![Riichanmaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![せいチャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいチャム
私は産んだ時に初乳を飲ませてから
ずっとミルクでしたよ^_^
ミルクは預けられるかららくですよ^_^
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
私は産後アレルギー反応が起こり授乳をするのが難しくなりました。歩く事すらままならなかったのですが、ある程度治りかけた頃から再度授乳を再開し、3ヶ月ぐらいまでは毎回咥えさせていました。結果出ない乳をくわえたくないと大泣きされ、そこから完ミです。
なんでもマニュアルは母乳母乳ですが、私はそんなの気にせずに過ごしました。出産する前、もし母乳が出なくてミルクでも気にしないと決めていたのもあり、割と気楽にミルクへ移行できました。
どう頑張っても出ない人も居ますし、私みたいに諦めなくてはいけない人も居ます。それを踏まえた上で、もう少しミルクも大丈夫、気にしないで、と育児本とかでも伝えて欲しいものですね。
まだ少し出ている状態であれば、まだ回復の見込みもあるかましれません。少し根気よく咥えさせてあげて、足りない分はミルクで補ってください☺︎もう出なくなったら、そこは気にせずミルクに移行してください☺︎
ストレスが一番体に悪影響をおこしちゃうので(T ^ T)
-
Riichanmaru
そーなんですねぇ。
はせっちさんは、出産前にもし母乳が出なかったらと考えてたんですねぇ✨
私は母親も姉妹も、出産後に胸が痛くなる程張る人だったので、自分の母乳の想像を全くしていませんでした💦
本当先輩ママさんは強い方が多くてしっかりしなきゃと思わされます!!
本当に心強い返信をありがとうございます😭🙏💦気持ちの切り替えが出来ずに浮き沈みを繰り返してしまってました💧💧私も出ないのにくわえさせていて大泣きしちゃうのでほとんどミルクになっています。早く気持ちの切り替えをしていきたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️‼️‼️- 3月17日
![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいふく
私も母乳全然出なく毎日泣いてきっとママに向いてないんだとずっと悩んだりしました。
結果的に完ミになりました。
でも娘は今日まですごく元気で病気もかかったりした事ないくらいなのでそんなに気にしなくても良いものかもしれないです。
-
Riichanmaru
ありがとうございます😢先輩ママさんの言葉は本当に心強いです☺️
- 3月17日
![しおみさーん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおみさーん!
はじめまして!
私も1ヶ月までは母乳だったのですが途中ストレスで母乳が出にくくなり、ミルク育児に移行しました(´ヘ`;)
最初は凄くショックで母乳で育ててあげられない申し訳なさと、免疫がなく風邪をひいてしまったらどうしようなど凄く気分が落ち込みました、、
でもミルクでも元気に育ってる子なんて沢山いる、私だけじゃないと考えるようになってからは楽になりました!
ただやっぱり母親として感じられるのはおっぱいを吸わせてるときが一番なので出なくてもミルク前に少しだけ吸ってもらうようにしてます(n´ω`n)
-
Riichanmaru
そーなんですねぇ…本当同じ心境です。月齢もほとんど一緒ですねぇ☺️そーですね、吸わせる行為自体が良いと出産した病院の院長先生が言ってたので、出る出ないだけでもないですょね!!
- 3月17日
-
しおみさーん!
最初はおっぱいが出ていなくて嫌なのか凄く悲しそうに泣くので余計辛くなりましたけど、最近はその表情さえ可愛くて申し訳ない気持ち半分、その表情が見たいかゆえに吸わせてます( ˘・з・)
ほんと息子くんには申し訳ないですが(´ヘ`;)(笑)- 3月17日
![たみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たみ
1人目の時全然母乳出なくて退院してからミルクになりました
乳首が切れたり、うまくくわえさせられないとか凄く落ち込みました
ミルクも今は母乳と差はないので全然ミルクでも大丈夫と助産師さんに言われて
お母さんも赤ちゃんも最初はみんなへたっぴだから一緒に成長していくんだよっていってました🙂
2人目は乳腺が1人目の時に開いたのか
母乳で育てられてます!
-
Riichanmaru
わたしも乳首切れちゃったりしました💧💧2人目は母乳なんですねぇ😊✨いっぱい母乳あげてあげてくださぃ❤️まだまだ先にはなると思いますが、1人目で出なくても希望もあるんですねぇ☺️‼︎
- 3月17日
-
たみ
いっぱいあげてます😊
ミルク代も凄いですもんね😓
希望あります!
