
犬を飼っている実家に里帰りするのは悩ましいです。子どもが年子で産まれるため、犬アレルギーやハウスダストに弱い自分にとっては不安があります。犬の毛や唾液が気になり、赤ちゃんの健康も心配です。里帰りするか悩んでいます。
やはり、犬を飼ってる実家に里帰りはやめたほうがいいですかね?
一歳2ヶ月差で、年子を産みます。
年子だし旦那も多忙なため親は当たり前のように
里帰りしてくると想ってますが。
上の子は、犬アレルギーとかは無いみたいですが、
あたし自体がハウスダストに少し弱くくしゃみ、鼻水が
実家だと止まりません。
空気清浄機つけても、効果が無いくらいで(;_;)
一人目里帰り中は、悲惨な感じでした。
しかも次は赤ちゃんが、アレルギーがあったりすると心配ですよね。
室内犬で、リビングから寝室のベッドから犬の毛やら、唾液がすごいとおもいます。
多分ずっとあらってない。
犬と一緒に寝てるくらいですから。
みなさんなら、里帰り悩みますか?
くしゃみ、鼻水止まらないとしても、赤ちゃんによくない環境でも
里帰りしますか?
- 年子ママ*(9歳, 10歳)
コメント

ゆち♥︎
コメント失礼します‼︎
私は犬大好きで
実家で2匹飼っています🙈💗
私もアレルギーですけど...💔⤵︎
だからといって
犬が悪いわけでもないから
普通に抱っこしたり
可愛がっています😍💭
でも触った後は必ず
ハンドソープで洗ってますけど💧
でもそこまでひどいなら
少し不安ですね😢😢
今の時期、妊婦さんや
小さな子供は
吸う空気大事ですからね😵💭

ゆか
私も実家で犬と猫飼ってますが里帰りしてます(^o^)
私が動物好きなので(^o^)
-
年子ママ*
くしゃみ、鼻水止まりませんよね?(;_;)
- 10月4日

maron3
実家は犬飼ってましたが他界しました…
家は犬飼っます!
子供が小学生の為学校あるので里帰りしません!
犬飼ってても飼ってなくてもアレルギー出る時は出るし、逆に小さいうちから一緒にいた方が免疫つくので私は気にしないですね✩
-
年子ママ*
なるほど(;_;)
あたしがくしゃみ、鼻水止まりません(ToT)辛いですよね- 10月4日

退会ユーザー
私も実家犬と猫飼ってますが里帰りします(^ω^)
犬は外にいますが…
猫が5匹いるけどまあ大丈夫かなーっと(˙³˙)!
-
年子ママ*
アレルギーがなけりゃ帰りたいですが(;_;)
- 10月4日

みな♡
うちも実家に犬3匹飼ってます^^
が、里帰りしました^^
長男は今では犬大好きになりました^^
猫は野良猫が居ついてほぼ飼ってる状態です(笑)
が、さすがに野良猫なので私も(次男の時は、トキソプラズマの抗体がないと言われました。)長男も近づかないようにさせてました^^
ちなみにうちも年子です^^

みなぢ
あたしも1人目の時、実家に帰りましたが実家には犬4匹居ます。
一緒に寝たり遊んだりしてます。
息子も犬大好きです^_^
-
年子ママ*
あたしがくしゃみ、鼻水出ないなら
帰りたいのですが(T_T)- 10月4日

ティス
犬がいるのは問題ないと思いますが、ハウスダストが酷いなら絶対嫌です…。
私自身アレルギーなので、絶対里帰りしないですね。
-
年子ママ*
ですよね?箱ティッシュなくなります(;_;)
- 10月4日

おにぎりくん
私の実家はそれの猫バージョンです(●・̆⍛・̆●)
私自身猫大好きで実家にいるときは一緒に寝ていたのですが、実は結構猫アレルギーの数値が高く、実家にいたときは平気だったのに、家を出てから酷くなりました💦
たまに実家帰るとくしゃみや鼻水、肌荒れなどしてしまってたのもあり、里帰りはしませんでした。
ご自身が辛いなら里帰りの意味がないと思うので、やめた方がいいと思います(*>ω<*)
-
年子ママ*
あたしもそうなんです!
住んでいた時は全然だったのに
たまに帰ったらアレルギーがでます(;_;)
辛いですよね?- 10月4日

しまぷる
私の実家も室内で犬飼ってます。しかも長毛の大型犬なので、抜けた毛があちらこちらに…
アレルギーではないですが、子どもによくない気がして今回は里帰りしませんでした。親の手助けもなしです。
もしすぐに次の子が妊娠できても里帰りしないと思います。しばらくはお弁当とかネットスーパー使って乗り越えるかな…。でも上の子がしばらく平日のお散歩出来なくなるのが悩みますねー(´・ω・`)あと入院中はどうしようもないので夫が仕事の間は一時保育に預けるとかしないとですよねー(>_<)
年子ママ*
好きならわかるんですが、
あたしはペット自体あまり好きではないので
室内でペットの地点で少し抵抗があります(;_;)