
千葉県の飯島マザーズクリニックで出産される方、した方いらっしゃいますか〜??(o^^o)
千葉県の飯島マザーズクリニックで出産される方、した方いらっしゃいますか〜??(o^^o)
- 4kidsmama(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
はじめまして、飯島さんです!!
あんさんは、上のお子さんも飯島マザーズクリニックですか??

はる
初めまして😆
6日に予定帝王切開で飯島マザーズクリニックで出産しました😆
-
4kidsmama
コメントありがとうございます😊
初めまして!わーご出産おめでとうございます♡お疲れ様です☺️!
上の子居られるなら家族部屋にお泊まりされたのですか😆??- 3月16日
-
はる
ありがとうございます💑
私が入院した時は、ファミリールームが空いていなかったので普通のお部屋にベッドを1つ追加しました🙆
空きが出てから、移動代2000円を出してファミリールームに行きました😁- 3月16日
-
4kidsmama
そうなのですね!やっぱり人気だから初めから空いてることは少ないですよね😅💦
普通のお部屋にベッド1つ追加したらお子さんも泊まること出来たのですか?☺️私も出来るならそうしようと思います♡- 3月16日
-
はる
病院側からアンケート用紙を渡され、入院中の託児所利用やベッドの希望数など聞いてくれますよ🙆
アンケート用紙の母子入院欄にお子さんは一緒に寝るのか、ベッドで寝るのか〇をつける所がありました!
どのお部屋もベッド1つ追加出来ると言われたので、安心してください💑- 3月16日
-
4kidsmama
そうなんですね!それ聞いて安心しました☺️!退院したばっかりなのに色々聞いてごめんなさい💦丁寧に教えて頂き助かりました😆❤️
もし家族部屋空いてなかったら子供達どうしようかと思ってたので安心して出産出来そうです😊- 3月16日
-
4kidsmama
何回もすいません!😭ちなみに個室には電子レンジ、ポット、冷凍庫も付いてる冷蔵庫はあったりしますか??
- 3月16日
-
はる
個室にも、レンジポット冷蔵庫ありましたよ🙆
冷凍は、冷蔵庫の上の方?に小さくありました✨しかし、個室には2種類あって、お風呂とトイレがお部屋にない所もあるので
部屋にほしいと伝えた方がいいと思います😵
私は全部の部屋にあると思い、ベッドが2つあればいいと言ったらない部屋に…
子供と他県に住んでいる母親と入院したのですが、私自身帝王切開で入れなかったので母親に子供のお風呂を頼んだら、外のお風呂は基本付き添いの人は入れないと言われました😑
子供のお風呂を入れたいのでと頼んでこっそり入れさせてもらいましたが😭
託児所で子供のお風呂は1回500円で頼めますが月水金の3日しか頼めないみたいです💦
ファミリールームはレンジポット冷蔵庫冷凍庫があり、ビジネスホテルにあるようなバスタブとシャワーがありました🙆
個室とは違いティッシュがケースに入っていたり小物の飾り物があったりで壊したら弁償と言われました😂子供がやんちゃか聞かれ、はい!と言ったら全部持って行ってくれました💑
分からない事や病院で聞にくい事があったら分かる範囲で答えますよ😆
出産頑張って下さいね☺☺❤- 3月16日
-
4kidsmama
わーご丁寧に教えていただいてほんと助かります😭❤️❤️!
すごい参考になりました♡!
ちゃんと伝えようと思います!
意外と個室でもお風呂あれば過ごせそうですね😆
でもやっぱファミリールームは広いし快適そうで良いですね😊!
弁償は怖いです😂私も持って行ってもらいます(笑)
タイミングよく空いてくれることを願おうと思います🤣⭐️
待ちの人もたくさん居るので中々色々と聞きづらくて、、、、😅💦
色々ありがとうございます😆!!
頑張ります!☺️- 3月16日
-
退会ユーザー
はじめまし、横からすみません😣💦
私も飯島マザーズクリニックで予定帝王切開予定で通院中なのですが、もし良ければ手術当日の流れを簡単に教えていただけたら嬉しいです。
だいたい38週頃に帝王切開になるなのでしょうか?また何か持っていって良かったものなどありましたら、時間がある時でいいので教えていただきたいです✨よろしくお願いします🙇- 3月17日
-
はる
先生も大変そうですし聞にくいですよね😂
母子入院だと特に聞きたいことが多すぎて必要最低限の事だけ聞いて出産したらアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
少しでも役に立てると嬉しいです☺❤- 3月17日
-
はる
初めまして☺予定帝王切開一緒ですね🙆
手術は、37週〜38週で出産予定日の2週間前に行われるみたいです!妊娠後期になると先生の方から指定してきて、その時に相談で決めました!
貧血になると出産後辛くなるという理由で、貧血の検査で正常であれば手術前の2日間通院し、自分の血を保存して手術後に血を戻すみたいです!私は薬を飲んでも貧血が治らなかったので、通院はなしで輸血しました😅
前日の21時から絶飲食、当日9時に入院し、浣腸や点滴をします!手術は、その日の午前中の診察が終わってからなのでだいたい12時半〜13時でした!
手術は、下半身の麻酔と術後に痛み止めを入れる角膜外麻酔の2つ背中にぶっ刺されます😭全身麻酔も出来るみたいで、希望すれば赤ちゃんを取り出して挨拶した後に全身麻酔で眠らせてくれます🙆
私は角膜外麻酔が痛すぎて無理だったので、辞めてもらい術後は注射で痛み止めをしました😵
その日の00時ぐらいに水分とっていいと言われました🙆
出産日が分かっていても、楽しみ半分それが逆に不安ですよね…メリーさんも元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨- 3月17日
-
退会ユーザー
貴重な情報ありがとうございます❗
第一子は別な病院で帝王切開だったんですが、術後出血が多かったため貧血になりました。そういう処置もしてくれるんですね‼安心しました✨病院よって麻酔などやはり違いますよね、私も角膜外麻酔ははじめてなのでドキドキです。やはり、痛いですよね😢無痛分娩も多くされてるようなので腕が良い先生なんだろうなと思い信じていどみます(笑)
はるさんご出産おめでとうございます✨お忙しいところコメント下さりありがとうございました😊- 3月17日
-
はる
持ち物は、ペットボトルに付けれるストローは絶対あった方がいいです😭
ベッドが自動じゃないので、術後起き上がるのが辛いです😵
ドライヤーも置いてないので持ってった方がいいです😂- 3月17日
-
退会ユーザー
ストローとドライヤーですね!了解😉👍💕です!!
リクライニングじゃないんですかーー!!それは衝撃的です😭
私も上の子も一緒に入院予定なんですが、上の子のお世話や抱っこはやはり何日か無理ですよね?私も県外から母に来てもらうか、夫かどちから一緒に泊まってもらおうかなと。そこも不安です。翌日は、立つのもやっとですよね😭- 3月17日
-
はる
私も第一子は別の病院で帝王切開で、貧血対応や角膜外麻酔なかったので一緒ですね😆✨
前回の手術で血圧下がったり吐き気で若干トラウマ状態だったので、緊張からかなかなか針がちゃんと刺さらなくて
もうやだあぁぁあ!吐きそう!って大泣きしてしまいました😅笑
でもみんな優しくなだめてくれたり、自分に合った麻酔対応をしてくれたのでよかったです💑💑
上のお子さんも一緒なら、誰かいた方がいいですね😅尿管が取れるのが3日目でしたし、点滴を2本うつのですがそれが4、5日後じゃないと取れなかったので…
昼間は託児所があるので大丈夫だったのですが、最低でも3日間は朝ごはんと夜ご飯、寝かしつけをしてくれる人が必要でした😱- 3月17日
-
退会ユーザー
下にコメントしてしまいました💦
- 3月17日