2人目で初めて添い乳したりして
すぐ寝てってくれるので本当に上の子より
楽だなって思ってます!- 3月17日
-
Riichanmaru
ミルク代高いし、きっと1人目で出来なかったからこそ、嬉しい気持ちになりますょね😊❤️
私も今は気持ちを切り替えて
2人目に少しだけ希望を持ちたいと思います☺️✨- 3月17日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
そうですよ!気にしなくていいです!
母乳出ましたけど完ミですよ!
理由としてはすぐ保育園に預けることを
決めていたのが一番大きい理由かな。
たまに罪悪感湧く時もありますが
子供が育てばいいんです。
-
Riichanmaru
気持ちが強いですね😊✨なんか救われます☺️✨
罪悪感なんて感じる事ないですね、気持ちの強いママさんに育ててもらえる赤ちゃんはきっと強く成長しますね👩👦✨✨そーゆー方もいると思わなかったので、救われました☺️❤️- 3月17日
-
まゆ
そんなことないですよ!
イライラしてはゴメンねと心で思いの繰り返しです。笑
そう言っていただけるとわたしも救われます💓
未だに母乳が母乳がって人も多いですからね。- 3月17日
-
Riichanmaru
イライラしてはゴメンねの繰り返しですねぇ😭💦
母乳母乳って言う人は悪気ないと思うんですが、何気ない言葉でも、出ないからこそ気になってしまったりしますょね…💧
保育園入れるといいですね☺️❤️- 3月17日
![はあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はあや
今の時代ミルクでもしっかり育ちますし、出ないものは仕方ないと思います。体質もありますし、無理して出そうとするとストレスになって余計に出なくなりますよ!
たくさん出る人は出さないと飲んでもらわないと乳腺炎になっちゃうし、
逆に出ない人にたくさん出して!と言ってもこればかりは無理ですよね
みんながみんな母乳が充分に出るわけではないので、あまり考え込まずにミルクに頼って全然いいと思います!!
-
Riichanmaru
ありがとうございます😢💧その通りで、無理して出そうとしてストレスになっているのは確かにあると思います…
先輩ママさんの言葉に助けられ、気持ちの切り替えをしていけたらと思います!!ありがとうございます🙇♀️✨‼️- 3月17日
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
一緒でした!母乳あげてもミルクがないと泣き止まなかったです。今はもうほとんどミルクで眠たくなってきたら添い乳だけしてます。母乳の方が免疫はつきやすいそうですがミルクだからってこともないと思いますよ。
ミルクはお金がかかりますが預けたりする時はとっても楽です。
あまり考えすぎなくていいと思います。このアプリ結構ミルクの人多いみたいですし!
頑張ってください!
-
Riichanmaru
そーなんですねぇ…預けたりするのはなんの問題もなく預けられますね。。完母の方は完母の方にしか分からない気持ちもあるのかもしれないですね。こんなに色んな方の経験や考え方を知れて、すごいアプリですねぇ✨✨
添い乳憧れます😌✨
返信ありがとうございます🙇♀️✨- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じでしたよ(^^)
私は一応母乳が出たのですが、乳首が小さく子供は一生懸命吸ってくれるのに飲めないようで、結局ミルクを飲まないとおっぱいだけでは泣き止んでくれませんでした。
子供は吸ってくれるのに、私のせいで母乳を飲ませてあげられない...とすごくすごく落ち込みましたが、ミルクの量だけが増えていき、虚しくなって完ミに切り替えました。
替えてみれば3日で母乳は止まってしまい、なんだか開き直ってしまいました😂
ミルク飲んでいる量も分かるし、人目を気にせずどこでもあげられるし、しかもよく寝てくれるし、楽になったので穏やかな気持ちで過ごせました😊
母乳神話は日本くらいだそうですよ!ワンオペ育児も日本は多いし、そもそも母乳でもミルクでも栄養は変わりません。息子は今2歳ですが、3歳児なみにデッカく育ってます♡母乳の方が強く育つのかな?なんて気にしていましたが、うちの子は寝込んだことないです!大丈夫ですよ👍🏻
-
Riichanmaru
私のせいで…本当同じように思っちゃいます😢💧
そーなんですねぇ‼️早く気持ちを切り替えて開きなおれればいいなぁと思います!!母乳神話が多すぎて、しかも出が悪いからこそ色々読んで信じて気にしていました💦
