯マラソンしていたママがきましたよ!!
うちはげっぷもオナラも上手にできないコでした😅
さて、ぱんださんのお話です。
げっぷに関しては、うまく出ないなら出ないで大丈夫(╹◡╹)
飲んですぐは胃の中で飲み込んだ空気が泡のように小さい粒になっており、ゲップでは出にくいです。
飲んでしばらく落ち着かせると、細かい泡がまとまり、ここで初めてゲップが出ます。
飲んでる最中や飲み終わってすぐに出ることもあれば1時間も経ってから出ることもあります。
解決法としては、根本的には子供の成長を待つしかありません(╹◡╹)
ママができることは、吐いたものが詰まらないよう顔を横にして寝かせること。あとは枕あたりにタオルをひいておくことです。
成長と共に、必ず吐く回数は減ります。本当です。つらいとは思いますが、洗濯マラソン頑張りましょう!(╹◡╹)

らいっさ
うちも毎回吐いてましたし量も多かったので、何枚スタイあっても足りませんでした🤣
4ヶ月になってようやく減ってきたので、大きくなれば減ってきますよ!
-
ぱんだ
毎回で量が多いと大変ですね💦
少量でも大変なのに😣
スタイは新生児からつけてましたか?- 3月17日
-
らいっさ
新生児から付けてました!
初めはスタイつけるっていう考えがなくて、毎回毎回着替えて服足りないよ〜って思ってたけど、つけたらスタイだけ交換すればいいので楽チンですよ😁💗- 3月17日

ほのまま
たらーっと垂れるものなら大丈夫ですよ!
少し吐いてもその後元気であれば大丈夫だと思います!
うちの子も最初の方はゲップできず、吐き戻しだらけでした😭
赤ちゃんも成長するにつれゲップも上手になります👍✨
ゲップ出ない時は窒息に注意して右向きに寝かせるといいですよ!
あと、オナラとして出てるなら大丈夫だと思います😊
-
ぱんだ
元気ではあると思うので、
今のところ大丈夫そうです💦
窒息気を付けます!
おならは出るときは思いっきりでるんですが、
出ないことも多々あるので心配で😣- 3月17日

がっちゃん
心配ですよね😭
うちの息子も吐き戻しがすごくて噴水のように出てました!
何かの病気!?っと心配になってました😂
検診のたびに先生に聞いてました!
体重が増えてるから問題ないと毎回言われてました!
でも吐き戻すたびに苦しそうで…
ここ最近は吐き戻しもなくなりましたよ☺️息子も飲むのが上手になったのか…ゲップも上手に出せるようになったのか☺️
ミルク飲ませる時に一気飲みすると高確率で吐き戻ししてたので一気飲みしないように何回か口から離して休憩させてあげてましたよ!
今でもしてます!
新生児の頃はゲップを上手く出せなかったので飲ませた後は少し抱っこしてたり授乳クッションで頭を高くしたりしてましたよ!
-
ぱんだ
吐き戻し見るときついですよね💦
可愛そうでどうにかしてあげたくなります😢
体重は順調に増えてたので大丈夫ですかね💦
抱っこはどれくらい時間かけてましたか?- 3月17日
-
がっちゃん
30分くらい抱っこしてましたよ!
- 3月17日
-
ぱんだ
30分くらいですね!
次からそれくらい抱っこしてみます!- 3月17日

ゆちょぼ
げっぷしないと、吐き戻しはありますよ😅💦
もしくは、飲んで寝ちゃうなら背中の下にタオルをくるめて敷いて、横に向くようにすると吐いても窒息防止にはなります🤔
-
ぱんだ
ゲップがなかなかでなくて、
そのせいだと思ってるんですがあまり粘らない方がいいと見ました💦
窒息防止のタオルはかかさないようにします😣- 3月17日
ぱんだ
最初の出だしで癒されました😂笑
ゲップがでるのってそういうことなんですね、はじめて知りました!
根本的な解決策はないんですね💦
タオルなどの対策含め、
洗濯マラソン頑張ります!