
コメント

はんちゃん
居酒屋というかBARです。
朝7時頃帰ってきて寝て14時頃起きてご飯食べてまた寝て20時に出勤の繰り返しです!
早く起きれば昼間家族の時間はありますが、出かけるとかはほぼないですね!
経営者なので生活も貯金も旦那の給料だけでできてます。
私は育休中です!

yuki
居酒屋の会社の管理職です🙌
営業やら店舗やら色々やってます♪
私も同じ会社の店舗で長いこと働いて した😄
一人目育休後復帰9ヶ月で二人目妊娠分かり今は専業です✨
わが家は比較的、家族の時間作ってくれますし育児も家事も積極的にやってくれてます!
ただ、基本は一人育児がベースですかね。
主人の給料だけでも大丈夫ですが、貯金などを考えると私も働けたらな…と思います。
-
ちゅん🖤
ありがとうございます🙏🏼
店舗で働いてた時も家族の時間作ってくれたりお出かけしたり出来てましたか??
やはり貯金を考えると、、ですよね😫- 3月16日
-
yuki
新店や繁忙期はちょっと厳しいですが、週に1回は丸々休み作って家族の時間にしてくれてます!
あとは、大丈夫そうならばそれとは別に半休取って息子との時間にしてくれてます(*^^*)
それは店舗だろうと管理職だろうと変わらないですね♪
平日も朝20分くらいは息子と触れあって出勤してますよ。
本人は大変とは言ってますが両方自分には大切な物だからっと頑張ってくれてます(^^;
主人の収入でも貯金は一応できますが、多く貯めるにこした事はないですからね(;o;)- 3月16日
-
ちゅん🖤
素敵な旦那様ですね✨
ただでさえ週一休みなのにさらに生活が逆になったらもっと家族の時間が減るんじゃないかと不安がありましたが、主人の頑張り次第ですね😂- 3月16日
-
yuki
そう思います!
働いていた時の男性社員を見ていてもそうですが、昼夜逆転でも普通でも正直男性の意識の問題だと思います(^^;
私の上司も奥さんが出産したんですが、ノイローゼ気味になってしまい育児や家事も出来る限りですが頑張ってましたよ(>_<)- 3月16日

さくら
焼肉屋なのでちょっと違うかもしれないですが、勤務時間は16時から4時です。旦那は店長で買い出しが毎日あるので家を出るのは14時です。休みは週一、不定期です。
店長で色々手当をもらっているので一応なんとかなりますが生活は苦しいです( ̄▽ ̄;)
去年3月から先月まで私もパートで働いていました。産後数ヶ月で復帰する予定です。
基本私と息子が朝起きる頃に旦那は寝る生活してるので仕事と保育園がある日はお互い寝顔をみるだけで、家事育児ワンオペですね( ̄▽ ̄;)
ただ、私達が休みの日は旦那の仕事前に一緒にお昼ごはん食べたり、旦那が休みの日は昼には起きて家事育児やってくれるし、あちこち出かけてます(^○^)
-
ちゅん🖤
ありがとうございます🙏🏼
やはり仕事の日は一緒に過ごす時間なくなりますよね💔- 3月16日

れいな
産まれる少し前まで居酒屋で社員として働いてました!
13時〜4時頃まで帰ってこず、日中は休むために寝ていて、休みも平日のどこか、連休はなくとても大変そうでした。
手取り25万ほどでした。
子どもが生まれるとその生活スタイルでは触れ合う時間が少ないという事で日中の仕事に切り替えました。
-
ちゅん🖤
ありがとうございます🙏🏼
やはり子どもいると日中の仕事が良いですよね🙌🏽- 3月16日
ちゅん🖤
ありがとうございます🙏🏼
やはりお出かけとかは中々出来ないですよね💔