気持ちの強い先輩ママさんを見習わなきゃと思いました‼︎‼︎‼︎体重も身長も問題はなさそうですし早く切り替えたいです‼️
息子さんがすくすく育ってくれて、なによりですねぇ👩👦✨❤️こらからも元気に大きくなりますように✨- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1ヶ月頃までは同じようにミルクに頼っていました。
産院ではミルクでも大丈夫だからって言われていましたが、周りのママさんが完母だったり、親戚の方からやっぱり母乳でしょう!ってなんて言われて落ち込んだこともよくあります。
自分自身でもできれば母乳で育てたいと思っていたので、何となく悔しくなったりもしましたねー。
母親にすすめられて、評判の良い助産師さんのところでみてもらいました。マッサージもしてもらったところ、まだまだ開通していない乳腺があったみたいです。マッサージ後は、それまでより出が良くなりましたよ。
私も胸のハリとかほとんど感じなかったですが、張ることと母乳の出具合は関係ないと言われました。
-
Riichanmaru
何気ない一言を気にしちゃったりしますょねぇ💦
開通していない乳腺🤔‼︎‼︎
お母さんの知恵袋はやっぱり凄いですねぇ✨‼︎‼︎
張る事と母乳の出具合は関係ないんですね‼️目からウロコです👀‼️
今は混合ですか⁈
私も助産師さんのマッサージ考えた事もあったけど…3カ月じゃ遅ですょね😭💦💦- 3月17日
-
退会ユーザー
今も混合ですよ🙂
私ももうすぐ3ヶ月ですが、今でもときどきマッサージに行っています。少しずつですが母乳メインでいけるようになってきました。
母乳を増やすには頻回授乳が必須みたいなので、頑張って吸ってもらっています😂
ミルクは飲む量も目で見て分かりますし、家族でも飲ませられますから良い点もありますよね!- 3月17日
-
Riichanmaru
頑張って偉いですねぇ〜😊✨本当に気力と体力が必要ですょね!けど、やれるだけの事はやってあげたら出る出ないにかかわらず、赤ちゃんの成長に刻まれますね🤱❤️✨
ミルクのいい点もあるって気付けてとても救われるました☺️‼︎ありがとうございます🙇♀️✨‼︎- 3月17日
![まーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーい
3人共すぐ完ミで育てました!!!
母乳育児に憧れもありましたが、出ない事に悩んでいるより完ミでも愛情たっぷり毎日笑顔で育児してる方が母子共に楽しいと思いました♡パパにもミルクお願い出来るし、スキンシップにもなります¨̮ )/完ミでも3人共元気に育ってますよ!!!
-
Riichanmaru
本当そうですねぇ‼️💦夜な夜なですが、気分沈んだりしてたら赤ちゃんにも伝わっちゃうかもしれないですね😢💦3人も子育てされてるママさんの経験談と考え方は本当に心強くて救われます😭💦☺️🙏起きたら愛情たっぷりスキンシップとりたいと思います😊❤️ありがとうございます🙇♀️‼︎
- 3月17日
![めぐち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐち
NICUにいる時は半分ミルクで、わたしも持病の治療で、2ヶ月くらいかな母乳でしたが、それからはミルクで育てました。母乳の出もイマイチでした。
気持ちが沈む…すごくわかります。あげたくてもあげられない、もどかしいですよね。母乳に近い成分のミルクもたくさんありますし、家族も手伝い出来て嬉しい気持ちもあると思います。
あまり、落ち込まないで下さい。うちの子は何事もなく元気に育ってます。
Rikumaruさんのお子さんも元気に育ちますように。
-
Riichanmaru
そーだったんですねぇ…もどかしい気持ちですね😢💧
考え方を変えると、確かに母乳だったら皆んなにミルクをあげてもらう事も少ないかもしれないですねぇ…‼︎夫や義母義父、確かに嬉しい気持ちもありそうです😊そーゆー考え方もあるんですねぇ🙄✨‼️
今、お子さんが元気に育ってなによりですねぇ☺️✨めぐちさんのお子さんもこれからもすくすく育ちますように…
ありがとうございました🙇♀️❤️- 3月17日
![まるきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきち
育児本や冊子の情報は、参考程度でいいと思いますよ😁
私も上の子2人は3ヶ月頃までミルク寄りの混合でした!その後は完ミになりましたが、めったに風邪もひきませんし体も同学年より頭一つ大きいです😊
母乳のほうがいいのかもしれませんが、母乳でもミルクでも赤ちゃんが元気に大きく育っていってくれることが1番なんじゃないかなと思います!!
