
1歳4ヵ月の娘が好き嫌いが多く、栄養の偏りが心配。アレルギーはなし。食事に困っており、食べてくれるメニューを知りたい。
1歳4ヵ月の女の子を子育て中です。
好き嫌いがとても多く、ご飯がいつもワンパターンで栄養の偏りが心配です。
今のところアレルギーはありません。
ミルクは寝る前に1回200ミリを飲んでいます。
お米を食べないので、ふりかけをかけてみたり大好きな味噌汁をかけてみたりカレーをかけてみたりとアレンジしても食べてくれません。
仕方ないかと今はうどんとそうめんとパンを交互に用意しています。
おかずはハンバーグや餃子、鶏肉を焼いたものなど用意しますが1口も食べてくれません。
そんな毎日が3ヵ月ほど続き私も疲れてしまって最近は食べてくれる物を出すようになってしまいました。
それでは行けないとは思いますが一生懸命作って1口も食べてくれないとへこんでしまって…
好き嫌いが多いけどこのメニューなら食べてくれた!などあったら教えて欲しいです。
- 結愛(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

もんちゃん
同じ月齢の娘がいます!
うちも好き嫌い一時期すごかったです笑
そんときはいちいち気にしてても疲れてしまうので食べるものをあげ、少しずつ食べてくれないものを混ぜていきました!
今でもお肉類は全く食べませんが努力の甲斐あってかお魚は進んで食べるようになりました!
あとはうちはレジャーシートをひいてなるべく自分でやらせてます!
自分でやれば食べる順番もなにもかもが自分のリズムなのでこれに変えてからはにこにこして食べるようになりましたよ!

にょりママ
もう少しで2歳になる息子がいます。私も食事の時間がとても憂鬱です。本当に大変ですよね。でも、食べるものがあればそれを食べさせておいていいと思います。ミルク飲んでれば、とりあえずは栄養分(鉄分とか)は問題ないと思っています!
うちは、大人と同じメニューにしてから徐々に食べ始めたような気がします。味は、息子用は薄めにしていますが…。あとは、野菜を少しでもって感じなら、家にある野菜を煮込んで全部ミキサーで野菜ペースト状にして、味噌汁に少し入れたり、カレーとかに入れたりしてます!うちは、ふりかけご飯しか食べなかったので、そこにほうれん草茹でてみじん切りにしたものを混ぜて、ふりかけかけたりです!
-
結愛
返信ありがとうございます😃
卒乳してからもこのままだったらと思うとほんと心配です。
ゆっくりでも食べてくれる物が増えると良いのですが…
野菜ペーストを味噌汁に入れるっていうのは思いつかなかったので今度試してみようと思います🎵- 3月16日
-
にょりママ
はい、やってみて下さい😊あとは、星型に型取った人参等も、食べてました!私はキラキラ星の歌を歌いながら、合間に、ほらパクパクしよ♪って合いの手を入れたり…苦労してます(笑)
- 3月16日
-
結愛
型取りはした事がありますが、歌や合いの手入れるのはした事が無いので試してみたいと思います😊
きっと雰囲気も子供にとって重要って事なんでしょうね(笑)- 3月16日

ぴーす
名前に惹かれました。娘さんの名前ですか?うちの娘が結愛なので☆
うちの子はなんでも最初は食べてたけど一歳半から好き嫌いが出てきて、試行錯誤して、野菜は細かく切ってハンバーグと混ぜたりしました!
やっぱり細かくしたりミキサーにかけて分からないようにするのが一番じゃないかな?
-
結愛
返信ありがとうございます🎶
名前同じなんですね!
やっぱり見えないようにするのが1番ですかね^_^
今度再挑戦してみます😌- 3月16日

あいあい
私もちょっと前まで、一緒でした!
ストレスで、ご飯の味がしない時期もありました(笑)
一生懸命作っても食べてくれないんですよねー。
こないだ食べたものを作っても、気分で食べなかったり(涙)
もし、低体重とかでないのであれば、食べなかったらそのまま下げてしまっていいと思います。
おなかがすいても、好きなものをあげずに、出したものを食べてもらうようにしてはどうでしょうか。
うちは、それをやりだしてからちょーっとましになってきた気がします。
娘は肥満予備軍だったので、水分とってたら、大丈夫と割りきってやってみました。
嫌いなもの食べなくても大丈夫って思われたらだめだ!って
料理工夫したり、食器工夫したり、形状変えたり、演出変えたり、栄養士さんに相談してもお手上げ状態
栄養士さんは、体重しっかりあるから、偏食でもそんなに気にしなくていいって言ってました。
多分生命に関わらないの大丈夫だとは思いますが(笑)
今思えば、偏食になってから肥満一直線なったと思います。
我が家の場合です。何かお力になれればいいのですが。
-
結愛
返信ありがとうございます😃
気分で食べない!我が家でもあるあるでほんとに困ってます😅
今9.1kgなので低体重では無いと思うのですが…
出した物を食べるように持って行けたら少しは楽になりそうですね!- 3月16日

たまちょみ
うちも米を拒否しはじめました!
海苔が好きなので、おにぎりにして自分で持たせるとぐちゃぐちゃにはなりますが、なんとか食べてます(^_^)
具なしの塩むすびです笑
アンパンマンのおにぎり用の海苔があるのですが、それで巻いたら大喜びでした(^_^)
後は、シラスはそのまま出すとチマチマと1匹ずつ口に入れてます!
炒り卵と鶏そぼろと桜でんぶと海苔の4色丼なども最近は少し食べてくれるようになりました(^_^)
この歳の子は、野菜!米!など見た目から嫌がったりすると思うので、目で楽しい感じにしてみてはいかがですか(^_^)?
上の子の幼稚園お弁当に憧れもあるのか、お弁当箱に入れて、家の中でレジャーシートひいてピクニック!とかも効果ありました(^_^)可愛いピックにウィンナー刺したりなんかしてます(^_^)
-
結愛
返信ありがとうございます😊
海苔も拒否されてから食べさせていなかったのですが、アンパンマン大好きなのでアンパンマンの海苔探してみようと思います!
お弁当作戦も前にやってみましたが撃沈でした😱
でももっと可愛くしたら食べてくれるかしれないので試して見ます🎵- 3月16日
結愛
返信ありがとうございます😊
お魚もシャケや鱈やツナなど試して見ましたが拒否されてしまいました😣
掴み食べが最近上手になってきたので、自分でいろいろやらせてみようと思います!
もんちゃん
言葉が話せないからなになら食べてくれるのーってなりますよね(´Д`;)
片付けが大変ですが、子供も自分でやれば楽しく食べてくれるように少しはなるかもしれません!
結愛
そうなんです😣
いっそ食べたい物言ってよー!って毎日思ってます(笑)💦
ちょっと大変そうですがやってみます!
今より少しでも食べてくれたらと期待を込めて…w
もんちゃん
ほんとですよね!
なになら食べるんって格闘ですww
応援しております!
結愛
ありがとうございます😊