
予定日まで5日となり、親族が過剰な関心を示している状況。喜んでいるが、放ってほしいとの気持ち。仲は良好だが、ブチ切れたいと感じている。
マタニティハイじゃなくて親族ハイ。
予定日まで5日となりました。そろそろ産まれてきてほしいな〜と思いますが出てきてくれませんね〜f^_^;)
そこにきて義母、義姉、義弟のフィーバーが鬱陶しいです…。
義母は今朝もそろそろかな?と思って〜とか言って、煮物、ちらし寿司持参で朝からやってきました。朝から電話、LINEがあったので嫌な予感がして無視していたにも関わらず(ーー;)とりあえず各週くらいで何かしら作って持ってきます。正直、私も旦那も口に合わないので勘弁してほしいです…。そろそろかな〜?とか思うなら放っておいてくれって感じです。ご飯も自分で作っているので、持ってこられると処理が大変です…。
義姉も今朝、体調どう?産婦人科に行く夢見ちゃった〜!!とLINEが…。はぁ…それで…??という感じです。
義弟は先日主人がいない時にお土産を持ってきてくれたのですが、眠くてしょうがなかったので、玄関を開けずに駐車場側の窓からお土産を受け取りました。…にも関わらずその窓から入ってくるという…。そして予定日9日だよね〜?俺11日結婚式があるからズレるとな〜…
は??特にお世話になる予定もないので安心してくださいって感じです。
…と。
あくまで仲はとても良好です!!
ゆえにお手伝い行くよ!!とか言ってくれていますが、本当に放っておいてって感じです。大丈夫です。何かあったらお願いしますので。のやりとりを何回したことやら…。
今後仲が険悪になってもいいからブチ切れたいT^T!!放っておいてほしい!!
みんな、良かれと思って言ってくれているので何も言えません…。
喜んでもらえているのは嬉しいですが、本当に放ってほしいですね〜T^T…いい方々がゆえに…。
皆さんいかがでしょう??
- ppp(9歳)

やみつきホルモン
うわぁ〜💦さすがにそれは鬱陶しい💦
私は同じような状況が妻→夫、出産→夫の転職でありました。私の父なんですが、面接の結果が出るかな〜くらいになると毎日毎日どうなんだどうなんだと…そんなのこっちが聞きたいわ!!って感じだし、当人たちが一番緊張して待ってるんだからほっといて!!と思いました。
ついには夫本人にも「結果まだ?」と連絡を入れ始めたので、私から父に「今回本気で受けてるし、夫も緊張しながら待ってる。もちろんわかったら連絡するから、催促するようなことはしないでほしい。」と言いました。母にも状況を話し、また連絡しそうになったらなだめるようにお願いしました。
やはり実子が間に入って親に言うしかないと思います。aruさんの場合旦那さんですね。「嫁がもちろん一番気にしてるし、出産間近でナーバスになっている。気持ちは嬉しいけど、こちらから連絡するまで待ってて欲しい。」等と伝えていただいてはいかがでしょうか。「嫁が嫌がってる!」とかは言わないように(笑)

びーこ♡
赤ちゃんのタイミングなんで放っといてほしいですね。
どんなにいい人でも
義家族は義家族です。。
イライラしてしまう事
たーっくさんありますよね。。
私の友達は、ブチ切れて
もう嫌なので関わらないでください。
と言ったみたいです。
だから、平穏な日々が送れているとか。。
険悪になっても言いたいこと言わないと
自分がダメになっちゃいますよー。。
旦那さんに言いまくって
言ってもらうのが一番いいですがね。。

ppp
親としてはあるあるなんでしょうか〜??f^_^;)今から自分の子供達には同じことをしないようにしよ〜と思っています。笑。
産まれたら急に来るのとかやめてもらってね!!と言うように主人に言ってありましたが、まさか出産前から…の状況です(ーー;)
先が思いやられます…。
お話し聞いて頂いてありがとうございました!!

ppp
そうそう他人は他人なんですよね〜T^T
ご友人!見習いたいです!!
…の反面いつかそうなりそうで怖い気持ちもあり…の状況です。笑。
今日の主人は遅出だったので、義両親のピンポンで起こし、帰った後に散々嫌味を言いまくりました!!笑。怒らずに聞いてくれるだけマシかぁ〜と思っています( ̄▽ ̄;)
これから我が子の子育てなのに、なんで義家族に気を使いながら過ごさないといけないんだろ〜って感じです。親孝行とか言いますが、自分が親の立場なら子供に気を使わせたくないですけどね…。義家族の喜びの方が勝ってハイ状態で困ります。

いちごはなた
周りが先に冷静さを失ってくれると、困るよねぇ…。
うちは母がそうだったので、とにかく、かえって迷惑だからこっちから連絡するまで家で待機しなさいと繰り返し言いました。
病院にも、夫以外は部屋に入れないでとお願いしました。
母は非常に不本意だったようですが、産後もこりずにやってきて、嬉しい手伝いや迷惑な手伝いをたくさんして帰りました。

ppp
ほんと困りますよね〜(ーー;)
うちは実母が亡くなっているのでお手伝い行くよ〜!!がしつこくて困ってます(ーー;)何度断ったことか…。本来産後の手伝いって家事のことだと思うのですが、絶対子供見るだけになるのが目に見えてます(ーー;)
私も病院に来てほしくないですが、家にも来てほしくないので病院は我慢しないとなと思っていますT^T
あ〜ウキウキだけで我が子を迎えたいです〜T^T

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
うちは私のおじいちゃん達が
フィーバーしてますよw
あたしの父が妊娠中に亡くなったので、亡くなった父の分も!!と思ってるのかもしれませんが
いつの間にか服を買ってたり
オムツも、おしりふきも大量に購入( ゚д゚)
勝手に退院後には、あたしを1ヶ月こっちに来させるから!!と(つД`)ノ
昨日が予定日だったのですが
全く産まれる気配もなく
夜にはどうだったかと電話が(´Д`)
「産まれたら電話するって言っとるでしょうが!!
急かしたところで産まれんわ!!」と軽くキレました(p_-)
何日か前にも電話してきたりしてたので、本当に鬱陶しいです(@_@)
ベビーカーはどうするかと言い始め、「今頃産まれるから、あったかくなる春になるまで要らない!!」と何度も言っているのに
ベビーカーを買わんといけん!!と言ってます。
冬場に生後数ヶ月の赤子を連れ出す気満々で、マジで引きました。
ひ孫に当たるので
70歳でひ孫が居るんだぞ!!とベビーカーに乗せて、町中を見せびらかしたいみたいですが
本当に迷惑です。
色々買ってくれるのはいいんですけどね(;´Д`)

ppp
勝手に色々買ってこられるのって意外と迷惑ですよね〜現金でくれる方がよっぽど助かりますよね〜(ーー;)
冬場にベビーカーで連れまわすとか…おじいちゃん嬉しいのは分かるけど…ですねf^_^;)
今日1日イライラして日課の昼寝ができませんでしたT^T笑。
でもほんとに我慢の限界で、いつも主人にある程度ボーダー引いて文句言っていますが、仕事から帰ってきたらブチまけようかどうか本気で考えています(ーー;)
コメント