-
Riichanmaru
ありがとうございます😊‼︎
上のお子さんは10歳になるんですねぇ😄✨‼️
乳幼児突然死症候群の予防対策とかも母乳育児が書かれていて、突然死を心配し過ぎていたりしました😢💧💧先輩ママさんのお子さん達は、完ミの方でもすくすく育てられてる方も多く、育児本などこれからは参考程度に捉えるようにします‼️
ありがとうございます🙇♀️‼︎- 3月17日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私も産後すぐは母乳でしたが乳首がきれたり夜中がつらく風邪をひき1ヶ月で母乳がでなくなってそこからずっとミルクですが何も問題なく元気に育ってます*ˊᵕˋ*親に預けたりもできるし夜はぐっすり7時間ほど寝てくれるしすごくらくです!
母乳出るに越したことはないですが最近のミルクも母乳に近ずけで作られてるので考えこみすぎなくても大丈夫だとおもいます😊
-
Riichanmaru
ありがとうございます😢💧
そぅだったんですねぇ…!
母乳育児のメリットも考えさせられて、少し前向きになれる気がしています😊‼︎- 3月17日
![ベリーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリーサ
私も同じ気持ちです‼︎
緊急帝王切開で出産し、母乳をあげ始めたのも3.4日後からで、あまり母乳も出ていませんでした。
授乳室で授乳していると、周りのお母さんたちは母乳だけで60とか80とかあげれてるのに、私は2とか4しか飲ませてあげられなくて、我が子への申し訳なさと、ショックで毎日落ち込んでいました。
授乳室に行くのも億劫になる程です。
退院時に両方で40ほど出るようになりましたが、乳房マッサージを何回もしてもらっても、1ヶ月検診でも量が変わらず、ミルクよりの混合を続けています。
実母や姉が完母だったので、私も完母だと思っていたことと、周りから母乳で育ててるの⁇と聞かれるたびに、とても落ち込みます。
完ミにしてしまおうかと思った事もありましたが、わずかでも出ているならもったいないという思いもあり、地道におっぱいをくわえてもらって、まだまだ完母になれるかも!という希望も捨てずに、頑張っています^ ^
長くなりましたが、地道に、一緒に頑張りましょう^ ^
もし出なくなってしまっても、完ミでも、元気に育ってくれればそれが一番ですので、前向きに、たくさん笑顔で接してあげられたらと思ってます(´◡͐`)
-
Riichanmaru
あれ?返信したつもりが普通に投稿されちゃいました💦ごめんなさい🙏‼️
- 3月17日
![Pico-Poco.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pico-Poco.mam
産まれて退院してから完ミです。
母乳は出ていましたが双子なもんで1人に当てる時間の間にもう1人がギャン泣き状態で…泣かせてしまってる事に対して申し訳ない気持ちで涙が出てました。なので自分自身のメンタルの為にミルクにしました。
今となっては2人共1人で飲んでくれます。母乳でも哺乳瓶からでもママの温もりが大切だと思うので母乳にくくられずに過ごして下さいね😄
うちはミルクの時にどっちか抱っこで飲ませてあげれなかった分沢山抱っこしてます✨✨
-
Riichanmaru
たくさん抱っこ素敵です☺️❤️
母乳が出ないと理由以外に完ミ育児の方もいらっしゃって、出るのにあげられないのは、よりもどかしい気持ちがいっぱいかもしれないなぁ…😢💦💦と思います!!
その気持ちを乗り越えて、双子ちゃんは今は1人で飲んでくれるなんて凄い成長ですねぇ☺️✨✨
双子ママさんは私には想像も出来ない気持ちがいっぱいあることと思います‼︎とても励まされます!!これからも頑張ってくださぃ‼︎‼︎
私も温もりを大切に笑顔でこれからも育児していきたいと思います😊ありがとうございました☺️❤️- 3月17日
![Riichanmaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riichanmaru
そーなんですねぇ😢💧💧
授乳室での気持ち、周りから聞かれた時の気持ち、すご〜くわかります‼️
今わずかでも出ているなら諦めるのはもったいないと思います‼️‼️
わたしが出産した病院の院長先生は、くわえさせた経験を赤ちゃんは記憶しているからね!と、勇気づけて下さって、心の中で涙涙でした😢💦💦
今している努力や経験をぜひ大事にしてくださぃ❤️私は少しの努力かもしれないけど、気持ちだけでも赤ちゃんに伝わっていればなぁと思っています☺️‼︎
ありがとうございます🙇♀️‼︎
一緒に笑顔で頑張っていきましょう☺️❤️
Riichanmaru
母乳しか飲まなかったら確かに預けるのは厳しいですょね。。
せいチャムさんはあえてそうしたんですか?
せいチャム
私は初乳をあげてから母乳がでなかったんですよ。
だからミルクでした。