
我が家は夫と5ヶ月の子供の3人家族で、食費と日用品費について節約したいです。毎月食費5万円、日用品費1万円を使っていますが、出産後は予算オーバーで悩んでいます。お買い物の工夫を教えてください。
食費と日用品費について、よろしければ教えてください。
我が家は、夫と5ヶ月の子供の3人家族です。
みなさん、食費3万円とかで生活されてて凄いです(>人<;)
お買い物上手になって、節約したいです!!
毎月食費5万円、日用品費1万円をもらっています。
食費には、外食費、お米、ミルク代を含みます。
お酒は飲みません。
親戚からお米や、野菜の差し入れなどはありませんので、すべてスーパーや宅配で購入しています。
日用品費には、生活雑貨や、市販のお薬、子供のオムツを含みます。
出産してからは、食費も日用品費もそれぞれ1万円以上毎月オーバーしています…。
いつも夫に申し訳なく思っています(T_T)
みなさん、どのようにお買い物の工夫をされていますか?
- lei*(7歳)
コメント

もくもく
毎月使う分を財布に入れるとついつい使いすぎてしまいます😫💦
なので、毎週使う分のお金だけ財布に入れることにしました!
これ以上は、買わない!と
なくなった時点で足さない
もちろん、本当に必要な時は翌週から借りますが
翌週で調節します!
そうすると外食も入れて
抑えたい額にすることができています♬
節約して溜まったら美味しい外食ができる!と意欲が出ますよー😊✨

ゆかおっ
食費→毎週五千円で。
週1か2まとめ買い。
それ以上は買いません。お菓子などは食費では買わず、欲しい時は小遣いからにしてます。
-
lei*
コメントありがとうございます。
食費毎週5千円ですか!!
素晴らしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
例えばお米10kgを買って4,000円近く使った週は、どのようにお買い物されるのでしょうか。- 3月16日
-
ゆかおっ
月3万計算(週五千円)なので、
各週五千円で月5週あるので約25000円ですね。
残り→米代です。- 3月16日
-
lei*
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
月3万円にお米代も含まれているだなんて!!!やりくりがとってもお上手なんですね😆✨
お菓子大好きでよく買ってしまうので、私もお小遣いから出すようにしようかと思います💦- 3月16日
-
ゆかおっ
お菓子やアイス、菓子パン等が食費圧迫しますよね💦やりくりは上手じゃないです。我が家は単純なメニューばっかりですから💦
- 3月16日
-
lei*
そうなんです‼️😭お小遣いから、って決めたら少しは購入意欲を抑えられる気がします💦笑
- 3月17日

はな
オムツは布です!
メルカリで安くかいましたので、もぅ元はとれました。
調味料や乾物、加工食品は業務スーパーでかって、冷凍できるものは小分けにしてラップして冷凍します。
安売りのときにかって、冷凍が一番です。
お米はメルカリで買うと安くておいしいのありますよ!
薬は私は鍼灸師なのでつかいません。
アマゾンの定期購入すると安くかえるものもありますよ!
やりくり、大変ですよね(T^T)
お互いに頑張りましょうね!!
-
lei*
コメントありがとうございます。
布オムツ使用されてるのですね!
お米メルカリで購入できるんですね?!✨
後でチェックしてみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近業務スーパー行っていなかったので、4月からは夫婦二人共お弁当になるので、加工食品のまとめ買い検討してみます!!- 3月16日

ママリ
外食費入れて3万は無理じゃないですかね💦
ウチは娘を入れた3人家族で食費4万(主人のお弁当材料代も含む)+外食費5000~1万くらいになっちゃいます。
高級志向なわけではないですが、近所に業務スーパーがありますが、安すぎて生鮮食品などちゃんとしたやつなのかなぁ?って不安なので購入しません💦
-
lei*
コメントありがとうございます!
ひろこさんは、食費を外食費含め5万円で抑えているのですね!!尊敬します>_<✨
夫が外食好きなので、普段頑張っているご褒美に❤️と、思ってついつい食費が高くついてしまっています(TT)
引っ越してから、業務スーパーが少し遠くなってしまいあまり行けていませんでしたが、調味料や加工食品は業務スーパーで買ってみようかなーと思いました。- 3月16日

ゆ
こんばんは🙌
うちは1週間を食費、雑費で1万円で過ごすようにしています!
最初に封筒に何月何日~何日までって書いて1000円札に両替していれておくとあといくら使えるかもわかるので計画が立てやすいです☺️
外食を減らすのが1番手っ取り早く節約できると思います🤔
-
lei*
コメントありがとうございます。
ほかの方も仰っているように、毎週いくらまで!と、決めるのが一番節約への近道になりそうですね。
あとは、外食の頻度ですよね(T_T)
1週間毎の使える金額決めてみようと思います!- 3月16日

ひまわり
食費5万までですね。昼夜結構いるので。
雑費オムツ含め15000円程
子供二人です。

あいパートママ
1週間、食費+日用品込み5000円〜10000円にすむよう決めてます❗\(^^)/
子どもたち、旦那が一緒にいる時は滅多に買い物しません。余計な物!?をすぐいれたり、私の予定より多く払うので、必要な物がかえません。。。
基本ネットスーパーです。寝る前や仕事の合間にぽちっとしてます。予算が決めやすいです。
高いですが、うまく冷凍して1週間乗りきってますょ。
我が家の予算は食費、日用品(50000円)、外食費は含みません。
-
lei*
コメントありがとうございます‼️
他の方も仰っているように、毎週いくらまでと決めるのが良さそうですね💡
私もネットスーパー使っていますが、割高なのでうまく活用しないとですよね💦
まずは、毎週の目標金額を設定してみることから、始めます!- 3月17日

モモ
食費(お米、外食含む)5万
お酒 1万
日用品(Lサイズオムツ含む)1.5万
てとこです。
ミルクがなくなって、だいぶ楽になりました。
外食は私のストレス解消でもあるので、なかなか削れません💦子供に果物やお菓子(外出時に重宝)も買うので、ちょこちょこお金かかります。最近野菜が少し安くなってきて、ほっとしています。
-
lei*
コメントありがとうございます!
うちもミルクなのですが、アレルギー対応のミルクなのでそれも高いです😫
まぁでも、アレルギー対応ミルクに変える前から予算はオーバーしていたのですが…😑
モモさんと同じく外食費込みで5万円が理想です!夫婦ともに外食好きなので、日々の食費を節約して外食費に回せるように努力します😂- 3月17日
lei*
コメントありがとうございます!
なるほど、毎週いくらまで!と、先に決めてしまうのですね💡
そうすると、基本的には、まとめ買いはしないという感じですかね?
結構オムツのまとめ買いとかしてしまうので、一気に予算オーバーしてしまったりします(°_°)
外食はご褒美形式なのも良さそうですね⭐︎夫が休みの度に出かけて外食してしまっているので、その頻度がグッと抑えられそうです!
もくもく
食材はまとめ買いをします!1週間単位で🌸🌱
毎回行くと高くつくことがわかりました(笑)
オムツも基本的に一袋ずつ買ってます!急にサイズアウトしてしまうことも多く、友達に譲ることが多かったので、使いきれる量をという買い方になりました😊💦
lei*
詳しくありがとうございます!
食材は1週間単位でまとめ買いですね_φ(・_・メモメモ
お買い物好きな性格もあって、週3ぐらい行ってました(ToT)
オムツのまとめ買いも、見直そうかと思います!!