
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
1歳1ヵ月の時にしました😆

ママリ
うちは10ヶ月には夜間断乳して1歳で卒乳しました!
わたしはもともと差し乳だったのもあるのかまったく張らなかったです!
-
ぱるぱる
食べてくれますか?
わたしも張りは減りました。- 3月16日
-
ママリ
食べますねー!
むしろおっぱいよりご飯が好きみたいですんなり卒乳してくれました(^-^)
飲む量が減ればその分出なくはなっていくと思いますよ( ¨̮ )!
徐々に減らしていくといいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚- 3月16日
-
ぱるぱる
うらやましいです。今は食べムラが
ありなかなかです。パンやごはんは
好きみたいで、、。まだ奥歯が生えて
なくて大人のに近づいたおかずも
あげたりあげなかったりですが、
夜間断乳から卒乳にしても大丈夫
なんですかね?- 3月16日
-
ママリ
食べムラありますよね(><)
うちも前の上下8本しか生えてないですよ\(^^)/
最近はめんどくさくてうちはほぼ大人と同じものか薄めてあげちゃってます(^-^)
うちは夜間断乳してから昼間を徐々に回数減らして卒乳前は寝る前の1回だけでした\(^^)/
だから卒乳しやすかったのかなって思います!
多分1歳超えてますし、食べムラあっても離乳食ちゃんと食べてるならおっぱいやめても大丈夫だと思いますよ\(^^)/- 3月16日
-
ぱるぱる
全然あります。食べないときは
母乳あげてましたか?
おーなるほど!
徐々に回数をへらしたら張ることもなく
卒乳できるかもしれません。
四月の頭から断乳頑張って
みたいとおもいます!- 3月16日
-
ママリ
食べない時でも母乳はあげてなかったです(^-^)
まだお腹すいてるんだろうなって時はバナナとかヨーグルトとか食べてくれるものをあげてました!
それも食べなければおしまいにしてましたね!
頑張って下さい♡- 3月16日
-
ぱるぱる
あげなくてもよいんですね。
食べたあとは何時間ぐらい
おいてましたか?
がんばります!- 3月16日
-
ママリ
離乳食は8時、12時、3時(おやつ)、6時半って決めてて、母乳はあげる時は離乳食の直後にあげてました!(^-^)
- 3月16日
-
ぱるぱる
教えていただきありがとうございます!
いつも起きるのが九時とかばらつきが
あるので早く起きるようにしてから
断乳したがよいですか?- 3月16日
-
ママリ
お腹すいたら勝手に起きると思うんでいいと思います(^-^)
うちも大体8時ってだけで7時に起きたり9時半に起きたり今でもありますよ( ¨̮ )- 3月16日
-
ぱるぱる
わかりました。
ばらつきも大丈夫なんですね!
色々とご丁寧にありがとうございます✨- 3月16日
-
ママリ
いえいえ!
わたし適当なだけなんで参考になればいいんですが^_^;笑笑
グッドアンサーありがとうございます✨- 3月16日

ひー
私は元々張りやすかったので、夜間断乳の時張りました💦
8時に寝かせて6時に起きるので、その間に張ったら起きて圧抜きするって感じでした!
一度乳腺炎なって痛い思いしてるので😭
だいたい、3日くらいで落ち着いたと思います!
ちなみに、10ヶ月の時です!
-
ぱるぱる
私も一度だけ乳腺炎になりました。
すごく痛いですよね。
私の息子は添い乳で寝かせて夜中起きて
泣いたときは抱っこしてあげれば
よいですかね?
やはり早い段階で断乳してるかた
多いですね。- 3月16日
-
ひー
熱も出るし辛いですよね💦休んでるわけにも行かないし…
お茶を飲ませる方もいるみたいですが、うちは夜中起きた時お茶飲まないので抱っこか添い寝です!
もう断乳してるのに、2回くらい起きます🤔- 3月16日
-
ぱるぱる
かなり辛くて、、。
そうなんですね。ねるこもいれば
ちょくちょく起きるこもいるんですね。
断乳始める日は旦那さんと
協力などしましたか?- 3月16日
-
ひー
すぐ寝るんですが、出来れば朝まで寝て欲しいんですけどねー!
主人は寝起きに抱っこしても余計泣くので、全く協力なしです笑- 3月16日
-
ぱるぱる
なかなか難しいんですかね。
わたしも来月から頑張って
みたいとおもいます。
そうなんですね。わたしも
一人で頑張ってみます。
色々教えていただきありがとう
ございました❗- 3月16日
ぱるぱる
ぢゃいまぐらいですね。
何時に寝かせてますか?
オリ𓅿𓅿𓅿
21時ぐらいに寝かせに入り、1時間ぐらい大泣きしてました😨
ぱるぱる
そんなに泣いちゃうん
ですね。なんだかどきどき
してきました!
夜ははやくて九時半や遅くて
11時とかもありますが決まった
時間に寝せたがよいですかね?
オリ𓅿𓅿𓅿
そうですね。
決まった時間の方がいいと思います😃
ぱるぱる
やはり。きちんと朝もはやく
起こしてから断乳がよいですよね。
頑張ってみます。