
コメント

ちっち
たしかに、、、!
大人でも水道水ためらいます😰
飲ませる必要あるんですかね?😭

もち
前働いていた保育園は未満児クラスは白湯用意されてました😅
-
Rちゃん☆
ですよね(。>_<。)
私も保育士なのですが、
いいのかなーと思ってしまって(笑)
どうしたらいいのでしょう?😞- 3月16日
-
もち
尚更えっ?ってなりますね💧
恐らくその保育園はずっとそれでやって来てるんでしょうけど…
市役所に苦情出すとか…😅
水筒持たせたいくらいですね💦- 3月16日
-
Rちゃん☆
なりますなります(笑)
多分そうでしょうね(💧ー̀﹏ー́)
水筒あった方が絶対いいと思います!!- 3月16日

みどりむし
息子の通ってる保育園では、もうすぐ2歳の今でも保育園では湯冷まし飲ませてるみたいですよ💦
子供が勝手に自分のコップで水道水飲んでることはありますが🙄
水道水を湯冷まししてあげるのではなく、ホントに水道水なんですかね?💦
-
Rちゃん☆
そうなんですね( ´・ω・)
自分でのんじゃうことはあるんですね😌
そうですそうです!直接水道水です!
真水です(笑)- 3月16日
-
みどりむし
手洗い用の流しで、手洗いやうがいしてるのですが、水で遊びつつ勝手にごくごく飲んでました(笑)先生は、飲むならこっちのお水にしなーって言ってくれてるんですがね、子供たちは勝手にやりたい放題でしたね😁
直接の水道水って、まだ未満児だと・・・あまりらあげないですよね💦
4月には1歳だから、OKって考えなんですかね?💦
保育園それぞれで全然違うんですね😳💦- 3月16日
-
Rちゃん☆
そうなんですね☺💗
なんでもかんでも触ってみたいし
やりたいお年頃ですもんね😍
多分そうだと思います!!
1歳からということですね♪
田舎だからなのかな~( ´・ω・)- 3月16日

K.H♡
うちの息子も年齢は違いますが、20日で3歳になります。
お誕生日近いですね〜!
息子も1歳の誕生日きてすぐの4月に入園しました!でも水道水は一度もないですよ、今も。今は家から水筒を毎日持って行ってます!
一番衝撃だったのが慣らし保育中のおやつでチョコレートを食べて帰ってきたことです😱😱息子のチョコレートデビューは保育園でした😂
-
Rちゃん☆
そうなんですか😌💕
ということは3月生まれですよね?👶
水筒の方が安心ですね😌👍
えっ!!!慣らしてチョコ???
それはありえないですね😫
1歳でってことですよね?- 3月16日
-
K.H♡
3/20が誕生日です!
そうです😱1歳なりたてでチョコレートですよ😫迎えに行ったら手の指と口元にチョコレート付いてて口臭もチョコレートでした。笑- 3月16日
-
Rちゃん☆
おっ!!めちゃめちゃ近いです!♡♡
うちの子は3/19ですよ( *´ᵕ`*)
1日違いですね☆
えー!それはビックリですよおおお!
アレルギーだったら大変だし、
保育所でチョコはちょっと…
ですよね(💧ー̀﹏ー́)- 3月16日
Rちゃん☆
ですよね( ;o; )
外で遊んだ時そのまま水道水で
飲ませたり、喉かわいたと思っ
たらコップにくんでのんでるのでと
言われました💦