
生後1ヶ月の息子が左向きで寝やすいが、頭の形が気になる。枕を使っても寝ずらいため、使わないでいる。姑に言われ悩んでいる。何かいい方法はありますか?
生後1ヶ月の息子がいるのですが
左向きが寝やすいのか左ばっか向いて寝ていて
頭の形が少し変な感じがしていて
真ん中が凹んでいる枕を買って使ってみたのですが
寝ずらいのかぐずぐずします。
枕を使わない時上向いたり右向いたりとちょこちょこ息子自身でで向きを変えて寝てるので枕を使うのをやめてるのですが
姑にはその事で毎日うるさく言われて毎日どうしたらいいのか悩んでいます。
何かいい方法があれば教えてください
- ぐでたん(7歳)
コメント

もこもこ
首が座るまではあまり思うように首の向きを変えられずに枕が窒息の原因になったりもするので使わなくていいと保健師さんに言われました!
頭の形なんて、寝返りしたりハイハイしたりお座りするようになってからでも治るから心配し過ぎですよー!
って姑に言いましたよヽ(。・ω・。)ノ

にこにこ
うちの息子もまったく同じです!
ここで相談したところ、バスタオルなどを左側において左を向かないようにするのがよいと教えてもらいました!身体全体が少し右側に傾くぐらいが丁度いいと思います!
あまり角度をつけすぎると寝返りになってしまって窒息の危険があるので要注意です!

自宅警備員
頭の形は1歳過ぎてから治ってくるので気にしなくて大丈夫ですよ♪
うちの子も添い乳でいつも同じ向きで寝てたら片側だけ頭がぺったんこになってたけど2歳の今では全然気になりません!
この件に関して沢山調べたけどほとんどの子が1歳過ぎに治っています^^*
-
ぐでたん
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3月16日
ぐでたん
私もそのように伝えても理解してもらえずにいて困り果ててます(´;ω;`)
もこもこ
こんな事言っちゃいけないかもしれませんが、めんどくさいお姑さんですね笑
私も、頭の形がー!私たちの頃はうつ伏せでー!とか色々言われましたが、その度に、
お母さん心配し過ぎですよー!
育児の仕方はどんどん時代と共に変わってきますからねー!
医学が進化してる証拠ですよー!!
とか同じセリフを笑顔で(引きつってたかも知れませんが笑)繰り返し続けたら何も言わなくなりました笑
あんまりうるさかったら、1回聞こえないふりして無視してみても良いかもですね笑