※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が眠たくなると唸って仰け反り、寝るようになりました。初めての反応に驚いています。赤ちゃん個々で異なることがありますか?

もうすぐ4ヶ月の息子ですが、眠たくなると、抱っこしても唸って仰け反るようになりました。ひとしきり唸ると寝てくれます。
眠たいんだなとわかりやすくていいんですが、今まで唸ったり仰け反ったりすることがなかったので少し驚いています。
赤ちゃんそれぞれだと思いますが、こんなこともあるのでしょうか。

コメント

でん

姪っ子がまさにそんな感じです^ ^

つーまま

うちも眠たい時ほんとにのけぞって、ボーッとしてると落としそうになります!
筋力ついてきてるんですよね〜

こすけ

うちも眠いときは
うんうんうんうんうんうん〜って
おっぱい吸いながら歯がゆそうに
唸ってます笑
あ、うちの子おっぱい吸ってないと
眠れないんです😫💦

赤ちゃんって眠いのと寝そうなのとの
瀬戸際が気持ち悪いって聞いたこと
あります😰💦

ぽん吉

うちの娘も眠くなると「うぉーん、うぉーん。うぅ〜、、、うぉーん」って文句言ってるみたいに泣くようになりました(´;∀;`)
ひとしきり文句を言い終わったあとに寝ます₍ ⌯́ω⌯̀₎笑

ゆちょぼ

うちは授乳中のけぞって泣き喚きます😊💧
眠い時の特徴ってわかるようになりますよね🤗うちは顔をスリスリ擦り寄せてきてお鼻とおでこが真っ赤に。。。

sasa

うちも3ヶ月過ぎた頃から、
眠たいアピールが同じ様な感じです!
力強くなって来て、仰け反ると抱っこが大変です💦
気が済むと嘘の様に寝てくれます😴

とーたん

下の子はそんな感じです❗️

逆にそうなったときはおろして布団に寝かせてトントンした方がすぐに寝ちゃいます😅

京

寝返り成功する前はよく仰け反ってました😅眠い時もミルクの時も💦

それと眠くて眠れない時は神経やホルモンの関係で背中に力が入ってしまうようです。夜泣きをする子もそうみたいです。そんな時はうつ伏せにして背中をマッサージすると良いようです。両手を水をすくうようなカップの形にしてトントンと上下に何往復かしてあげると少し落ち着くようです😊お子さんにもよるかもしれませんがベビーマッサージの先生に教えてもらいました!!

みぃ

皆さん、コメントありがとうござます!
いろいろなお話しが知れて嬉しいです❣️
唸ったり仰け反ったりはうちだけじゃなかったんですね✨成長の一環なんでしょうか😊
あと、眠たくて寝れないのは赤ちゃんにとって不快になるんですね🤔
アドバイスくださった方もありがとうござます!!試しながら乗り切ってきます🤗