退会ユーザー
一緒ですね😃うちも夫の職場も近くて、家族で泊まれるのは本当に助かりますよね😊
そうなんですね!保育士さんたちも良さそうな感じで安心しました。
やはり予約してても待ち時間は長いのですね😢朝1とかでも待つのでしょうかね?
-
4kidsmama
下に返信してしまいました💦
- 3月15日
-
退会ユーザー
結構待つんですね😂覚悟しときます💦
あんさんご出産もうすぐですね❤元気なお子さん産んでくさい✨✨- 3月15日
-
4kidsmama
はい😭でもなんだかんだであっとゆーまでした😊!!
いつ陣痛くるかドキドキです😂❤️
ありがとうございます😊!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(o^^o)- 3月15日

panman
初めまして!
ぁたしも今通院してて、マザーズで産みます!!
-
4kidsmama
はじめまして!コメントありがとうございます😊
一緒ですね!ちなみに飯島さんに決めた理由とかありますか?(o^^o)- 3月15日
-
panman
理由は前々から通院していたって言うことと、看護師とか助産師がとてもいい人ばかりなので…。。
ただ、先生とは合う合わないがハッキリわかれますけどね😅- 3月15日
-
4kidsmama
そうなんですね!☺️
良い人が多いですよね!
私は結構先生好きです〜!
話は聞いてくれるし何か心配なことは?お腹の張りは大丈夫?って毎回聞いてくれるので言葉遣いはハッキリされてますが優しいな〜と思います😊- 3月15日

