※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomomitu
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が夜泣きで母乳以外泣き止まず、日中も泣き続けています。ママがいないとおとなしく、車が苦手でノイローゼ気味。同じ経験の方いますか?

11ヶ月の娘は、生後6ヶ月過ぎたあたりから夜泣きが始まりました。夜泣きをしたら母乳をあげないかぎり泣き止みません。卒乳したらと思うと不安です。

そして1日中ほとんど泣いてます。母乳をあげても抱っこしてもオムツ変えても遊んでも…泣き止んでも、すぐに泣いちゃいます。

ママがいない方がおりこうみたいです。私が帰ると顔を見るなり泣いて抱きついてくるんですが、甘えさせても泣き止みません。

車も大嫌いで乗った瞬間泣きまくります。
散歩に車で行きたくても車にのせるのが、恐怖です。
ちなみに泣くと泣き叫ぶ感じです。
私が虐待していると思われるんじゃないかと心配になるくらいに。
ノイローゼになりそうです。
似たような方いますか?

コメント

ゆなこた

ママの匂い、ママの顔、ママの手、ママの匂い子どもはママのことが大好きです。ママだからグズグズするんです。うちの上の息子もそうでした。車も大嫌いでギャン泣き、疲れますよね。うちのこの場合は卒乳したら夜もぐっすり寝るようになり日中もグズることが減りました😌

  • tomomitu

    tomomitu

    コメントありがとうございます!
    ママだからなんですね。
    そう思うと嬉しいことですね(*^^*)
    やっぱり卒乳がいいんですか?
    私も卒乳を考えてみます♡

    • 3月17日
ゆなゆな

うちも結構大変です(^^;うちの娘も車ではなくベビーカーですが、嫌がって押さえつけるようにして乗せなくてはならず、お菓子をあげ続けて機嫌を取らないと泣き叫びます。

そして、人に見られます。
通りすがりのおばあさんは、可哀想になどとわざわざ言いにきます。
泣き声にいらいらしているのに、完全に火に油注がれます(^^;

うちの子は夜泣きも酷かったですが、夜間断乳、断乳をしてほとんど夜泣きは気にならなくなりました。
夜間断乳はかなり大変でしたが、断乳はさくっとできました。一歳でしたが、早くすれば良かったです。

でも、夕方の寝起きなど機嫌が悪いときは30分か1時間くらい全力で泣き叫ぶ事があります。

家にいると今でもずっと唸っています。その時々唸る理由はありそうですが、相手をしていない瞬間は常に唸っています。

走るようになり、何処へでも私を気にせず行ってしまうので、追いかけ回す日々です。手を繋いで歩くなんて夢のまた夢です。

性格なんでしょうね、、、。
昔からの友達からは、性格が私と違うから旦那似なのかな…大変だね、(^^;などと言われましたが、そりゃ大変だと納得しました 笑

顔見知りのママ友とまではいかない人に、皆大変だよ、みたいな事を言われましたが、そのうちの子は、ママの隣で座ってその場にいるような大人しい子で、、、そのような人に同情されたのは、かなり笑えましたよ。


ベテランの保育士さんに聞いたのですが、色々やりたい意思のある子なんだと言われました。自分でやりたい事がない子は、そこに居るだけで自分から何かしない、と言っていましたよー!

  • tomomitu

    tomomitu

    コメントありがとうございます!
    本当に大変ですよね。
    娘は動けないのが嫌みたいで、ご飯の時にイスに座るのも、ベビーカーやチャイルドシートも、抱っこ紐もすべてダメなんです。
    常にまわりから注目されます。
    泣き出すとお菓子も食べないし、母乳も飲まないのでお手上げです。
    性格なんですかね…
    このままだと少し心配です。

    私も相談したら、子供はみんな一緒だし、みんな大変だからって言われました。でもその人の子供は全然泣かないんですよね!笑
    みんな大変なのはわかってても辛いんだよーって感じです。

    私も断乳してみます。
    夜泣きが落ち着けば少しは気持ちに余裕ができそうです。

    色々やりたい意思がある子っていうのはいいですね(*^^*)

    • 3月17日
  • ゆなゆな

    ゆなゆな

    グッドアンサーありがとうございました😊唸るわが子のおかげかと思うとちょっと笑えます😂

    周りから注目、分かります。愚図られてるストレスで心が狭くなっているので、ちっ、て思います 笑


    児童館などのイベント、歌を聞くとか絵本の読み聞かせとか、動き回りして座ることはないので、イベントが苦痛です。子には合わない所には行かなければいいとやっと思うようになりました。ベビーマッサージなども、全然ダメでした。

    食事は5〜10分ですが座って集中して食べ、成長と共に座るようになりました😊これだけでも相当なストレス軽減です。

    一時保育をしたときに、ある保育士さんは、周りに何があるか把握したいタイプ、と言っていました。3回目くらいで、その場を把握し終わると、おもちゃでやっと遊びはじめたと言われました。

    保育士さんをもってしても、お散歩のカートでは泣き通しだとの事で、やっぱり動きたいんですよね。

    主人も、自主的にやりたい事以外はやらないので、やっぱり性格ですよね。
    ちなみに主人も早食いで食べたら食卓を離れるので娘にそっくり😄

    本当は続けて産みたかったけど、このやんちゃさに、少なくとも3歳差と考えはじめました😅妊婦じゃ外で走られた時とかに安全が守らなそう…

    • 3月20日
tomomitu

児童館のイベントもベビーマッサージも行きたかったけど、連れて行くのも諦めちゃいました。

食事の時間に座ってくれるようになると、だいぶストレス軽減ですね(*^^*)
娘もちゃんと座ってくれるようになるといいんですが…笑

続けて産むのは大変ですよね。
やっぱり3歳差くらいがいいですね♡