
友達が出産したので、出産祝いを持っていくことになりました。高速で1時間半かかるので、子供を旦那に預けて行くか、一緒に行くか悩んでいます。友達の赤ちゃんは1カ月で、子供がうるさいかもしれないと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
友達が出産したので、出産祝いを持っていこうと思います。
ただ、高速で片道1時間半かかります( ; ; )
子供を旦那に預けて私だけで行くか、
子供も連れて行くか悩んでます。
子供にも負担になりそうだし、
それにウチの子はもうよくしゃべります!!
友達の赤ちゃんは1カ月なので、
お昼寝してたら邪魔してしまいそうだし、、
でも友達は私の子に会いたがってます。
みなさんならどうしますか?
- なな(7歳)

m
お互い、子持ちのママなら
連れて行ってあげても
大丈夫だと思います!
周りの友達もそうしてますよ☺️

まぁま⑅︎◡̈︎*
はじめまして*
旦那様にもお供を頼んで、1時間だけお邪魔するとか❁︎

りさ
私なら、出産祝いは郵送にして、お互いの子が車移動出来るようになってから、中間地点くらいで会いますかねー
ななさんのお子さんもまだ4ヶ月ですし、車に1時間は辛いかなと思います´д` ;

コッシー
向こうも会いたがってるならあまり迷惑になるとかは気にしなくていいと思いますよ。
良くも悪くもお互い様だし。
高速1時間半は、個人的には何回もとかじゃないしたまに行くなら問題ないと思います。
うちの子は生後1ヶ月から、帰省で高速4時間移動してましたし。勿論休憩挟みますが。
1時間半ならお昼寝に合わせて行けばぐっすり寝てくれて、そのあとご機嫌に過ごしてくれる気がしますよ!
ただ、ななさんが負担になるなら無理せず今回は自分だけとか、行く時期もう少し後にするでもいいかと思いますよ。

chicchi
友達が自分の子どもに会いたがってくれているなら、私なら連れていきます!でも自分が高速に乗るのが不安であれば置いていきます(笑)
あ、多分私なら旦那に送り迎えをお願いします!(笑)
一緒に行ってマン喫とかで待ってもらってお祝いを渡して1時間から2時間くらいお話して旦那に来てもらって帰る!いかがでしょう??
ご参考までに(*ºчº*)

退会ユーザー
私だったら郵送しちゃいます😅
先月も片道20分の距離の友人の出産祝い郵送しちゃいました笑
向こうにも生活リズムがあると思うしどっちがいい?って聞いたら送ってくれると助かる~との事だったので😊
4ヶ月なら旦那様にお願いしてななさんだけの訪問の方が身軽でいいと思います!完母ですか?それだと話は変わってきますが😅

ローズマリー
連れて行きます。片時も息子とはなれないです。お買い物に両親に預けましたが。帰ってくるまで大泣きしていたそうです。

こってぃ
新生児期は何かと大変ですし、ママもボロボロなので、またの機会に子どもは連れて行って郵送します。でも、会いたがってくれているなら主人も一緒にお出かけがてら行って、30分くらいお邪魔して(主人はどこかで時間潰してもらって)帰ります。1時間半の車移動で、赤ちゃんがすんなり寝てればいいですが、ななさんが運転に集中できないようなら、ご主人も行くか、預けるかが良いと思います。
コメント