4kidsmama
予約してても1時間半は毎回掛かってます😭💦土曜日だと10時に予約して12時30に終わったりもあります。
朝1はどうなんでしょう??
今週の日曜に朝8時30に予約初めて取ってるので早く終わったら良いですけど(ノД`)

ayu
私も里帰り出産で飯島で出産希望してます!初産で高齢出産になるので無痛分娩をお願いしようかと思ってます!不安だらけです(><)
-
4kidsmama
コメントありがとうございます!
里帰りになるのですね☺️
飯島さんは無痛分娩で有名ですもんね!😆
ならもうそろそろ飯島さん受診する感じですか?(o^^o)- 3月15日
-
ayu
そうですね、4月に入ったら受診する予定です!飯島で無痛分娩する人多いんですかねー⁇
- 3月15日
-
4kidsmama
そうなんですね!
はい、飯島さんで無痛分娩されるかたは多いみたいですよ〜(o^^o)!!- 3月15日

みぃちゃん
朝一でも11:30までかかる時あります!
出産とかぶると先生1人なのでどうしても仕方ないですよね(^_^;)
-
4kidsmama
そうなんですね😭💦
でも出産かぶるのはしょうがないですよね😱💦- 3月15日
-
みぃちゃん
夕方の完全予約の時間以外は
常に待つ感じです!
予約は8:30~ですが
診療は9:00~なのでそこでも少しずつズレます!- 3月15日
-
4kidsmama
そうなんですね!
次の予約8時30分なんですが次からNSTするから予約より30分早めに来てねーって言われたんで8時に着くように行こうと思ったけど8時30分に行ったんで良いんですかね?😅- 3月15日

退会ユーザー
一緒ですね!!私も麻酔の副作用などもありトラウマで帝王切開が今から不安だったんですが、お話聞けて良かったです✨✨第二子は総合病院のような、大きい病院が良かったのですが上の子もいるので飯島マザーズクリニックにしました。
2回目だと余計に怖い部分もありますよね😭
詳しく教えていただきありがとうございます!点滴、尿管も期間長いのですね、色々たくさん事前に聞けて良かったです😆💕✨
-
はる
術中、体調が悪くなったり、不安になったらすぐに言った方がいいですよ😁
ちなみに1日目が朝昼夜、白湯とお茶
2、3日目が重湯と白湯とお茶
4日目がお粥とおかずで普通食が5日目からなので、食べる事が好きな私には3日間が苦痛でした😅💦
内緒で飴やゼリーなど食べちゃいましたが😶😶- 3月17日
-
退会ユーザー
ありがとうございます❗
4日目からお粥なんて辛いですよね😭😭痩せそうです(笑)
私も絶対飴もってきます!!
詳しくありがとうございました😊- 3月17日
-
はる
あと、退院時の支払いは直接支払と高額医療制度を使って手出し11万でした!
その内2万は、ベビーの黄疸が酷くて光線治療をしたのでと言われ、医療受給券と保険証が出来たら返金しますと言っていたので実質9万ぐらいでした🙆🙆
参考にしてください😁- 3月17日
-
退会ユーザー
わぁー😃知りたかった情報ありがとうございます!!もっとプラスでかかるとのかと思ってました💦参考になりました🙌
- 3月17日
-
はる
料金は特に病院に聞にくいですし、帝王切開だといくらかかるのか気になりますよね😱💦
全身麻酔も頼んで、術後の痛み止めもかなり注射してもらいましたし、上の子のお風呂や食事をフルで頼んでいたのでヒヤヒヤでした😁笑
少しでも不安を減らしていいお産をしてください❤❤- 3月17日
-
退会ユーザー
全身麻酔はどのくらいで目が覚めるんですか❓❓
- 3月17日
-
はる
ベッドに運ばれた記憶はうっすらあるのですが、寝不足だったからなのかまだ麻酔が切れてなかったのかその後爆睡してしまい2時間ぐらい経ってました😂笑
- 3月17日
-
退会ユーザー
なるほど💡私も全身麻酔検討してみようと思いました✨
ありがとうございました😊- 3月17日
-
はる
赤ちゃんと対面出来た後に、あまりにも吐き気などが強かったら是非🙆
赤ちゃんのお世話が出来るようになるまでママさんはゆっくり体を休めた方がいいですしね💑💑- 3月17日
4kidsmama
コメントありがとうございます(o^^o)そうなんですね!!☺️
いや、3人とも地元の産婦人科で産んで今回初めて旦那の転勤先の飯島マザーズクリニックで出産予定です(o^^o)
メリーさんのひつじさんは上のお子さんも飯島さんですか??
退会ユーザー
そうなんですね!私も息子は違う病院で、子連れ入院できると聞いて飯島マザーズクリニックにしました😊千葉が地元ではないので病院の評判とかわからず😢まだ1回しか通院してないのでどんな感じなのかな?と。託児所は利用したことありますか??
4kidsmama
一緒ですね!😊
私も子連れ入院のとこが良くて飯島さんにしました!!
人気らしく待ち時間は長いですよね(ノД`)
託児所は利用と言うか説明を聞きに一度行きました(o^^o)!無料で見てくれるし小さい子もその時はたくさんいましたし保育の方も優しい人でしたよ♡